がじぇっとりっぷ

ガジェットを中心にPC周辺機器の紹介や、細かいスペックまで比較した表を作っています。

フォローする

  • ホーム
  • PC
    • [レビュー] 魔法陣型ワイヤレス充電器「Gocomma Magic Array Wire・・・

      2019/2/14
    • [レビュー] Lenovo「Thinkpad X250」にM.2 SSDを追加してデュア・・・

      2019/2/12
    • [レビュー] 中古で購入したLenovo「Thinkpad X250」は強化すれば現役で・・・

      2019/2/10
    • [レビュー] 検証用の有線LANアダプター ELECOM「EDC-GUA3-W」を購入し・・・

      2019/2/8
    • 変態すぎる。Yanling「IBOX-501 N13」はファンレスNUCな見た目に6ポー・・・

      2019/2/5
    • 日本に来るかな? ASUS「Mini PC PB50」は第2世代のRyzen 5 355・・・

      2019/1/14
  • ガジェット
    • プロ向けなのに安い! 「GPD MicroPC」は6インチ液晶にCeleron N410・・・

      2019/2/19
    • バッテリー内蔵モバイルディスプレイ UNICK「GEMINI FHD/UHD」は自立可能・・・

      2019/1/20
    • 充電不要! MATRIX「PowerWatch 2」はソーラーと体温で発電するスマートウ・・・

      2019/1/17
    • 色はこっちのほうがいい。廉価版「GPD Pocket2(Amber Black)」はCe・・・

      2018/12/21
    • BS/CS 4Kチューナー搭載! ピクセラ「PIX-43VP100/PIX-55VP10・・・

      2018/12/3
    • 例のアレのクローン? EnergieMAX「Magic Qi」は魔法陣を描くワイヤレス充・・・

      2018/11/25
  • シングルボードコンピューター
    • ようやく使い道が! FriendlyELEC「NanoPi M4」のPCIeピンを使って・・・

      2019/2/20
    • RK3399超えの性能! Hardkernel「ODROID-N2」は最新のAmlogi・・・

      2019/2/16
    • 2年ぶり。 ストレージが強化された「Raspberry Pi Compute Modul・・・

      2019/1/29
    • [レビュー] FriendryElec「NanoPC-T4」を買って、あれこれいじってみ・・・

      2019/1/28
    • メモリが多い…? VAMRS「TB-RK3399Pro(Toybrick RK3399P・・・

      2019/1/26
    • USBをいっぱい繋ぎたい人用。 Xunlong「Orange Pi 3」はAllWinn・・・

      2019/1/23
  • ブログ
    • 「GearBest」で日本向けの春節セール開催中! 例の充電器も載ってるよ!

      2019/2/5
    • 中国の通販サイト『GearBest』で購入して輸入する方法について

      2019/2/4
    • 安くなったよ! RK3399搭載機の廉価版や値下げが続々

      2019/1/27
    • 「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞 2019」ベスト10

      2019/1/20
    • 第2世代Ryzenモバイル発表! Uシリーズ以外にHシリーズとAthronも登場

      2019/1/9
    • 2018年の総まとめ。がじぇっとりっぷ年間記事ランキング。収支の話もちょっとだけあるよ

      2018/12/31

ようやく使い道が! FriendlyELEC「NanoPi M4」のPCIeピンを使ってSATAを4ポート増設する拡張基板が登場

2019/2/20 シングルボードコンピューター

2019年2月19日、SBC(シングルボードコンピューター)メーカーのfriendlyarm(FriendlyELEC)は自社製品「Nano...

記事を読む

プロ向けなのに安い! 「GPD MicroPC」は6インチ液晶にCeleron N4100にタフボディで299ドル!

2019/2/19 クラウドファンディング

2019年2月15日、中国・深センのミニPCメーカーであるGPDがクラウドファンディングサイトのIndiegogoで、プロ向け(主にネットワ...

記事を読む

RK3399超えの性能! Hardkernel「ODROID-N2」は最新のAmlogic S922X搭載

2019/2/16 シングルボードコンピューター

2019年2月13日、SBC(シングルボードコンピューター)の開発を手掛ける韓国Hardkernel社が、公式フォーラム内でAmlogic社...

記事を読む

[レビュー] 魔法陣型ワイヤレス充電器「Gocomma Magic Array Wireless Charger – COFFEE 5W」はロマンあふれるQi充電器

2019/2/14 周辺機器

2018年11月にがじぇっとりっぷが紹介した(紹介記事)魔法陣型ワイヤレス充電器ですが、中国の通販サイト「GEARBEST」より同型となる「...

記事を読む

[レビュー] Lenovo「Thinkpad X250」にM.2 SSDを追加してデュアルストレージ化してみました

2019/2/12 PC

がじぇっとりっぷは先日サブノート兼検証機としてLenovo「Thinkpad X250」を購入しました。 この「Thinkpad X250」...

記事を読む

[レビュー] 中古で購入したLenovo「Thinkpad X250」は強化すれば現役で十分通用しそう

2019/2/10 PC

サブノート兼Windows搭載検証機としてLenovo「Thinkpad X250」を購入したので、レビューをお届けします。 ※2019年...

記事を読む

[レビュー] 検証用の有線LANアダプター ELECOM「EDC-GUA3-W」を購入したので本当に速度が出るか測ってみました

2019/2/8 周辺機器

がじぇっとりっぷはノートPC用の有線LANアダプターとしてAukeyの「CB-C25」というUSB3.0ハブ兼有線LANアダプタを所持してい...

記事を読む

変態すぎる。Yanling「IBOX-501 N13」はファンレスNUCな見た目に6ポートLAN搭載

2019/2/5 PC

中国の通販サイトの一つAlibabaで、Yanling Industrial Computer Technology がファンレスNUCのよ...

記事を読む

「GearBest」で日本向けの春節セール開催中! 例の充電器も載ってるよ!

2019/2/5 セール情報

中国のガジェット系通販サイト「GearBest」で春節に合わせ、日本向けのセールページが開設されています。 GearBest:日本向け春節...

記事を読む

中国の通販サイト『GearBest』で購入して輸入する方法について

2019/2/4 ブログ

日本で通販サイトといえば最大手の楽天や最近話題のZOZOTOWNなどが思い浮かびますが、中国にも大きな通販サイトがいくつも存在します。 その...

記事を読む

2年ぶり。 ストレージが強化された「Raspberry Pi Compute Module 3+」が発売

2019/1/29 シングルボードコンピューター

2018年1月28日、Raspberry Piを搭載するためのモジュールボード「Compute Module」に、最新バージョンの「Rasp...

記事を読む

[レビュー] FriendryElec「NanoPC-T4」を買って、あれこれいじってみました

2019/1/28 シングルボードコンピューター

2018年末〜2019年始の連休中にいじるガジェットとしてFriendryElecの「NanoPC-T4」を購入し、あれこれいじってみました...

記事を読む

安くなったよ! RK3399搭載機の廉価版や値下げが続々

2019/1/27 セール情報

Rockchip社の"RK3399"を搭載したSBC(シングルボードコンピューター)は2018年を通してかなりの機種が発売されました。 それ...

記事を読む

メモリが多い…? VAMRS「TB-RK3399Pro(Toybrick RK3399Pro)」はNPU付きのRK3399Pro搭載でメモリ最大6GB

2019/1/26 シングルボードコンピューター

2018年12月11日、VAMRSが機械学習向けのRockchip RK3399Proを搭載した「TB-RK3399Pro(Toybrick...

記事を読む

スポンサーリンク

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

スポンサーリンク

デル株式会社

Recent Posts

  • ようやく使い道が! FriendlyELEC「NanoPi M4」のPCIeピンを使ってSATAを4ポート増設する拡張基板が登場

    ようやく使い道が! FriendlyELEC「NanoPi M4」のPCIeピンを使ってSATAを4ポート増設する拡張基板が登場

    2019年2月20日
  • プロ向けなのに安い! 「GPD MicroPC」は6インチ液晶にCeleron N4100にタフボディで299ドル!

    プロ向けなのに安い! 「GPD MicroPC」は6インチ液晶にCeleron N4100にタフボディで299ドル!

    2019年2月19日
  • RK3399超えの性能! Hardkernel「ODROID-N2」は最新のAmlogic S922X搭載

    RK3399超えの性能! Hardkernel「ODROID-N2」は最新のAmlogic S922X搭載

    2019年2月16日
  • [レビュー] 魔法陣型ワイヤレス充電器「Gocomma Magic Array Wireless Charger – COFFEE 5W」はロマンあふれるQi充電器

    [レビュー] 魔法陣型ワイヤレス充電器「Gocomma Magic Array Wireless Charger – COFFEE 5W」はロマンあふれるQi充電器

    2019年2月14日
  • [レビュー] Lenovo「Thinkpad X250」にM.2 SSDを追加してデュアルストレージ化してみました

    [レビュー] Lenovo「Thinkpad X250」にM.2 SSDを追加してデュアルストレージ化してみました

    2019年2月12日

カテゴリー

  • PC
    • 周辺機器
    • 国内未発表
  • ガジェット
    • ウェアラブル
    • クラウドファンディング
    • スマートフォン
  • シングルボードコンピューター
  • ブログ
    • セール情報
    • ニュース

タグ

13.3インチ 15.6インチ acer Allwinner Amazon AMD Asrock ASUS Banana Pi CoffeeLake CoffeeLake-H DELL ECS FriendlyELEC GeForce GTX 1060 GeminiLake GIGABYTE hardkernel HP ideapad indiegogo Intel KabyLake kickstarter Lenovo LIVA MSI NanoPi NAS NUC ODROID Orange Pi QNAP Raspberry Pi RK3399 Rockchip Ryzen Synology ThinkPad Thunderbolt3 ZOTAC ドスパラ パソコン工房 レビュー 比較表

最近のコメント

  • 考えられてる。ASUS「Mini PC PN60」「Mini PC PN40」はスタイリッシュに合理的な作り に 匿名 より
  • もうできたの? ASRock「DeskMini A300」はRyzen向けのミニPCベアボーン に がじぇっとりっぷ より
  • もうできたの? ASRock「DeskMini A300」はRyzen向けのミニPCベアボーン に 匿名 より
  • Android8.1.0(Oreo)なNexus7(2013)のベンチマークを測ってみた。6.0.1との比較もあり。 に がじぇっとりっぷ より
  • Android8.1.0(Oreo)なNexus7(2013)のベンチマークを測ってみた。6.0.1との比較もあり。 に 生獣 より

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

運営者について

製品レビュー、広告掲載承ります。
連絡先・運営ポリシーなどはこちらです。

ほしいものリスト

当サイトのコメント欄は「無記名可、メールアドレス記入義務なし」となっておりますので、みなさまお気軽にコメントください。

Follow @gadgetrip

ブログランキング・にほんブログ村へ

© 2017 がじぇっとりっぷ.