IceLake搭載! LenovoがMX350搭載ノート「Xiaoxin Air 14」を中国で発表

PC

2020年2月20日、联想(中国Lenovo)はGeForce MX350を搭載した14インチノート「Xiaoxin Air 14 2020」を発表、予約を開始しました。
Xiaoxinは小新と書きます。

スポンサーリンク

スペック

CPUCore i7-1065G7
Core i5-1035G1
メモリ16GB DDR4-3200
ストレージ512GB(M.2 NVMe)
wi-fi802.11ac
画面14.0インチ FHD
サイズ322×212×16.9mm
重さ1.39kg
詳細スペックを見る
メーカーLenovo
名称Xiaoxin Air 14
発売日2020/02
定価5,099元〜
実売価格
価格条件
CPUCore i7-1065G7
Core i5-1035G1
グラフィックGeForce MX350(2GB)
チップセット
メモリ16GB
メモリ規格DDR4-3200
メモリ増設×
2.5inch×
M.2512GB(NVMe)
画面14インチ IPS 300nits
解像度1920×1080
ベゼル幅2.74mm
表面
タッチ対応×
光学ドライブ×
USB2.0
USB3.02(Gen1)
USB3 Type-C1(Gen1?)
USB PD
HDMI
DisplayPort×
LANポート×
wi-fi802.11ac(2×2)
Bluetooth
office
カードリーダーSD
Webカメラ720p
赤外線カメラ×
NFC×
指紋センサー
Windows Hello
オーディオジャック
マイクデュアル
スピーカーステレオ
スピーカー位置キーボード左右
サウンド
キーピッチ
キーストローク
キーボードバックライト
バッテリー56.5WHr
稼働時間12.5Hr
ACアダプタ65W
充電時間
急速充電
322mm
奥行き212mm
高さ16.9mm
重量1.39kg
開口角度
カラー
その他特徴

特徴

「Xiaoxin Air 14」の特徴は…上の画像で一目瞭然ですね。

まず、第10世代のIceLakeを搭載しています。IceLakeの詳細については過去に記事にしています。

AIにグラフィックに新インターフェース! Intelの第10世代CPU「Ice Lake」は新要素がいっぱい

「Xiaoxin Air 14」に採用されているCore i5-1035G1とCore i7-1065G7は、どちらも4コア8スレッドですが、グラフィックがUHDとIris Plusで性能が大きく異なっています。

GPUには先日記事にしたばかりのGeForce MX350を搭載しています。

性能上がったなぁ。 「GeForce MX350/MX330」が登場。性能はGTX 960M並に

GeForce MX350は先代のGeForce MX250から20%の性能向上を果たし、かつてのノート向けミドルクラスであるGeForce GTX 960Mに匹敵する性能を持っています。

3D Mark FireStrike(Graphic)
GeForce GTX 1050(Mobile)5606
GeForce GTX 960M4359
MX350(25W)4417
MX250(25W)3712
MX250(15W)2980
Vega 10(Ryzen 7)2663
Vega 8(Ryzen 5)2439
i7-1065G72765
i5-1035G11527
UHD 6301412
UHD 6201179

その他はCore i5/i7モデル共通で、16GB RAM / 512GB M.2 NVMe SSD と十分な容量を持っています。
特にメモリはDDR4-3200という、高速なものを搭載しています。

数字がそのまま速度差となるので、メモリに関してはDDR4-2400の1.33倍ということになります。

ディスプレイは14インチ、フルHDで輝度は300nitsと普通ですが、ディスプレイ下部のベゼル幅が8.68mmと大幅に薄くなっています。

まぁこれは「Xiaoxin Air 14」からというわけではなく、「Yaga S740(14)」もほぼ同じフットプリントなので、2019年後半からのLenovoの標準と言えるでしょう。

インターフェースです。
「Ideapad S540(14)」とほぼ同じで、違いといえばLEDの位置と、「Ideapad S540(14)」は丸型電源端子、「Xiaoxin Air 14」はUSB PD給電ということくらいです。

キーボードも「Ideapad」系そのままですね。
目新しい要素は指紋リーダーが右上の電源ボタンと兼用になったことくらいです。

背面も最近のLenovo標準の、”左上にタグ風のロゴ”です。

内部はシングルファンで、CPUとMX350をまとめて冷却しています。
この画像で見る限りでは、「Ideapad S540(14)」よりファンが少し大きくなっているようにも見えます。

まとめ

中国LenovoではXiaoxinのブランドトップページを「Xiaoxin Air 14」仕様にするくらいには「Xiaoxin Air 14」に力を入れているようです。

「Xiaoxin Air 14」の価格はCore i5モデルで5699元、Core i7モデルで6499元ですが、手付金200元を払うことでそれぞれ5099元(約81,000円)、5899元(約93,700円)となります。

MX350搭載でこの金額は、しょっぱなから安く見えますが、日本には(15.6インチですが)GeForce GTX 1650を搭載しながら8万円台な「ideapad S540 ゲーミングエディション」という例もあるので、なんとも言えません。

「Xiaoxin」ブランド製品はこれまで日本で発売されたことがなく、「Xiaoxin Air 14」もそのまま国内発売となるのは望み薄です。
ただ、この「Xiaoxin」はグローバルでの「Ideapad」に相当するようで、似たスペックの「Ideapad」は大いに期待できます(中国Lenovoでは「Xiaoxin」=「Ideapad」ではないようで、一部のモデルは「Xiaoxin」ではなく「Ideapad」なままなのが謎ですが)。

なんにせよ、MX350搭載機が日本に来た時は、安価でそこそこグラフィック機として、それなりに人気が出そうです。

関連リンク


Lenovo ideapad S540

小新 Air 14 2020(i5):联想
小新 Air 14 2020(i7):联想
小新:联想

コメント

タイトルとURLをコピーしました