Amazonでは2020年3月27日(金)9時から3月30日(月)23時59分まで、新生活セールを開催しています。
その中から気になったものをピックアップしています。
セール会場:Amazon 新生活セール
Fire HD 8
今回のセールの目玉はこの「Fire HD 8キッズモデル」でしょうか。
無印の「Fire HD 8」に2年保証、保護カバー、1年分の子供向けサブスクAmazon FreeTime Unlimited(絵本、学習まんが、児童書など知育コンテンツ)、破損・故障でも無償交換などが付属するものとなります。
「Fire HD 8」が8,980円なので、+1,000円でこれらのサービスが付帯することになるのでかなりお得ですね。
新型コロナ騒動で家に籠もらざるを得ないタイミングでセールがあるのは、お子様のいる家庭にはうれしいですね。
タブレット本体は「Fire HD 8」と同じものなので、大人が使っても全然問題ないのも魅力です。
Amazon Fire HD 8 キッズモデル:14,800円 → 9,980円(5000円オフ)
無線LANルーター
無線LANルーターには謎の爆安品が登場しています。
どちらも802.11ac(Wi-fi 5)までで802.11ax(Wi-fi 6)非対応ですが、Wi-fi 6は普及までにもうちょっと時間がかかりそうなので、1~2年はこれでまだ十分です。
TP-Link Archer C6:8,800円 → 3,480円(60%オフ)
エレコム WRC-1167GHBK-S:8,459円 → 3,852円(54%オフ)
プロジェクタ
プロジェクタは中国系のANSIルーメンも記載されていないような怪しいやつばかりかと思っていたら、BenQ製品も対象に入っていました。
「TK800M」と「HT3550」は10万円台の4K HDRプロジェクタです。
「LW820ST」は、解像度はWXGAながら、レーザー光源で短焦点という特徴を持っています。
BenQ TK800M:179,800円 → 16時14分セール開始
BenQ HT3550:179,800円 → 5時34分セール開始
BenQ LW820ST:166,667円 → 6時19分セール開始
プロジェクタースクリーン:4,689円 → 8時54分セール開始
NAS
QNAP「TS-453BT3」はIntel Celeron J3455(4コア)、メモリ8GB(4GB×2)とミニPCくらいかなと思いきや、フロントにはThunderbolt3×2、PCIeスロットにはデュアルM.2+10GbEネットワークカードが標準装備という変態チックな構成です。
ちなみにカードだけで2万円弱します。
しかもMacデバイスならThunderbolt3接続することで、外付けHDDのように使うだけでなく、10GbE通信も使えるようになるみたいです。まごうことなき変態NASですね…
TS-453BT3:155,323円 → 15時34分セール開始
液晶ペンタブ
液晶ペンタブはArtisulのみが参戦です。
最近ではWACOMも安めの「WACOM ONE」というのを出してきていますが、ファンクションキーがないんですよね…
Artisul D13S:28,799円 → 6時09分セール開始
Artisul D16Pro:39,999円 → 6時14分セール開始
液晶ディスプレイ・モニタ
7インチFHDの小型モニタです。
フィールドモニターというジャンルになり、基本的にはカメラやビデオカメラと接続して使うものですが、接続はHDMIなので普通の高輝度ディスプレイとしても使えます。
その輝度は昼間の外でもくっきり見える、驚異の2200nitを誇ります。
なお、一般的なノートPCで300~400nit、明るいものでも500nit程度なので、どれだけ明るいのかと。
Feelworld FW279:33,500円 → 6時14分セール開始
謎
がじぇっとりっぷでもおなじみ、FriendlyARM「NanoPi M4」のヒートシンクです。
もう一度言います、ヒートシンクです。本体はありません。なぜだ…
もう一つはKhadasのオーディオボード「Tone Board」用のケースです。
「Tone Board」はKhadasのSBC「VIM」と接続して使うほか、単体でUSB DACとしても使えます。
でも、やっぱり本体の「Tone Board」はなくケースだけです。本体は1万円ちょっとです。
NanoPi M4 Heat Sink:3,220円 → 9時59分セール開始
Tone Board Case:1,450円 → 9時59分セール開始
【終了】骨伝導イヤホン
AfterShokz骨伝導イヤホンはがじぇっとりっぷでも以前にレビューしており、個人的にはとても気に入っています。

レビューした「Aeropex」は上位モデルで2万円弱となりますが、「AIR」や「Trekz」は下位モデルとなり、半額程度です。
思ったほど環境音は気にならず、それでいて車や自転車には気付けるので、外出中の使用に最適です。
AfterShokz AIR:15,260円 → 11,055円(28%オフ) ~ 11,674円(24%オフ)
AfterShokz Trekz:9,768円 → 8,362円(15%オフ)
【終了】Hades Canyon
ゲーミングNUCな「BOXNUC8I7HNK」がセールに登場です。
というか、まだ市場在庫があったんだなぁと。
Intel BOXNUC8I7HNK:99,980円 → 90,295円(16%オフ)
【終了】Anker製品
Ankerは毎月常連で、割引率も20%(一部15%)とこれもいつもと同じです。
タイミングによって対象製品が変わっていくので、こまめな確認が必要です。
Anker PowerPort 2 Elite:1,599円 → 1,119円(20%オフ)
Anker PowerPort Atom III Slim:2,499円 → 2,000円(20%オフ)
Anker Nebula Capsule:32,999円 → 28,049円(15%オフ)
【終了】スマートフォン
Blackviewのアウトドアスマホ「BV5500」がセール入りです。
CPUはMT6739V Quad-core1.5GHzということで、エントリー~ミドルクラスですが、低価格かつ頑丈なのが魅力です。
Blackview BV5500 Pro:13,999円 → 11,899円(15%オフ)
【終了】USBケーブル
消耗品であるUSBケーブルは、こういったセールの時に買いためておくものです。
とはいえ、その価格と品質は玉石混合なので、ある程度知名度があるメーカー、評価のあるメーカーを選ぶのが無難です。
安かろう悪かろう、ついでに寿命も短かろうじゃコスパが悪いですしね。
AUKEY USB-Cケーブル(1m):899円 → 719円(20%オフ)
関連リンク
新生活セール:Amazon
コメント