ときどきとんでもない特価を出すことで有名なNTT-Xですが、これは安いと思うものを見つけたので、簡単にご紹介します。
Viewsonic PX727-4K
解像度 | 4K UHD(3840×2160) |
---|---|
明るさ | 2200ルーメン |
コントラスト比 | 12000:1 |
色再現性 | 10億7000万色 |
光源寿命 | 標準:4000時間 Eco:10000時間 SuperEco:15000時間 |
入力端子 | HDMI(2.0)×1 HDMI(1.4)×1 D-Sub(mini)×1 オーディオジャック |
出力端子 | USB Tpe-A×1 オーディオジャック |
消費電力 | 330W |
サイズ | 332×135×261mm |
重量 | 4.2kg |
販売価格:99,800円~
クーポン価格:88,800円~
- 電源ボタン & IRレシーバー | 2. キーパッド | 3. LEDインジケーター | 4. 前面IRレシーバー | 5. ズーム/フォーカス | 6. 投写レンズ | 7. オーディオ イン/アウト | 8. mini D-sub15ピン | 9. HDMI1(HDCP2.2) | 10. HDMI 2 | 11. mini USB(制御用) | 12. RS232端子 | 13. USB 5V/1.5V 出力 | 14. 12V トリガー | 15. Kensington® ロック
「PX727-4K」は国内で販売されている4Kプロジェクタとしては最安の部類となります。
少なくとも価格.comでは堂々の最安値で、次点のBenQ「TK800M」には2万円の差をつけた、ダントツの安さとなっています。
そこからさらに1万円安くなるのですから、まぁ、安すぎますよね。
かといって評価が低いわけでもなく、アニメに最適だとか、遅延もなくてゲームも余裕だとか、評判は上々です。
短焦点ではないため、60インチでも約1.95m~2.34m、100インチだと約3.25m~3.90mの距離が必要ですが、まぁそこはコストが掛けられていない部分と割り切る必要があります。
提供台数は96台、セール終了は6月15日10:00までです。
価格帯からすればそれなりの台数はありますが、決して潤沢とは言えないので、早めにチェックしておくといいでしょう。
Pavilion x360 14-dh0000
CPU | Core i5-8265U |
---|---|
メモリ | 8GB DDR4-2400(オンボード?) |
ストレージ | 256GB M.2 NVMe |
画面 | 14.0インチ FHD |
有線LAN | なし |
USB | Type-C(Gen1)×1 3.0×2 |
映像出力 | HDMI×1 |
駆動時間 | 9時間 45分50%の急速充電 |
サイズ | 324×223×20mm |
重量 | 1.6kg~ |
販売価格:79,800円~
クーポン価格:74,800円~
Whiskey Lake世代のスタンダードな2-in-1モバイルノートです。
Core i5/8GBメモリ/256GB SSDと、当時のスタンダードスペックど真ん中をいっています。
HPのノートはデザイン性に優れたものが多く、「Pavilion x360 14」もまた美しいデザインをしています。
性能的にも現役で十分通用しますし、持ってて気分の良くなるノートと言えるでしょう。
MSI MODERN 14
CPU | Ryzen 5 4500U |
---|---|
メモリ | 16GB DDR4(1スロット) |
ストレージ | 512TB M.2 NVMe |
画面 | 14.0インチ FHD |
有線LAN | なし |
USB | Type-C(Gen1)×1 2.0×2 |
映像出力 | HDMI×1 |
バッテリー | 52WHr |
サイズ | 319×220.2×16.9mm |
重量 | 1.3kg |
販売価格:98,800円~
「MODERN 14」は、Ryzen 4000シリーズを搭載したノートPCです。
割引対象ではありませんが、個人的に気になったので紹介です。
MSIでは後述する「Bravo」シリーズでRyzen 4000Hシリーズを採用していますが、Ryzen 4000Uシリーズは「MODERN 14」が初となります。
メモリは16GBですが、SO-DIMMなので換装が可能で、最大32GBまで換装することができます。
インターフェースはちょっと貧弱ですね。もったいない…
Ryzen機はなるべく紹介していきたいので、どこかで改めて紹介するかもしれません。
MSI BRAVO 17
CPU | Ryzen 7 4800H |
---|---|
GPU | Radeon RX 5500M(4GB) |
メモリ | 16GB DDR4(2スロット) |
ストレージ | 256GB M.2 NVMe |
画面 | 17.3インチ FHD |
有線LAN | なし |
USB | Type-C(Gen1)×1 3.0×3 |
映像出力 | HDMI×1 |
バッテリー | 51WHr |
サイズ | 397×260×23.1mm |
重量 | 2.2kg |
販売価格:147,800円~
MSIが発売した、オールAMDなゲーミングノートです。以前に紹介した「BRAVO 15」の17.3インチ版です。
「BRAVO 15」はNTT-Xで売ってなかったんですよね。

<おうちでスマイル>キャンペーン
現在絶賛品薄中で、どこも抽選販売になっているNintendo Switchですが、NTT-Xでは抽選販売ではなく、キャンペーン商品になっています。
キャンペーン・エントリー期間 : 2020年6月1日(月)0:00~6月30日(火)23:59
キャンペーン対象者 : 期間中、「おうちでスマイル」サイトにてエントリーの上、NTT-X Storeで「d払い」でお買い物した方。
特典景品1 : Nintendo Switch ((L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド) HAD-S-KABAA ×10名様
特典景品2 : SONY プレイステーション クラシック SCPH-1000RJ ×100名様
条件は厳しいですが、買い物金額は書かれていないので、安いもの一つ買ってチャレンジしてみるのもいいんじゃないでしょうか。
コメント