毎週のことではありますが、今週もメーカー各社では週末セールが開催されています。
最近はLenovoが在庫切れとなることが多く、DELLも通常レベルの17%オフなので、今週は割安な製品の目立つHPのセールから紹介します。
キャンペーン一覧
HPは常時複数のキャンペーンやセールを行っています。
シークレットギフト
HPの恒例と言えばシークレットギフトです。
今週のシークレットギフトは以下のようになっています。
・オンライン限定キャンペーン:デスクトップ1種類、ディスプレイ1種類
・週末限定セール:ディスプレイ6種類
・アウトレットセール:ノート3種類、デスクトップ1種類、ディスプレイ4種類
デスクトップ
デスクトップはスペックから察するにオンライン限定キャンペーン・アウトレットセールともに同じ機種で、「HP Pavilion Desktop 595-p0101jp」と思われます。

■HP Pavilion Desktop 595 | |
CPU | Core i5-9400 |
---|---|
GPU | Radeon RX 550 |
メモリ | 8GB DDR4-2666 |
ストレージ | 256GB NVMe SSD+2TB HDD |
USB | Type-C(Gen1)×1 3.0×4、2.0×4 |
映像 | HDMI×1、DP×1、DVI-D×1 |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
電源 | 180W |
サイズ | 172×295×342mm |
重さ | 5.7kg |
価格:64,800円
1.電源ボタン
2.オーディオコンボジャック
3.メディアカードリーダー
4.USB 3.1 Type-A Gen1 ×2
5.USB 3.1 Type-C Gen1 ×1
6.オプティカルドライブ
7.オーディオジャック
8.デュアルリンク DVI-D
9.HDMI
10.Display Port
11.ネットワークコントローラー
12.USB 2.0×4
13.USB Type-A 3.1 Gen1×2
14.セキュリティロックスロット
15.電源コネクター
CPUは6コアのCore i5-9400なのでたいていの作業には十分です。
エントリークラスながらGPUも搭載しており、簡単な画像編集程度ならこなせるでしょう。
電源が180Wと貧弱なのが残念なところですがフルサイズのカードが使えるので、GeForce GTX 1650くらいまでなら搭載できるでしょう。余分な電源ピンはないので、GTX 1660以上は厳しそうです。
税抜き64,800円(どちらのキャンペーンでも同じ価格です)という価格は、スペックに不足がない用途であれば割安です。
ノート
アウトレットセールのノートは、片方は限定13台ですでに売り切れています。
もう1機種、記事執筆現在も販売している方はおそらく「HP Pavilion x360 14-dh1000」です。

■HP Pavilion x360 14-dh1000 | |
CPU | Core i5-10210U |
---|---|
メモリ | 8GB DDR4-2666 |
ストレージ | 256GB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS FHD |
USB | Type-C(Gen1)×1、Gen1×1 |
wi-fi | 802.11ax+BT5.0 |
サイズ | 324×223×20mm |
重さ | 1.68kg |
価格:59,000円
8.USB Type-A 3.1 Gen1
9.オーディオコンボジャック
10.電源ボタン
11.セキュリティロックスロット
12.SDカードスロット
13.USB Type-C 3.1 Gen1
14.USB Type-A 3.1 Gen1
15.HDMI 出力端子
16.電源コネクター
正直これと言って文句をつけるところが見当たらないです。ディスプレイの色域がちょっと狭いのでデザイン系には向かないかな、というくらいでしょうか。
それでもCore i5だしIPSパネルだし、別売りながらペン入力も使えるし、なんならキーボードバックライトも付いてくるしで、税抜き59,000円で買える機種ではないですね。
※ここまで書いておいて違う機種だったらごめんなさい。
おすすめ機種
HP ENVY x360 13-ay0000
プレミアムPCセール・おすすめ10万円以下で買えるコスパ抜群のパソコン特集から「HP ENVY x360 13-ay0000」を紹介。

■HP ENVY x360 13-ay0000 | |
CPU | Ryzen 7 4700U Ryzen 5 4500U Ryzen 3 4300U |
---|---|
メモリ | 8/16GB DDR4-3200(オンボード) |
ストレージ | 256/512GB NVMe SSD |
画面 | 13.3インチ IPS FHD |
USB | Type-C(Gen2)×1、Gen1×2 |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
サイズ | 306×194×16.5mm |
重さ | 1.25kg |
価格:75,000円(Ryzen 5モデル)
7.MicroSDカードスロット
8.USB Type-A 3.2 Gen1
9.電源コネクタ
10.ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート
11.USB Type-A 3.2 Gen1
12.USB Type-C 3.2 Gen2(PD、DP1.4対応)
実は週末限定セールやオンラインストア限定キャンペーンではRyzen 3000シリーズの「HP ENVY x360 13-ar0000」が紹介されていて、Ryzen 4000シリーズの「HP ENVY x360 13-ay0000」は掲載されていません。
今Ryzenシリーズは人気が高すぎてどのメーカーでも在庫が少なく、なかなか手に入らないのですが、記事執筆時点ではRyzen 5 4500Uモデルのみ在庫ありとなっています。
税抜75,000円と手ごろな値段で360度回転ディスプレイ、ペン入力、USB PD給電などなど機能は盛りだくさんです。
ディスプレイの色域も広く、デザイン系の作業もこなせるでしょう。
USBが合わせて2ポートしかないのは気になりますが、普段使いでそうそう困ることはないでしょうし、持っていて気持ちのいい一台になるでしょう。
下記のどちらでも同じ価格で掲載されています。
ちなみに先代の「HP ENVY x360 13-ar0000」はRyzen 5 3500Uモデルで税抜70,000円と差額は5,000円です。
OMEN Obelisk Desktop 875(インテル)水冷モデル
週末限定セールからはゲーミングデスクトップの「OMEN Obelisk Desktop 875(インテル)水冷モデル」です。

■OMEN Obelisk Desktop 875(水冷) | |
CPU | Core i9-9900K Core i7-9700K |
---|---|
GPU | GeForce RTX 2080 Ti GeForce RTX 2080 GeForce RTX 2070 SUPER |
メモリ | 32GB DDR4-2666 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD+2/3TB HDD 空きM.2スロットあり |
USB | Type-C(Gen2)×1、Gen2×1、Gen1×6 |
映像 | HDMI×1、DP×3 Type-C(VirtualLink)×1 |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
電源 | 750W |
サイズ | 165×390×436mm |
重さ | 11.5kg |
価格:159,800円~
1.フロントLED
2.USB Type-A 3.1 Gen1×2
3.オーディオコンボジャック
4.マイク
5.電源ボタン
6.サイドカバーアクセスラッチ
7.USB Type-A 3.1 Gen 2×1
8.USB Type-C 3.1 Gen2×1
9.USB Type-A 3.1 Gen1×4
10.オーディオジャック
11.ネットワークコントローラー×1
12.DisplayPort×3
13.DisplayPort×1(ハイパフォーマンスモデル)
14.HDMI
15.USB Type-C(VirtualLink)
16.デュアルリンク DVI-D×1
ゲーミング界隈ではGeForce RTX 3000シリーズの発売でお祭り騒ぎですが、別にRTX 2000シリーズの性能が下がったわけでもなく、一線級であることに変わりはありません。
そんな中で水冷システムでGeForce RTX 2070 Super搭載で税抜159,800円、GeForce RTX 2080 Super搭載で税抜179,800円、GeForce RTX 2080Ti搭載で税抜219,800円はお手ごろだと思います。
Pavilion Gaming Desktop TG01
週末限定セールからもう一台ゲーミングデスクトップ「Pavilion Gaming Desktop TG01」を紹介。

■Pavilion Gaming Desktop TG01 | |
CPU | Core i7-9700 Core i5-9400 |
---|---|
GPU | GeForce RTX 2060 SUPER GeForce RTX 2060 GeForce GTX 1650 なし |
メモリ | 8/16GB DDR4-2666 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD+1/2TB HDD |
USB | Type-C(Gen1)×1、Gen2×2 Gen1×2、2.0×4 |
映像 | HDMI×1、DP×1、DVI-D×1(GPUによる) |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
電源 | 310/500W |
サイズ | 155×321×338mm |
重さ | 5.2~5.7kg |
価格:99,800円(RTX 2060 SUPER搭載モデル)
1.電源ボタン
2.オーディオコンボジャック
3.USB Type-A 3.1 Gen1×2
4.USB Type-A 3.1 Gen2×2
5.メディアカードリーダー×1
6.USB Type-C 3.1 Gen 1×1
7.フロントLED
8.オーディオジャック
9.USB Type-A 2.0×4
10.ネットワークコントローラー
11.HDMI
12.DVI-D
13.DisplayPort
こちらはGPU搭載モデルもありますが、おすすめは税抜99,800円のRTX 2060 SUPER搭載モデルです。
RTX 2060 SUPERって単体でも4万円前後はするので、実はGPUなしモデルよりも割安です(ストレージ容量も倍ですし)。
性能面ではRTX 2070にやや劣る(90~98%くらい)ものの、重量級ゲームでもFHD解像度であれば最高画質でも平均60FPSは保ちますし、中量級以下なら4K解像度でのプレイも可能です。
税抜きながら10万円を切る99,800円は買いだと思います。
コメント