完成度高い。GIGABYTE「BRIX s」はRyzen 4000Uシリーズ搭載NUC

PC

2020年11月18日、GIGABYTEはモバイル向けRyzen 4000シリーズを搭載したNUC「BRIX s」(GB-BRR7H-4800/GB-BRR7H-4700/GB-BRR5H-4500/GB-BRR3H-4300/GB-BRR7-4800/GB-BRR7-4700/GB-BRR5-4500/GB-BRR3-4300)を発表しました。

高さが2種類あり、型番のHの有無で判断します。

スポンサーリンク

スペック

■BRIX s
CPURyzen 7 4800U
Ryzen 7 4700U
Ryzen 5 4500U
Ryzen 3 4300U
メモリSO-DIMM DDR4-3200×2(max64GB)
ストレージM.2×2
映像出力HDMI2.0a、mDP
USBType-C(Gen2)×2
Gen1×5
wi-fi802.11ax+BT5.0
サイズ119.5×119.5×34.7/46.8mm
詳細スペックを見る
メーカーGIGABYTEGIGABYTE
型番GB-BRR-4000GB-BRRH-4000
価格
発売日
119.5mm
奥行き119.5mm
高さ34.7mm46.8mm
容量0.495L0.67L
CPURyzen 7 4800U
Ryzen 7 4700U
Ryzen 5 4500U
Ryzen 3 4300U
CPU世代Zen2
ベース周波数2.0GHz
2.0GHz
2.3GHz
2.0GHz
バースト周波数4.1GHz
4.1GHz
4.0GHz
4.1GHz
グラフィックチップRadeon
コア/スレッド数8C/16T
8C/8T
6C/6T
4C/4T
TDP15W
チップセット
メモリインターフェイスSO-DIMM DDR4-2666
メモリスロット2
メモリ最大64GB
ECC対応×
ストレージ×
SATAポート数×1(<9.5mm)
M.2Key-M(2280) x 1
mSATA×
USB2.0(内部)×
USB2.0(外部)×
USB3.0(内部)×
USB3.0(外部)Front x 3(Gen1)
Rear x 2(Gen1)
USB type-CFront x 1(Gen2)
Rear x 1(Gen2)
SDカード×
LAN2.5Gb x 1
(Realtek 8125)
Wi-fi802.11ax
(Intel AX201)
Bluetooth5
D-Sub×
DVI×
HDMIRear x 1(2.0a)
4K対応4K/60Hz
DisplayPortRear x 1(mDP)
シリアルポート×Side x 1(RS232)
S/PDIF×
オーディオジャックFront x 1
サウンドチップRealtek ACL255
光学ドライブ×
PCI-Eスロット×
eSATA×
赤外線×
Optaneメモリ対応
最大消費電力
電源135W / 19V
90W / 19V
ノイズレベル
VESA75×75,100×100
付属品VESAブラケット
その他アドオンボード

特徴

「BRIX」はGIGABYTEの発売するミニPCのブランドで、NUCサイズでは第3世代のCore i3-3227U/i5-3337U/i7-3537Uの頃から続く、割と古参のシリーズです。

これまではIntel系CPUを搭載することが多く、組み込み向けRyzenを搭載したモデルはありましたが、モバイル向けRyzenを搭載するのはおそらく初じゃないでしょうか。

搭載されるAPU(AMDでのCPUの呼び方)は以下の4種類で、他のスペックは共通です。

Ryzen 7 4800U(8コア16スレッド)
Ryzen 7 4700U(8コア8スレッド)
Ryzen 5 4500U(6コア6スレッド)
Ryzen 3 4300U(4コア4スレッド)

スペック表ではコピペ後の修正忘れか、Ryzen 5 4500U以外、2.1~4.0GHzとなっています。

■CPU性能

CPUPassMark
Ryzen 7 4800HS(8C/16T)188862602
Ryzen 7 4800U(8C/16T)175522631
Core i9-10980HK(8C/16T)173203027
Core i9-9980HK(8C/16T)156302754
Ryzen 5 4600HS(6C/12T)141712485
Ryzen 7 4700U(8C/8T)139802594
Core i7-1165G7(4C/8T)116123090
Ryzen 5 4500U(6C/6T)112382475
Core i7-1065G7(4C/8T)89922504
Core i5-1035G4(4C/8T)82412360
Core i5-1035G1(4C/8T)79642390
Ryzen 3 4300U(4C/4T)78912370
Ryzen 7 3700U(4C/8T)74252062
Core i5-1135G7(4C/8T)73392362
Ryzen 5 3500U(4C/8T)71411991
Core i7-10510U(4C/8T)70982440
Core i5-10210U(4C/8T)64852262
Core i3-1115G4(4C/8T)63202852
Core i3-1005G1(2C/4T)52472306
Ryzen 3 3200U(2C/4T)42311976
Core i3-10010U(2C/4T)41992427

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

■グラフィック性能

CPU3DMark Fire Strike
GTX 1650 Max-Q68887779
GTX 1050 Max-Q66017303
Core i7-1165G7
(Iris Xe)
48305139
Core i5-1135G7
(Iris Xe)
36924175
GeForce MX250(25W)32803655
Ryzen 7 4800U
(Radeon Vega 7)
31193399
Ryzen 7 4700U
(Radeon Vega 7)
27573052
GeForce MX250(10W)27452983
Ryzen 5 4500U
(Radeon Vega 5)
25412829
Core i7-1065G7
(Iris Pro 10th)
24822715
Ryzen 7 3700U
(Radeon Vega 10)
22462514
Ryzen 3 4300U
(Radeon Vega 5)
20432221
Ryzen 5 3500U
(Radeon Vega 8)
22102451
Core i5-1035G4
(Iris Pro 10th)
18741981
Core i7-10510U
(UHD 10th)
11181221
Core i5-8250U
(UHD 620)
10721172
Core i5-10210U
(UHD 10th)
10411139
Core i3-1005G1
(UHD 10th)
9361024
Core i3-10110U
(UHD 10th)
921995
Core m3-8100Y
(UHD 615)
838935
Celeron N4000
(UHD 600)
375394

上段:総合、下段:グラフィック

Ryzen 7 4800UのCPU性能は、モバイル系CPUの中では圧倒的です。ゲーミング向けというか、ハイパフォーマンスクラスのCore i9-10980HKをも上回っています。
信じられないくらい高性能ですが、PassMarkのスコアがこうなっているんですよね…

グラフィック面ではIntel第11世代のTiger Lakeに水をあけられましたが、モバイル系CPUとしては高性能なことに変わりはありません。

メモリはSO-DIMM×2で、DDR4-3200まで対応、最大64GBです。
ストレージはM.2×1で、“H”型番のみ2.5インチ(9.5mm以下)を搭載できます

Wi-fiはM.2 2230ですが、標準でIntel AX201 Wi-fiカードが搭載されているので、換装する必要はないでしょう。

筐体

▲”Hなし”型番のインターフェースです。

有線LANが2.5GbEになっています。

USB Type-Cは前後についていて、どちらもUSB3.2 Gen2、DisplayPort出力にも対応しています。

「BRIX s」は4画面出力、それもクアッド4Kに対応しており、HDMI+mDP+Type-C×2でクアッド4Kになるのではないかと思われます。

▲”H”型番のインターフェースです。

2.5インチストレージスペース分、下に伸びています。

▲”H”型番のみ、アドオンカードが使えます

2.5インチスペースを使ってシリアルポート(RJ45 to RS232ポート)とおそらく1GbEを追加することができます。

ちょっと面白いギミックですね。

▲サイドには“H”型番のみシリアルポートが用意されます。

こちらは2.5インチストレージと共用できるポートです。

▲天板はASUSと見間違わんばかりの、同心円状のヘアライン加工が施されています。いいのこれ?

なお、電源は一覧だと135Wなのに一部モデルは仕様表では90Wになっていたりと記載内容が安定していません。
135W表記の方が多いので、多分135Wなのだと思われます。

まとめ

「BRIX s」は2.5GbEやクアッド4Kなど、Ryzen 4000シリーズをベースとした場合に詰め込める要素は全部詰め込んだといった感じのNUCです。

ただし、発表されただけで、価格や発売日は不明です。

GIGABYTEの「BRIX」シリーズは、Intel NUCほどではないものの割と日本でも販売されている印象だったのですが、検索してみたらどうも第7世代あたりまでのようで、第8世代以降はあまり販売されていないようです。

Ryzen 4000シリーズモデルも国内発売があるのか不明な状況ですが、完成度が高いですし、コロナ禍のテレワーク需要が伸びているので、販売されたら(販売のルートや宣伝にもよりますが)割と売れる気がします。

あぁでもその時はベアボーンだけでなく完成形もあるといいかもですね。

関連リンク

プレスリリース(BRIX S):GIGABYTE

コメント

タイトルとURLをコピーしました