標準で4Kだと!? Lenovo「Yoga 950i」はTiger Lake搭載のペン内蔵2-in-1ノート

PC

2020年10月13日、LenovoはIntel第11世代Core CPU(コードネーム:Tiger Lake)を搭載した14インチ2-in-1ノート「Yoga 950i」を発売いたしました。

スポンサーリンク

スペック

■Yoga 950i
CPUCore i7-1185G7
Core i5-1135G7
メモリ8/16GB LPDDR4X-3200
ストレージ512GB~1TB NVMe SSD
画面14.0インチ IPS UHD
USBType-C(TB4)×2、Gen1×1
wi-fi802.11ax+BT5.1
サイズ319.4×216.4×14.6mm
重さ1.37kg
詳細スペックを見る
メーカーLenovo
名称Yoga 950i
発売日2020/10
定価242,000円~
実売価格130,680円~
価格条件
CPUCore i7-1185G7
Core i5-1135G7
グラフィックIris Xe
メモリ8 / 16GB
メモリ規格LPDDR4x-3200
メモリ増設×
2.5inch×
M.2512GB〜1TB(NVMe)
画面14.0インチ
解像度3840×2160
ベゼル幅
表面グレア
タッチ対応10点マルチ
光学ドライブ
USB2.0
USB3.01(Gen1)
USB-C2(TB4)
USB PD
HDMI
LANポート
wi-fi802.11ax
Bluetooth5.1
office
カードリーダー
Webカメラ100万画素
シャッター付き
赤外線カメラ
NFC
指紋センサー
Windows Hello
オーディオジャック
マイクデジタルアレイ
スピーカー2W×4
ウーファー×2
スピーカー位置ヒンジ
サウンド
キーピッチ
キーストローク
キーボードバックライト
バッテリー
稼働時間9.8Hr(i7)
12.2Hr(i5)
ACアダプタ65W Type-C
充電時間1.9Hr
急速充電
319mm
奥行き216mm
高さ14.6mm
重量1.37kg
開口角度360°
カラーマイカ
その他特徴収納可能アクティブペン
加速度センサー
画面占有率89%

特徴

Lenovoはコンシューマ系ノートは1~9(100~900)にランク分けしており、以前はクラムシェルを「IdeaPad」、2-in-1を「Yoga」としていたものを、1~5を「IdeaPad」、6以上を「Yoga」に再分類しています。

「Yoga 950i」は上記分類での最高ランク、つまり「IdeaPad/Yoga」の最上位ハイエンドに位置します。

仕様も豪華で、ディスプレイは標準でUHD(3840×2160)ですし、アクティブペン内蔵Thunderbolt 4も2ポート備えています。

CPUは冒頭のとおり、第11世代Tiger LakeのCore i5-1135G7またはCore i7-1185G7です。そう、Core i7-1165G7ではなく、採用例の少ない最上位のCore i7-1185G7です。

Tiger Lake世代のCore i5/i7は新世代の内蔵GPUであるIrs Xeを搭載し、グラフィック能力はRyzen 4000Uシリーズを上回ることに成功しています。
また、AMD系CPU(APU)には搭載されないThunderboltの新規格であるThunderbolt 4にも対応しています。

新要素多いね! Intelの第11世代Core CPU「Tiger Lake」が登場。Ryzenを追い越した?

CPU性能はこんな感じで

CPUPassMark
Ryzen 7 4700U(8C/8T)139802594
Core i7-1185G7(4C/8T)119012953
Core i7-1165G7(4C/8T)116123090
Ryzen 5 4500U(6C/6T)112382475
Core i7-1065G7(4C/8T)89922504
Core i5-1035G4(4C/8T)82412360
Core i5-1035G1(4C/8T)79642390
Ryzen 3 4300U(4C/4T)78912370
Ryzen 7 3700U(4C/8T)74252062
Core i5-1135G7(4C/8T)73392362
Ryzen 5 3500U(4C/8T)71411991
Core i7-10510U(4C/8T)70982440
Core i5-10210U(4C/8T)64852262
Core i3-1005G1(2C/4T)52472306
Ryzen 3 3200U(2C/4T)42311976
Core i3-10010U(2C/4T)41992427

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

グラフィック性能はこんな感じです。

CPU3DMark Fire Strike
GTX 1650 Max-Q68887779
GTX 1050 Max-Q66017303
Core i7-1165G7
(Iris Xe)
48305139
Core i5-1135G7
(Iris Xe)
36924175
GeForce MX250(25W)32803655
Ryzen 7 4700U
(Radeon Vega 7)
27573052
GeForce MX250(10W)27452983
Ryzen 5 4500U
(Radeon Vega 5)
25412829
Core i7-1065G7
(Iris Pro 10th)
24822715
Ryzen 7 3700U
(Radeon Vega 10)
22462514
Ryzen 3 4300U
(Radeon Vega 5)
20432221
Ryzen 5 3500U
(Radeon Vega 8)
22102451
Core i5-1035G4
(Iris Pro 10th)
18741981
Core i7-10510U
(UHD 10th)
11181221
Core i5-10210U
(UHD 10th)
10411139
Core i3-1005G1
(UHD 10th)
9361024
Core i3-10110U
(UHD 10th)
921995

上段:総合スコア、下段:グラフィックスコア

メモリは8GBまたは16GBのLPDDR4X-3200です。オンボードのみで増設はできないのがちょっと残念です。

数少ない残念点のひとつは重量で、軽量化が進む上位機種でありながら1.37kgもあります。
消費電力の大きい4Kディスプレイを使いながら稼働時間を確保するため、大型のバッテリーを搭載しているのでしょう。

▲フロントです。

前述のように解像度はUHD(4K)で10点マルチタッチ対応、画面占有率は89%となっています。
グレアパネルは、オフィスはともかく映りこむような位置に照明が来ない自室で使うなどであれば問題ないでしょう。

具体的な輝度やコントラスト比は不明ですが、DisplayHDR 400Dolby Vision対応となっています。要は、相当にいいパネルであるということです。

HDR400はVESAが定めたDisplayHDR(High Dynamic Range)規格のひとつです。有機EL向けも含めて7種類の規格があります。
輝度と色域については以下の通り。ほかにも映像処理(色深度)は10bit以上とか応答速度なども規格に含まれています。

最大輝度長期輝度最低輝度(四隅)色域(BT.709)備考
DisplayHDR 14001400nit900nit0.02nit99%
DisplayHDR 10001000nit600nit0.05nit99%
DisplayHDR 600600nit350nit0.1nit99%
DisplayHDR 500500nit320nit0.1nit99%
DisplayHDR 500 True Black500nit300nit0.0005nit以下99%有機EL向け
DisplayHDR 400400nit320nit0.4nit95%
DisplayHDR 400 True Black400nit250nit0.0005nit以下99%有機EL向け
Performance Criteria 1.1 - VESA Certified DisplayHDR™
Summary of DisplayHDR Specs under CTS 1.1 The table below is a summary of the specifications for the VESA DisplayHDR and DisplayHDR True Black standards as they

DisplayHDR 400は一番下の規格となりますが、それでも最大輝度400nitや色域99%など、PC向けパネルにしてはハードルが高めです。

Dolby Visionは米Dolbyが定めた独自規格です。色深度は最大12bit、最大輝度は10000nitまでの対応などが規格にあるようですが、いまいち詳細が分かりませんでした。

主に映画などで使われる規格で、ハリウッドなどではDolby Vision対応カメラでの撮影が進んでいます。

Dolby Vision - Official Site
Dolby Vision® is a stunning HDR imaging technology that brings extraordinary color, contrast, and brightness to the screen. See what you've been missing.

最近ではiPhone 12のカメラがDolby Vision撮影に対応したとして少し話題になりました。

1.電源ボタン
2.マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
3.Thunderbolt™4(DC-in, Power Delivery, DisplayPort)
4.USB 3.1

インターフェースはとてもシンプルです。電源以外はすべて左サイドです。
できれば右にもUSBがあると嬉しかったのですが…

▲ヒンジ部はサウンドバーになっています。

2W出力のクアッドスピーカーとウーファー×2が組み込まれています。
正直、ノートPCでここまでの構成をしているのは他にないと思います。

右下に見える楕円部分が収納されたアクティブペンです。

▲アクティブペンはこんな感じです。

収納すると自動で充電されます。

▲2-in-1なのでテントモード、タブレットモードなどがあります。

まとめ

「Yoga 950i」の価格は以下の通りです。

CPUメモリストレージOffice価格
Core i5-1135G78GB512GB130,680円
H&B 2019150,920円
Core i7-1185G716GB1TB160,160円
H&B 2019169,290円

最低でも13万円とやや高額ですが、高品質な4Kパネルやサウンドバー、内蔵アクティブペンなどを加味すると、全然ありな価格です。
様々なレビューをしてきた経験から言わせてもらうと、特にディスプレイは重要です。品質によって目の疲れ方が全然違います。

「Yoga 950i」は検索しても全然記事を見かけないのですが、隠れた良機種かもしれません。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました