昨日もお伝えしましたが、楽天では現在「お買い物マラソン」が開催中で、各メーカーの公式ストアも連動企画を実施中です。

その中でも楽天HPは全品10%オフクーポンを発行しており、割安感が強くなっています。
購入前に下記のキャンペーンにはすべてエントリーしておきましょう。
開催中のキャンペーン一覧
キャンペーン | 倍率 | 上限 |
---|---|---|
お買い物マラソン | 最大10倍(+9倍) | 7,000ポイント |
送料無料ライン39キャンペーン | 2倍(+1倍) | 3,000ポイント |
ポイント変倍キャンペーン | 7倍(+6倍) | 10,000ポイント |
毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍 | +2倍 | 5,000ポイント |
勝ったら倍キャンペーン | 最大4倍(+3倍) |
HP 14s

■HP 14s | |
CPU | Ryzen 5 3500U Ryzen 3 4300U Athron 3050U |
---|---|
メモリ | 4~8GB DDR4-2400 |
ストレージ | 128~256GB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS FHD |
インターフェース | Type-C(3.0)×1 3.0×2 HDMI 有線LAN SDXC オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 324×226×21.5mm |
重さ | 1.53kg |
「HP 14s」はHPでも圧倒的なコスパを誇る機種です。
HPらしく筐体へのこだわりが強く、安価モデルながら液晶もしっかりしていますし、USB PD給電にこそ対応していませんが、Type-C端子含めてすべてUSB3.0以上となっています。
搭載CPU(APU)はRyzen 3000シリーズと旧モデルになってしまいますが、十分実用に足る処理能力を備えています。
下位のAthron機はメモリが4GBなので(それでもネットサーフィン程度なら十分ですが)、メモリ8GBとなるRyzen 3250U(Officeなし)モデルとRyzen 5 3500U(Officeなし)モデルで計算したのが以下の表です。
Ryzen 3 3250Uモデル | SPU5倍 | SPU10倍 |
---|---|---|
定価 | 54,000円 | |
10%オフ | -5,400円 | |
ポイント | ||
ショップ企画(ポイント7倍) | 2916 | |
SPU | 2430 | 4860 |
お買い物マラソン(最大) | 4374 | |
39キャンペーン | 486 | |
5と0の付く日キャンペーン | 972 | |
ポイント合計 | 11178 | 13608 |
実質価格 | 37,422円 | 34,992円 |
Ryzen 5 3500Uモデル | SPU5倍 | SPU10倍 |
---|---|---|
定価 | 59,500円 | |
10%オフ | -5,950円 | |
ポイント | ||
ショップ企画(ポイント7倍) | 3213 | |
SPU | 2677.5 | 5355 |
お買い物マラソン(最大) | 4819.5 | |
39キャンペーン | 535.5 | |
5と0の付く日キャンペーン | 1071 | |
ポイント合計 | 12316 | 14994 |
実質価格 | 41,233円 | 38,556円 |
元値もかなり割安ですが、SPU10倍までいけばRyzen 3モデルが3.5万円を切るという、とんでも価格になります。
もうちょっと現実的なSPU5倍でも3.7万円台なので十分安いですね。
HP Chromebook x360 14b

■HP Chromebook x360 14b | |
CPU | Pentium N5030 |
---|---|
メモリ | 8GB DDR4-2400 |
ストレージ | 64GB eMMC |
画面 | 14.0インチ IPS FHD タッチ対応 2-in-1 |
インターフェース | Type-C(Gen1)×1 3.0×2 オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 326×225×20.5mm |
重さ | 1.5kg |
HPのChromebookは5万円台からと、他社のような極端に安いモデルはありません。
その代わり、下位モデルでもしっかりした品質を保っています。
「HP Chromebook x360 14b」は定価で税込53,500円ですが、2-in-1スタイルでタブレットモード(もちろんタッチ可能!)にもできますし、メモリは8GBにディスプレイはIPSパネル、USBは3.0×3(うち2つはType-C)、ついでにキーボードバックライトまで装備と、同価格帯のWindows PCよりも一回り良いスペックになっています。
そこに割引とポイントが加わると、何気に良スペック格安Chromebookになるんですよね。
SPU5倍 | SPU10倍 | |
---|---|---|
定価 | 53,500円 | |
10%オフ | -5,350円 | |
ポイント | ||
ショップ企画(ポイント7倍) | 2889 | |
SPU | 2407.5 | 4815 |
お買い物マラソン(最大) | 4333.5 | |
39キャンペーン | 481.5 | |
5と0の付く日キャンペーン | 963 | |
ポイント合計 | 11074.5 | 13482 |
実質価格 | 37,075円 | 34,668円 |
SPU5倍で3.7万円、SPU10倍だと3.5万円切りなので、価格以上に遊べるマシンとなるでしょう。
OMEN by HP 30L Desktop GT13-0000jp

■OMEN by HP 30L | |
CPU | Core i7-100700KF |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3080(10GB) |
メモリ | 32GB DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD+2TB HDD |
インターフェース | Type-C(Gen2)×1 USB 3.2 Gen2×2 USB 3.2 Gen1×2 HDMI×1 DisplayPort×3 有線LAN オーディオジャック×5/td> |
wi-fi | 802.11ax+BT5.0 |
サイズ | 165×424×448mm |
重さ | 12.42kg |
世界的な供給不足となっているGeForce RTX 30シリーズを搭載するゲーミングPCもセール対象です。記事内ではGeForce RTX 3080搭載モデルを掲載しますが、RTX 3070モデルやRTX 3090モデルもラインナップされています。
仕様的には飛び抜けたところはないのですが、単体ごとに価格を調べると、GPUが税込みで10万円程度、CPUは3.3万円、メモリ1.8万円、SSDが1.8万円となっています。
Cooler Masterで80PLUS Platinumな750W電源の一般販売が見当たりませんが、ワンランク低い80PLUS Goldでも1.4万円なので、そのくらいと仮定しましょう。
この時点で個別購入合計はざっと18.3万円になります。
その上で、下の価格表を見てみましょう。
SPU5倍 | SPU10倍 | |
---|---|---|
定価 | 259,000円 | |
10%オフ | 25,900円 | |
ポイント | ||
ショップ企画(ポイント7倍) | 10000(上限) | |
SPU | 11655 | 23310 |
お買い物マラソン(最大) | 7000(上限) | |
39キャンペーン | 2331 | |
5と0の付く日キャンペーン | 4662 | |
ポイント合計 | 35648 | 47303 |
実質価格 | 197,452円 | 185,797円 |
残るケース・マザーボード代も考えると、個別に買い集めるよりはるかにお安くなるんですよね。おまけにWindowsも入っています。
キャンペーンのポイントが一部上限に達していますが、それでも全然アリでしょう。
コメント