何気にほぼ全部入り。Sinovoip「Banana Pi BPI-M2 Pro」はS905X3搭載の65mm角SBC

シングルボード

2021年2月1日、SBCメーカーのSinovoipはAmlogic S905X3を搭載したSBC「Banana Pi BPI-M2 Pro」のwikiページを公開いたしました。

Banana Pi BPI-M2 Pro:BPI Wiki

2021年10月8日追記:2021年5月ごろに販売開始していました。

Banana Pi BPI-M2 Pro:AliExpress内公式ストア

スポンサーリンク

スペック

モデル名Banana Pi M2-Pro
メーカーSinoVoip
発売日2021/03
価格
価格(日本円)
CPUAmlogic S905X3 (4コア)
(2.0GHz A55 x4)
GPUMali-G31 MP2
NPU
メモリー2GB LPDDR4
サポートOSAndroid
Linux
有線LAN1GBE x 1
Wi-fi802.11ac
Bluetooth5
チップRTL8821CU
ストレージ16GB eMMC
microSD
USB3.0 x 2
2.0 x 1(micro)
GPIO40pin x 1
映像HDMI(2.0) x 1
カメラ×
オーディオジャック×
その他インターフェースIR Receiver
UART
消費電力
電源DC 5V/3A
65mm
奥行き65mm
高さ
その他

特徴

「BPI-M2 Pro」は名前の通り、「BPI-M2+」(2016年3月発売)をベースとした構成のSBC(シングルボードコンピューター)です。
インターフェース配置などは「BPI-M2+」を受け継いでいますが、中身は5年分のアップデートが行われています。

モデル名BPI-M2 ProBPI-M2+
発表日2021/032016/03
CPUAmlogic S905X3 (4コア)
(1.5GHz A55 x4)
Allwinner H3 (4コア)
(1.2GHz A7 x4)
GPUMali-G31 MP2Mali-400 MP2
メモリー2GB LPDDR41GB DDR3
Wi-fi/BT802.11ac BT5.0802.11b/g/n BT4.0
ストレージ16GB eMMC
microSD
8GB eMMC
microSD
USB3.0 x 2
2.0 x 1(micro)
2.0 x 2
2.0 x 1(micro)
映像HDMI(2.0) x 1HDMI x 1
カメラ×MIPI-CSI x 1
電源DC 5V/3ADC 5V/2A

書くべきポイントは上の表で出尽くしているわけですが、SoCはAmlogic社製のS905X3です。Sinovoipでは「BPI-M5」にも採用していますね。

見た目はすっきり。Sinovoip「Banana Pi BPI-M5」はS905X3搭載

上の記事でも書いていますが、Sinovoipは当初はAllwinner製SoCを積極的に採用していましたが、2018年から方針転換をしており、最近はAmlogic社に移ったようです。

BPI-M1(M1+) :Allwinner A20
BPI-M2 ZERO :Allwinner H2+/H3/H5
BPI-M2+ :Allwinner H3/H5/H2+
BPI-M2M :Allwinner A33/R16
BPI-M2 Berry :Allwinner R40/V40/A40i
BPI-M2U :Allwinner R40/V40/A40i
BPI-M3 :Allwinner A83T
BPI-M4 :Realtek RTD1395
BPI-M5 :Amlogic S905X3

S905X3は2019年4月に発表されたSoCで、CPUアーキテクチャにCortex-A55を採用、最速というわけではありませんが、割と新しい技術に対応しています。

オプションで1.2TOPSのAI(機械学習)向けNeural Network Acceleratorを内蔵できますが、特に記載もないので「BPI-M2 Pro」には非搭載モデルが使われているようです。

メモリは2GB LPDDR4。4GBでもいいんじゃないかなと思わなくもないですが、メインはメモリ1GBな「BPI-M2+」の置き換えと思われるので、2GBでもまぁ十分なのでしょう。

ストレージは16GB eMMC+microSD。65mm角でeMMCを載せてくるのはそう多くない(もしくはオプション)ので、良ポイントです。

Wi-fiは802.11ac(Wi-fi 5)対応ですが、チップセットのRTL8821CU(WikiではRT8821CUと誤字ってます)は1T1R、最大433Mbpsとなっています。

▲インターフェースです。

端子の並びは「BPI-M2+」とほぼ同じですが、MIPI-CSIが削減されています
カメラ/映像入力を使う用途で置き換えを考えている場合は注意が必要ですね。

midroUSBがありますが、USB給電には対応していません
USB給電がいい場合は、Type-C給電な「BPI-M5」を選択することになります。

▲参考までに、「BPI-M2+」のインターフェースというか、基板の裏表です。

向きが違っていてわかりにくいですが、「BPI-M2 Pro」は部品数がかなり減って、「BPI-M2+」から比べるとかなり洗練されています。

▲「BPI-M2 Pro」にはケースが用意されているというか、端子の並びが同じなので「BPI-M2+」のケースがそのまま使えます。

ケース自体はAliExpressで販売されています。

Banana Pi M2+ Metal Case:AliExpress

まとめ

Sinovoipは割と早めに情報公開を行う傾向にあり、「BPI-M2 Pro」は記事執筆時点では未発売、価格も不明です。

AliExpressではSoCが同じでメモリが4GBな「BPI-M5」が63ドル、「BPI-M2+」が43ドルなので、この中間くらいの50ドル前後ではないかと推測されます

2021年10月8日追記:AliExpress内公式ストアで販売されており、追記時点での価格は61ドルです。

Banana PiはさすがにRaspberry Piほどではありませんがそれなりにサポート体制もしっかりしており(OSもちょいちょい更新されているようです)、wikiの情報も多めなので、使う分にはそれほど戸惑うことはないでしょう。

まぁ個人的にはこういうオーソドックスなSBCより、「BPI-R64」のような変態ボードの方が、Banana Piの真骨頂な気がしているわけですが…

無線LANルーター特化SBC。 Sinovoip「Banana Pi BPI-R64」は802.11ac wave2対応で最大1733Mbps

関連リンク

Banana Pi BPI-M2 Pro:AliExpress内公式ストア
Banana Pi BPI-M2 Pro:BPI Wiki

コメント

タイトルとURLをコピーしました