2021年4月12日(月)23時59分まで、毎月行われているAmazonのセールが開催されています。
今月のテーマは「ファッションタイムセール」で衣類やアクセサリー、コスメなどが中心ですが、PCや周辺機器、ガジェットの類もきっちりセールされています。
↓前回セール記事

Amazonギフト券(チャージタイプ)
タイムセールに臨む前に、多少お得になる方法を紹介。
すでに活用されている方も多いとは思いますが、ギフト券でコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかでチャージすると、下記の割合でポイントが付きます。
クレカ払いでつくポイントより全然お得です。
プライム会員が9万円をチャージすれば、2,250円分のポイントが付くわけです。
いつもの買い物におまけで付けられると考えたら、割とお得感がありませんか?
なお、ポイント付与はクレジットカードでのチャージは対象外な点に注意してください。
有効期限は10年と長いですし、何か買えば有効期限は延長されます。
がじぇっとりっぷは毎回9万円ずつチャージして、使っています。
Fire HD 10
今回のセールではAmazonデバイスの中では「Fire HD 10」がダントツのセール品で、通常より5,000円オフ、さらにキッズカバーを無料で付けることができます。
昨日までは通常のカバーも選択できたのですが、そちらは売り切れたようです。
「Fire HD 10」は2015年、2017年、2019年と2年ごとにモデルチェンジを繰り返しており、今回のセールは2021年モデル発表前の在庫処分ではないかという憶測も流れています…が、これまでの発売日を見ると9月か10月となっているのでちょっと早いんですよね。
まぁ現行品(2019年モデル)でもAntutuで14万点台とミドルクラスの性能はあり、重いゲームでもしない限りはタブレットとして十分な性能があるので悪くはないと思います。
タイムセール
※タイムセール価格は表示価格に反映されません。実際の現在価格はAmazonでご確認ください。
Linksys E9450 AX5400:16,772円
前回のセール時に紹介した「Linksys E8450」の上位モデルです。2021年3月に発売されたばかりの最新モデルですが、通常価格20,276円から約2割引となっています。
「E8450」は2402+800Mbpsだったのに対し、4802+574Mbpsと、高速化しています。
イージーメッシュに対応しており、複数のルーターを繋いで広範囲をカバーすることができます。
1台のみも2台セットも時々タイムセール(これまでのところ月に2回くらい)が行われているので、今回逃してもAmazonアプリのセール通知に放り込んでおけば、同じくらいの価格でまた出てくると思います。
Belkin Qi充電パッド(10W):1,999円
いわゆる無線充電パッドです。この手の製品は数が多く、ある程度メジャーなメーカーであればどこでもいいかと思います。
紹介する製品は通常価格3,980円なので半額ですね。
がじぇっとりっぷは「Fire HD 8」にQiレシーバーを付けてカバーで固定、ワイヤレス充電化して使っています。
LABISTS Raspberry Pi4 スターターキット:11,730円
「Raspberry Pi4」(4GB)と電源、ケース、HDMIケーブル(2本)、OSインストール済SDカードなどのセットです。通常価格13,800円からの約2,000円引きです。
参考価格が15,800円と盛られているので紹介するか迷いましたが、セール価格的には妥当なので紹介することに。
本体は7,000円くらいですが、電源やケーブルまでそろえようと思うと普通にこのくらいはかかります。
もうすぐ確定申告終了!
ICカードリーダーライタ
前回紹介するべきでしたが、マイナンバーカードに対応したカードリーダーです。
e-Tax(国税電子申告・納税システム)にも使え、自宅から確定申告(4月15日までですよ!)をインターネットで申告することができます。
SSD
キオクシア(KIOXIA) SD-PK960U3-BA/N:12,980円(11,682円)
キオクシア(旧東芝メモリ)初のポータブルSSDです。
東芝のフラッシュメモリは評判が高いのですが、2016年、東芝の『経営の柱』の一つと位置付けたのも束の間、原子力事業で大ゴケした損失の穴埋めのために売りに出されたという悲しい過去があります。
とはいえ東芝は再出資を行うことでキオクシアの主要株主に名を連ねています。
BUFFALO SSD-PG1.0U3-B/NL:10,280円(9,480円)
今回のセールで1TB SSD最安製品です。
前回の最安値はI-O DATA「SSPH-UT1K/E」の8,680円でしたが、「ファッションセール」なのでさすがにセール価格品の数が少なく、最安値も少し高くなっています。
時間に余裕があるのであれば次回のセールを待つのも一つの手でしょう。
Wi-fiルーター
バッファロー WSR-5400AX6/NMB:16,280円(15,480円)
セール対象品ではありませんが、802.11ax(Wi-fi 6)対応製品のうち、転送速度4804Mbpsに対応した製品のなかで最安となるモデルです。通常通りの価格ですが、800円オフクーポンが出ています。
価格コムでもランキング上位常連で、評価も悪くありません。
バッファロー製品は初期ロットはいまいちですがその後は安定する傾向にあり、この製品も発売から10か月ほど経っていて、直近の評価は初期に比べて良くなっています。
まぁ、時期的にもうすぐ次の製品が出るかもしれませんが…
PC・chromebook
CHUWI UBook X:36,125円
CHUWIのCeleron N4100搭載12インチQHD(2160×1440)Windowsタブレットです。
何気に過去最安値となっています。
Celeron N4100は4コア4スレッドで、Passmarkも2454点とがじぇっとりっぷ的ボーダーライン(2000点)を超えています。
実際、使ってみるとそれなりにキビキビ動きますし(現在レビュー中)、ネットサーフィンくらいなら十分なCPUです。
メモリは8GB、ストレージは256GBなので、日常用としては十分ですね。
難点はキーボード別売な点ですが、Bluetoothキーボードで安くあげるという方法もとれます。
Lenovo Ideapad Duet:39,800円(29,900円)
chromebookの定番製品です。
Lenovoのキャンペーンで9,900円オフクーポンがありますが、実は公式サイトでも適用されます。
Amazonマスターカード利用時のポイント還元込みの実質価格ではAmazonの方がわずかに安くなります。
コメント