FRONTIERでは2021年6月10日から7月15日15時まで「夏のボーナスセール」を、6月11日から6月18日15時まで「ボーナス祭」を開催しています。
それぞれラインナップが異なっており、「夏のボーナスセール」の目玉はRadeon RX 6700 XT搭載モデル、「ボーナス祭」の目玉はGeForce RTX 3070 Ti搭載モデルとなっています。
GPU性能について
デスクトップ向けGPUについて、3DMark公式データを基にしたグラフが以下となります。
目玉としているGeForce RTX 3070 Tiは6月10日22時に、Radeon RX6700 XTは3月19日19時にそれぞれ解禁された、ミドルハイクラスのGPUです。
どちらも価格に対するパフォーマンスが高く、FHD~WQHD解像度でのゲームプレイに適しています。
おすすめ製品
FRGAB550/67M1/NTK

CPU | Ryzen 7 5800X |
---|---|
GPU | Radeon RX 6700 XT |
チップ | AMD B550 |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
サイズ | 200×423×485mm |
価格:219,800円(税込)
まずはAMD CPU+AMD GPUの組み合わせを紹介。
ミドルクラスの構成としては完成されている感があり、いじるとすればメモリ増量くらいでしょうか。
ビデオメモリが12GBと多いため、重いタイトル&高解像度ほど性能を発揮する傾向にあります。
FRGAH570/WS9H/NTK

CPU | Core i7-10700F |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3070 Ti |
チップ | Intel H570 |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
サイズ | 200×423×485mm |
価格:229,800円(税込)
前と対比させるようですが、Intel CPU+GeForceの組み合わせもほぼ同じ価格帯でラインナップされています。
大半のゲームはGeForceに最適化されていてRadeonだとあまり性能が出なかったりするので、ゲームプレイであればGeForceを選んだ方が無難です。
FRGBX570/WS591

CPU | Ryzen 9 5950X |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3090 |
チップ | AMD X570 |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD+2TB HDD |
電源 | 1000W 80PLUS GOLD |
サイズ | 239×510×513mm |
価格:429,800円(税込)
最後は最強スペックな一台を紹介。
「夏のボーナスセール」と「ボーナス祭」でメモリの容量違い(16GBか32GBか)がラインナップされていますが、2万円も差があるんですよね。
なので、ちょっとだけお得な「ボーナス祭」の16GBモデルを掲載しています。
ケースも側面がアクリル板な、オシャレなものになっています。
コメント