2021年7月13日より、DELLは「夏のBLACK FRIDAY 第2弾」と題した、個人ユーザー向け製品を対象としたセールを開催しています。
「夏のBLACK FRIDAY」なるセールタイトルは違和感がありますがDELLでは2019年にも開催しており、それに続く2回目ということのようです。
セール内容
今回のセールは割とシンプルで、「Inspiron 3000」および「Inspironデスクトップ」以外は20%オフです。
ピックアップ
Inspiron 14 5402:69,502円~

CPU | Core i7-1165G7 |
---|---|
メモリ | 8~16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 256GB~1TB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS FHD |
インターフェース | Type-C(Gen2)×1 Gen1×2 HDMI microSD オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 321.3×216.15×17.9mm |
重さ | 1.429kg |
現行の「Inspiron 14 5410」から見ると一つ前の世代になりますが、TigerLake搭載で十分現行品と言えるのが「Inspiron 14 5402」です。
ホワイトベゼルが全体を軽い雰囲気にしており、個人的には黒ベゼルに戻った「5410」より好みです。
Thunderbolt4を必要としないのであれば、爆熱な「5410」よりもこちらの方がおすすめです。
また、「5410」ではオミットされたセカンドSSDが使えるのも魅力ですね。
最新CPUでも旧世代品になってしまうため、Core i5-1135G7モデルは終了、Core i7-1165G7モデルのみの販売となっていますが、Core i7なのに69,502円からと、高コスパとなっています。
XPS 13 9310:169,584円~

■XPS 13(9310) | |
CPU | Core i7-1185G7 |
---|---|
メモリ | 16~32GB LPDDR4x-4267 |
ストレージ | 512GB~1TB NVMe SSD |
画面 | 13.4インチ IPS FHD+/UHD |
USB | Type-C(TB4)×2 |
wi-fi | 802.11ax+BT5.1 |
サイズ | 295.7×198.7×14.8mm |
重さ | 1.2kg |
CPUはCore i7-1185G7オンリー、メモリは16GB以上という、XPSシリーズの中でも高級路線なのが「XPS 13 9310」です。
メモリは32GBが選択可能、ディスプレイは13.4インチでアスペクト比は16:10、WUXGA(1920×1200)の他にUHD+ (3840×2400)、有機EL3.5K(3456×2160)も選択可能という、高級スポーツカーにオプションを乗せる感覚なのが、ハイエンドらしいところです。
高級だけど、売れ筋ランキングでは結構上位にいるんですよね…
G5 15 SE 5505:82,702円

CPU | Ryzen 5 4600H |
---|---|
GPU | Radeon RX5600M |
メモリ | 8GB DDR4-3200 |
ストレージ | 512GB M.2 NVMe SSD |
画面 | 15.6インチ FHD |
network | 802.11ax+BT5.1 |
USB | 3.2 Gen2(Type-C)×1 3.2 Gen1×1、2.0×2 |
映像出力 | HDMI(2.0)×1 |
サイズ | 365.5×254×21.6mm |
重量 | 2.5kg |
そろそろ終売かなぁと思いながらもしぶとく販売が継続しているのがオールAMDな「G5 15 SE」です。
旧世代とはいえ現行ミドルクラスの性能を持ちながら、8万円台前半という低価格が魅力的です。
後地味にWi-fiがゲーミング向けのKiller AX1650(802.11ax対応)だったりします。
ベンチマークではGeForce GTX 1080超えのスコアですが、実ゲームタイトルではGeFOrceの方が最適化が進んでおり、多少性能が落ちる傾向になります。
CPUは1世代前のRyzen 5 4600H(6C/12T)となってしまいますが、PassMarkスコアはCore i9-9980HKと同等の15,000で、ミドルクラスとして不足はありません。
G15 Ryzen Edition 5515:114,384円~

■G15 Ryzen Edition | |
CPU | Ryzen 7 5800H Ryzen 5 5600H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3060 (6GB) GeForce RTX 3050 Ti (4GB) GeForce RTX 3050 (4GB) |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
画面 | 15.6インチ IPS FHD |
インターフェース | USB Type-C(Gen2)×1 USB 3.0×3 HDMI 2.5GbE有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.2 |
サイズ | 357.3×272.8×26.9mm |
重さ | 2.45kg |
Ryzen 5000H+GeForce RTX 30という、CPU性能もグラフィック性能も追及した高コスパ機種が、「G15 Ryzen Edition」です。
dGPUはGeForce RTX 3050/3050 Ti/3060とエントリー~ミドルクラスですが、中量級くらいまでのタイトルなら十分動くでしょう。
最安は6コアのRyzen 5 5600Hですが、8コアのRyzen 7 5800Hでも124,784円からとあまり高くないのが魅力です。
コメント