2021年7月30日から2021年8月9日10時00分まで、ASUS Storeで「夏トクキャンペーン」が開催されています。
今回のセールではASUSお得意のゲーミングノートは対象外なのですが、通常のノートにもいくつかお買い得品があったので紹介します。
セール会場 ASUS Store夏トクキャンペーン!
おすすめノート
VivoBook S15 S533EA

CPU | Core i5-1135G7 |
---|---|
メモリ | 4~16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS FHD |
インターフェース | USB Type-C(TB4)×1 USB 3.0×1 USB 2.0×2 HDMI microSDXC オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.0 |
サイズ | 359,8×233.8×16.1mm |
重さ | 1.8kg |
全4色の天板のうち、3色がセール対象となっています。
仕様はオフィス向けミドルハイくらいの構成で、TigerLake世代のCore i5-1135G7に8GBのDDR4-3200(換装できそうな雰囲気ですが、確証はありません)、インターフェースにはThunderbolt4を搭載しています。
最大のポイントはセール価格。
ASUSのノートは価格よりもデザイン重視でそんなに安くはないのですが、「VivoBook S15 S533EA」はセール中最大の割引率である31.4%オフで、Office H&B付きで税込・送料込95,900円です。
これ、つまりはOffice抜きだと本体は7万円台半ば~8万円弱ってことです。これは普通に安いです。
TB4搭載機の中では格安とされるLenovo「ThinkPad E14 Gen2」でもCore i5モデルは8万円を超えるので、最安クラスと言って間違いないでしょう。
持ち歩いて楽しくなるカラーですし、これはありだと思います。

ZenBook Duo 14 UX482EA

CPU | Core i5-1135G7 |
---|---|
メモリ | 16GB LPDDR4-4266 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS FHD 12.6インチ IPS 1920×515 |
インターフェース | USB Type-C(TB4)×2 USB 3.0×1 HDMI microSDXC オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.1 |
サイズ | 324×222×17.3mm |
重さ | 1.6kg |
発表当時は大きく話題をさらったASUSの変態2画面ノートこと「ZenBook Duo 14」は2万円オフ(12.5%オフ)の税込・送料込139.800円となっています。
巨大なセカンドディスプレイだけでも衝撃的なのに、さらにそのディスプレイが持ち上がって吸気スペースを作り、パフォーマンスまで上げてくるとか、変態の所業としか言いようがありません。
それでいて基本はしっかりしていて、オンボードながら16GBメモリにThunderbolt4は2ポート搭載、厚さは17.3mmと意外にスリムです。
商談の場に持ち込めば確実に話題を一つとれるので、ビジネスの場にもありかもしれません。

ExpertBook B9 B9450FA

CPU | Core i5-10210U |
---|---|
メモリ | 8GB LPDDR3-2133 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS FHD |
インターフェース | USB Type-C(TB3)×2 USB 3.0×1 1GbE 有線LAN HDMI オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.1 |
サイズ | 320×203×14.9mm |
重さ | 0.87kg 0.995kg(大容量バッテリー) |
1年以上前の製品になりますが、870gという軽量なノートです。
軽量=バッテリー容量が少ない=Thunderboltの給電能力に耐えられない、という流れで富士通の超軽量モデルにはThunderbolt3/4があまり搭載されないのですが、ASUSはがっつりと搭載しています。
870gモデルでも駆動時間は16時間を確保していますが、995gで駆動時間が31.6時間な大容量バッテリーモデルも用意されています。

コメント