DELLでは2021年8月3日より、サマーセールを開催中です。ほぼ毎月開催している、最大20%オフセールですね。
毎月あるのでマンネリしがちですが、個別に値下げがあったり、密かにモデルが追加されたりするので、一応でもチェックしておくといいかと。
開催内容
ざっくり言ってしまうと、「Inspiron 3000」「Inspironデスクトップ」シリーズ以外は20%オフです
おすすめ製品
Inspiron 14 5415 (AMD)

■Inspiron 14 5415 | |
CPU | Ryzen 7 5700U Ryzen 5 5500U |
---|---|
メモリ | 8GB DDR4-3200 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS FHD |
インターフェース | USB Type-C(Gen1)×1 USB 3.0×2 HDMI microSDXC オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 321.27×212.8×17.99mm |
重さ | 1.442kg |
Zen2版のRyzen 5000Uシリーズを搭載した、14インチノートです。
Zen2版とは言ってもZen3版との性能スコア差は1割ちょっとで、グラフィックは誤差程度なので、無理にZen3版を待つ必要はありません(具体的な比較は下のグラフを参照)。
「Inspiron 14 5415」のいいところはメモリが2スロットタイプな点で、少なくとも32GB(16GB×2)までは増設できます。
最近、Wi-fiが802.11ac(Wi-fi 5)で少し安いモデルが出ましたが、差額は1,000円程度なので素直に802.11ax(Wi-fi 6)モデルを選んだ方がいいでしょう。
CPU・GPU性能について
最近はZen2/Zen3版だとか、TigerLake-Hシリーズだとか、やたらとCPUの種類が増えていること、GPUもRTX 30シリーズが本格的に搭載され始めたので、セール記事ですがざっくりとした比較表を掲載することにしました。
製品選びの一助となれば幸いです。
※Ryzen 5000UシリーズはGPUは据え置きなので、Ryzen 7 4700U/Ryzen 5 4500Uを読み替えればだいたいOKです。
おすすめ製品(続き)
G15 Ryzen Edition

■G15 Ryzen Edition | |
CPU | Ryzen 7 5800H Ryzen 5 5600H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3060 (6GB) GeForce RTX 3050 Ti (4GB) GeForce RTX 3050 (4GB) |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
画面 | 15.6インチ IPS FHD |
インターフェース | USB Type-C(Gen2)×1 USB 3.0×3 HDMI 2.5GbE有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.2 |
サイズ | 357.3×272.8×26.9mm |
重さ | 2.45kg |
Ryzen+GeForce RTXなエントリー~ミドルクラスのゲーミングノートです。
GeForce RTX 3050はエントリークラスながらレイトレーシングを搭載したdGPUで、性能的にはGTX 1660Tiのちょっと下くらいです。
GTX 1660Ti搭載ノートが安くても13~14万円前後であることを考えると、GTX 1660Ti同等クラスでかつレイトレーシングにも対応したGPUを搭載して11万円台半ばというのは割と安めだと思います。
関連リンク
広告掲載・売れ筋モデル:DELL
コメント