2021年10月29日(金)9時00分から10月31日(日)23時59分まで、毎月恒例のタイムセール祭りが開催されています。
Amazonデバイス編 「Fire HD 10」が5,000円オフ!
デスクトップPC編 8GBメモリで62mm角の超小型PCが実質18,998円!
ノートPC編 Ryzen 3 3250Uノートが37,800円!
タブレット編 Antutu35万点タブレットが26,980円!
ストレージ編 エンタープライズグレードの14TB HDDが33,000円!
周辺機器編 300Hzモバイルディスプレイが31,485円!
消えモノ編 ミニチーズケーキが20個で820円!
キャンペーン
いつもと同じように、エントリー後合計10,000 (税込) 円以上の買い物でポイント還元率が最大6.5%までアップします。
クーポン一覧もうまく活用すれば、お得度は上がるでしょう。
Amazonギフト券(チャージタイプ)
タイムセールに臨む前に、多少お得になる方法を紹介。
すでに活用されている方も多いとは思いますが、ギフト券でコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかでチャージすると、下記の割合でポイントが付きます。
プライム会員が9万円をチャージすれば、2,250円分のポイントが付くわけです。
Amazonマスターカードでの支払いよりは低いですが、これに加えてキャンペーンポイントのうちプライム会員+アプリのポイントはもらえるので、最大5.5%相当となります。
なお、ポイント付与はクレジットカードでのチャージは対象外な点に注意してください。
有効期限は10年と長いですし、何か買えば有効期限は延長されます。
がじぇっとりっぷは毎回9万円ずつチャージして、使っています。
Anker(最大48%オフ)
タイムセール祭りと言えばAnkerです。
ほとんどの商品は20%前後の割引率ですが、中には使えるのに割引率が高いものもあります。
例えば「Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition」は任天堂公式ライセンス品でSwitchの充電に対応、最大24W出力、30W入力に対応した20,000mAhクラスのモバイルバッテリーなのに、35%オフの3,439円と、最大18W程度の製品と変わらない価格となっています。
UGREEN
Ankerと並んでセールに顔を出すのがUGREENです。
がじぇっとりっぷが愛用している「USB-C 3.1 Gen2対応 外付け2.5インチHDDケース」もセール対象で38%オフとなっています。
Bastec マグネット充電ケーブル(3本):1,720円
AppleのMagSafeのように、端子部がマグネットで着脱可能なUSBケーブルが、通常価格2,240円から23%オフの1,720円となっています。
0.5m+1.0m+2.0mの3本組で、Type-CとmicroUSBのコネクタが3個ずつ付属します(ケーブルの充電器側はType-A)。
ACCURTEK ZJ26-02:5,338円(+10%オフクーポン)
ガス圧式のデュアルディスプレイスタンドで、10%オフクーポン込みで実質4,804円は多分最安値だと思います(といっても4,980円の製品がいくつかありますが)。
Jacess タブレット アームスタンド:2,193円
タブレット用のアームスタンドは大きくフレキシブルアームとスプリングアームがあり、この製品はスプリングアームです。
フレキシブルアームは決め打ちの位置固定で使う分にはいいのですが、あまり動かすと金属疲労で折れることがあります。
また思ったより硬いうえ、ビヨヨヨンと揺れるので、安かったから仕方がないと自分を納得させる必要があります。素直にスプリングアーム製品を買えば良かった。
CyberPower CP550JP:6,027円
最大330Wまで対応する無停電電源装置が、通常価格7,334円から18%オフの6,027円となっています。
ランタイムは半負荷で7分、全負荷で2分です。
安価ではありますが正弦波ではなく矩形波なので製品によっては使えないこともあり、その点は考慮する必要があります。
ちなみに正弦波出力対応製品は価格が倍くらいになります。
アイリスオーヤマ SHM-120R1-W:2,830円
冬の乾燥の季節になると必要になるのが加湿器です。ウィルスは湿度20%前後が最も活動的になるとされ、湿度50%を超えると一気に低下します。
また、ディスプレイの見過ぎでドライアイになりがちな現代人にも湿度は必要です。目が痛い、眠くないけど眠い気がするは目の乾燥が原因の場合が多いです。
加湿器には超音波式と加熱式があり、加熱式はウィルスや菌が死ぬので拡散しにくいといわれています。
そんな加熱式加湿器でダントツに安いのがアイリスオーヤマ製品です。
水タンク容量は1.3L、加湿量は120ml/hで、一度に約11時間使えます。
関連リンク
Amazonデバイス編 「Fire HD 10」が5,000円オフ!
デスクトップPC編 8GBメモリで62mm角の超小型PCが実質18,998円!
ノートPC編 Ryzen 3 3250Uノートが37,800円!
タブレット編 Antutu35万点タブレットが26,980円!
ストレージ編 エンタープライズグレードの14TB HDDが33,000円!
周辺機器編 300Hzモバイルディスプレイが31,485円!
消えモノ編 ミニチーズケーキが20個で820円!
コメント