【セール】Banggoodの週末セールでスナドラ730Gの有機ELタブレットが3.4万円台など、ノートやタブレットがAmazonより安い!

セール情報

ここ最近は取り上げていなかったというか、Amazonと比べても割安感のある製品の減っていたBanggoodですが、久しぶりに「これは安いな」と思うクーポンが出ています。

スポンサーリンク

ミニPC・ノートPC

BMAX X14 Pro:81,027円 → 41,307円

■ BMAX X14 Pro
CPURyzen 5 3450U
メモリ8GB DDR4-3200
ストレージ512GB NVMe SSD
画面14.1インチ IPS FHD
インターフェースUSB 3.0×2
HDMI
microSDXC
オーディオジャック
wi-fi802.11ac+BT4.2
サイズ385×219×18.3mm
バッテリー57WHr
重さ1.3kg

クーポン:BGJPMAP42
価格:81,027円 → 41,307円

Banggoodで見る

まずは一番ぶっ飛んでるなぁというものから。
旧世代ながら強力なRyzen 5 3450UをCeleron系の中華ノートの筐体に押し込んだような製品がクーポン価格41,307円となっています。

Ryzen 5 3450UのPassMarkスコアは6800。Celeron J4125(スコア3200)の2倍以上ですが、J4125搭載ノートの相場(最安で3万円台半ば)にちょっと上乗せした程度なのでコスパが相当に高いです。

メモリはオンボードっぽいですがストレージは底面からM.2 SATA SSD(2280)スロットにアクセスできるようになっています。
ディスプレイは14.1インチFHDで、最近はやりの16:10にはなっていません。しかし、安価なのに100% sRGBと色域は広めです。

インターフェースの貧弱さは中華ノートらしいところですが、価格からして無理は言えません。
一番気になるのはキーボードがUS配列なところですが、ここは慣れるしかないでしょう。

BMAX Y11 Plus:44,243円 → 36,541円

■ BMAX Y11 Plus
CPUCeleron N5100
メモリ8GB LPDDR4
ストレージ256GB M.2 SATA SSD
画面11.6インチ IPS FHD
インターフェースUSB Type-C(3.0)×1
microUSB×1
microHDMI
microSDXC
オーディオジャック
wi-fi802.11ac+BT4.2
サイズ274.5×187×13mm
重さ1.0kg

クーポン:BGJPLPBX58
価格:44,243円 → 36,541円

Banggoodで見る

Amazonタイムセール記事でもたびたび取り上げている、11.6インチ2-in-1な、JasperLake搭載ノートです。

4コアJasperLake搭載!BMAX「Y11 Plus」は11.6インチFHDで今なら約3.5万円!

Amazonでの過去最安値は37,999円なので、1,500円近く安いです。
そもそも11.6インチノート自体の数が減っている中、薄型でそこそこスペックでかつ安価というのは素晴らしいですね!

TRIGKEY Green G2:29,873円 → 25,980円

■ TRIGKEY Green G2
CPUCeleron N5095
メモリ8GB DDR4-2933
ストレージ256GB M.2 SATA SSD
インターフェースUSB Type-C(3.0)×1
USB 3.0×4
HDMI
1GbE 有線LAN
オーディオジャック
wi-fi802.11ac+BT5.0
サイズ124×113×41mm
重さ0.295kg

クーポン:BGJPMNTR67
価格:29,873円 → 25,980円

Banggoodで見る

JasperLake世代のCeleron N5095を搭載したミニPCです。Beelink「U59」の姉妹品みたいな製品(たぶん中のボードは同じ)ですが、金額的にはこちらの方が3,000円くらい安いですね。

Celeron N5095のPassMarkスコアは4200オーバーと高めでCore i3-10110UやRyzen 3 3250Uよりも高く、メールだとか家計簿をつける程度のライトユースであればこれで十分です。

また、メモリ16GB/ストレージ512GBモデルもありますが、こちらは37,975円 → 35,380円(クーポンコード:BGJPMNTR68)なのでそこまで安いというほどではありません。

タブレット

BMAX MaxPad I10 Pro:17,591円 → 13,437円

■ BMAX MaxPad I10 Pro
CPUUNISOC T310
メモリ4GB
ストレージ64GB eMMC
画面10.1インチ IPS WUXGA
インターフェースUSB Type-C(2.0)×1
microSD/nanoSIM
オーディオジャック
カメラ前:200万画素
後:500万画素
wi-fi802.11ac+BT5.0
4G/5G4G対応
B1/B3/B5/B7/B8/B20/B34/B38/B39/B40/B41
バッテリー6,000mAh
サイズ242×164×8.9mm
重さ0.4kg

クーポン:BGJP4c9b
価格:17,591円 → 13,437円

Banggoodで見る

実はこの機種は今までタイムセール記事などでは掲載したことがありません。
というのも、Amazonだとスペックのわりに割高なんですよね。

UNISOC T310はエントリー向けのSoCでAntutu(v9)スコアは総合で15万点程度です。GPUはAntutu非対応チップのため計測できていません。
ざっくり性能としては「Fire HD 8」以上「Fire HD 10」未満といったところでしょうか。

Amazonだと同SoCを搭載したALLDOCUBE「Smile 1」やBlackview「Tab6」が1.3万円前後ですがどちらも8インチ/メモリ3GB/ストレージ32GBなので、スペック的に一回り上で同じ価格帯な「MaxPad I10 Pro」は結構割安と言えます。

Alldocube X GAME:29,657円 → 27,398円

■ Alldocube X GAME
CPUMediaTek P90
メモリ8GB
ストレージ128GB
画面10.5インチ IPS 1920×1280
インターフェースUSB Type-C×1
microSDXC
カメラ前:500万画素
後:800万画素
wi-fi802.11ac+BT5.2
4G/5GTDS:B34/39
FDD:B1/2/3/5/7/8/20/28AB
TDD: B38/39/40/41
バッテリー7,500mAh
サイズ246×172×7.95mm
重さ1.3kg

クーポン:BG970a5b
価格:29,657円 → 27,398円

Banggoodで見る

ゲーミングに適している…かは不明ですが、アスペクト比3:2の10.5インチディスプレイを持ったタブレットです。

SoCはミドルハイクラスのMediaTek P90(A75×2+A55×6の8コア)で、AnTuTu(v8)では21~22万点、GPUは4.2万点程度です。
同クラスのUNISOC T618よりはGPUスコアがほんのちょっと高く、6軸ジャイロとか余裕を持った8GBメモリ、スマートアンプ内蔵のクアッドスピーカーとかまで踏まえると、まぁゲーミング向けと言えばゲーミング向けなのかなぁ…

4096段階の筆圧に対応していますがペンは非同梱、専用のキーボードもありますがBanggoodでは販売されていません。
いつも思うけれど、この辺りがBanggoodの残念なところなんですよね…

Lenovo XiaoXin Pad Pro(2020):35,020円 → 34,916円

■ Lenovo XiaoXin Pad Pro(2020)
CPUSnapdragon 730G
メモリ6GB
ストレージ128GB
画面11.5インチ 有機EL WQHD+
インターフェースUSB Type-C(3.1)×1
microSD
wi-fi802.11ac+BT5.0
カメラ前面:800万画素
背面:1300万画素
バッテリー8600mAh
サイズ264.28×171.4×5.8mm
重さ485g

クーポン:BGf733fa
価格:35,020円 → 34,916円

Banggoodで見る

XiaoXinとはLenovoの中国ブランド名で、中身はLenovo「Tab P11 Pro」です。

SoCはAntutu(v8)が26万点のSnapdragon 730G。GPUスコアは約7万点と高く、ゲームプレイにも向いています。
もうひとつの特徴は11.5インチの有機ELディスプレイ。解像度はWQHD+(2560×1600)です。

後継機の「XiaoXin Pad Pro 2021」はAntutu(v8)が65~70万点、GPUスコアが20~27万点なSnapdragon 870となって約5.1万円で、現在は併売されています。

といっても原神のような超重量級ゲームでもなければ2020年モデルでも大体いけますし、ミドルクラスのタブレットとしてはいいんじゃないかと。
あと、安価な中華タブレットと違ってPrimeビデオのHD画質表示に対応しているようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました