【プライムデー2022】この夏のトレンド?アイスネックリングが1,120円!【その他編】

セール情報

2022年7月12日と13日の48時間限定で、年に一度の大型セール「プライムデー(Prime day)」が開催されています。

プライムデー会場:Amazon
【Amazonデバイス編】「Fire HD 8」が過去最安値の半額4,990円!
【ゲーミング編】GTX1650搭載機が最安69,800円!RTX3050機が97,580円!
【スマホ編】2.1万円の格安スマホにスナドラ888スマホが52,350円!
【ミニPC編】LarkBox Proが過去最安値!N5105搭載ファンレス機が初セール!
【タブレット編】スナドラ865搭載タブレットが激安36,790円!
【Chromebook編】富士通ChromebookのCore i3モデルが39,900円!
【周辺機器編】トラックボールマウスが3,980円!合計120W PD充電器が30%オフ!
【ノートPC編】ファンレスN5100ノートが37,990円!2.5Kタブレットが69,900円!
【ディスプレイ編】モバイル有機ELが26,625円!4K2.5KなMateViewが63,790円!
【ストレージ編】1TB M.2 SSDが8,440円!外付け4TBが42,535円!
【イヤホン編】Shokzが最大30%オフ!Mu6 Ringが20%オフ!
【家電編】充電池が3割引!有機ELテレビが99,800円!

スポンサーリンク

キャンペーン内容

プライムデーではポイント還元率がいつものタイムセール祭りより高く設定され、最大12%のポイント還元となります。
ポイント還元率4.5%アップ対象は「Amazonデバイス」です。

Amazon Mastercardを所持していない場合は、後述するAmazonギフト券の購入で最大3%還元があるので、合わせて最大6.5%(上記カテゴリなら最大11%)の還元を受けられます。

Amazon.co.jp | Amazon Prime Day(プライムデー)2022
Amazon Prime Day(プライムデー)2022はプライム会員に向け、年一度のビッグセールです。7/12 火曜0時から7/13 水曜23時59分まで、トップブランドや中小企業から数多くのお買得商品が48時間に渡って登場します。

Amazonギフト券(チャージタイプ)

セールに臨む前に、多少お得になる方法を紹介。
すでに活用されている方も多いとは思いますが、ギフト券でコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかでチャージすると、下記の割合でポイントが付きます。

プライムデーに合わせて、6月21日~7月21日は0.5%上乗せされています(要エントリー)。

クレカ払いでつくポイントより全然お得です。
プライム会員が9万円をチャージすれば、2,700円分のポイントが付くわけです。

なお、ポイント付与はクレジットカードでのチャージは対象外な点に注意してください。

ポイントと違って有効期限は10年と長いので、期限切れということにはそうそうならないでしょう。
がじぇっとりっぷは毎回9万円ずつチャージして、使っています。

Amazonでチャージする

そのほかの連動キャンペーン

【セール予告】7月12・13日はAmazonプライムデー!キャンペーン一覧とお得そうなものまとめ

おすすめ

※表示価格にはプライムデー価格は反映されません。ご了承ください。

Oseamaid バスタオル(5枚組):2,079円

今治タオルのバスタオルが5枚組で、通常価格2,599円から20%オフの2,079円となっています。

実のところタオルってのは消耗品で、がじぇっとりっぷ宅では数年~十年程度で入れ替えています。
毎日使っていると気づきにくいですが、入れ替えるとヘタっていたんだなぁと分かります。

掲載は5枚組ですが、リンク先には3枚組やフェイスタオルも選択できます。

THANKO ネッククーラーSlim TKNNC22:5,000円

ペルチェ式のネッククーラーの中でも安価なのがサンコー製品で、通常価格6,480円から22%オフの5,000円となっています。

冷却は弱と今日の2段階で、最大で外気温から-17度まで冷却します。
バッテリーは控えめの2,000mAhですがその分軽く、本体140g、バッテリー80gです。
動作時間はバッテリーで約2時間、これは通勤の往復を想定しているそう。モバイルバッテリーを使えば10,000mAhで10時間です。

なお、マーケットプレイス商品になるので販売元はしっかり確認しましょう。XPRICE(旧PREMORE)は自前のECショップを持つ大きなところなので、大丈夫です。
ちなみに2021年モデルは3,280円です。

KONGZEE ‎LB08:7,992円(+500円オフクーポン)

2022年最新スタイルのネッククーラーが、通常価格9,990円から20%おふ、さらに500円オフクーポンで7,492円となっています。

冷却プレートで首の血管を冷やしつつ、後頭部には風を送って蒸れを防ぐという、割と理にかなった構造だなぁと。
まぁ操作部が首の後ろなのはご愛嬌というやつですが。
バッテリーは5,000mAh、二つの機能を入れたことで重量は390gとやや重めです(スマホを一台ずつ両肩に置いたくらい)。

ktshop アイスリング:1,400円(+20%オフクーポン)

今年のトレンドになりそうなのがこれ、アイスネックリングです。通常価格1,400円に20%オフクーポンで1,120円となっています。

PCM(Phase Change Material、日本語だと相転移物質)という、相変化の際の潜熱(凝固熱・融解熱)を利用したもので、冷やしておけばおおよそ28度前後をキープするとのこと。
冷凍庫で15分冷やすと2時間程度冷感が持続、冷凍庫でなくともクーラーボックス+保冷剤などでも冷やせるので、2本用意して交互に使うのがいいのだとか。

アイスネックリングで検索すると同じものが大量にヒットしますが、相場が定まっていないのか値段が結構バラバラなんですよね…
自社発送も多いので、心配な方は多少高くてもAmazon発送品(下がAmazon発送の中でも安かったところです)を選ぶといいでしょう。

ZenCT CT158:3,524円

ペルチェ式のノートPCスタンドが通常価格4,699円から25%オフの3,524円となっています。

ファン付きのノートPCスタンドはよくありますが、ついにペルチェ式が現れたかぁ・・・って気分です。
本体はアルミ合金製でクーラー部分は取り外し可能、角度は5段階に調節できます。クーラーの位置も調節可能です。
クーラーの電源はType-Cで5V/2Aです。

PAXTON 「仕事用ゲーミングチェア」:14,800円

通気性の良いフットレスト付きのゲーミングチェアが、通常価格19,800円から5,000円オフの14,800円となっています。

ゲーミング間を薄めてオフィスや書斎にもマッチするデザインが特徴です。
座面の厚さは10cm、座面の昇降幅は42~54cm、リクライニングは135度となっています。
個人的には背もたれがメッシュになっているのが好印象。PUレザーって夏は背中が暑いし、プリントTシャツがペリペリってなるのがストレスです。

また、オットマン付きモデルもあり、通常価格24,800円から約5,000円オフの19,780円で、色はLiving Ivory(白)とSmart Black(黒)の2色です。

玄人志向 GALAKURO Heimish:31,449円(+1,000円オフクーポン))

玄人志向のゲーミングチェアが、通常価格38,280円から19%オフ、さらに1,000円オフで30,149円となっています。

材質はファブリックなので蒸しにくく、背もたれは175度リクライニング。ロッキング機能もありますが角度は不明です。
関家具全面監修/サポートモデルということで品質にも一定の信頼がおけそうです。

関連リンク

プライムデー会場:Amazon
【Amazonデバイス編】「Fire HD 8」が過去最安値の半額4,990円!
【ゲーミング編】GTX1650搭載機が最安69,800円!RTX3050機が97,580円!
【スマホ編】2.1万円の格安スマホにスナドラ888スマホが52,350円!
【ミニPC編】LarkBox Proが過去最安値!N5105搭載ファンレス機が初セール!
【タブレット編】スナドラ865搭載タブレットが激安36,790円!
【Chromebook編】富士通ChromebookのCore i3モデルが39,900円!
【周辺機器編】トラックボールマウスが3,980円!合計120W PD充電器が30%オフ!
【ノートPC編】ファンレスN5100ノートが37,990円!2.5Kタブレットが69,900円!
【ディスプレイ編】モバイル有機ELが26,625円!4K2.5KなMateViewが63,790円!
【ストレージ編】1TB M.2 SSDが8,440円!外付け4TBが42,535円!
【イヤホン編】Shokzが最大30%オフ!Mu6 Ringが20%オフ!
【家電編】充電池が3割引!有機ELテレビが99,800円!

コメント

タイトルとURLをコピーしました