実用性能でTB4付き。CHUWI「CoreBox 4th」は意外とハイスペックなCore i3-1215U搭載で5.5万円台

PC

2022年11月10日、PCメーカーのCHUWIはIntel第12世代Core CPU(コードネーム:Alder Lake)のCore i3-1215Uを搭載したミニPC「CoreBox 4th」を発表、公式ストアで発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ CoreBox 4th
CPUCore i3-1215U
メモリ16GB LPDDR5-4800
ストレージ512GB NVMe SSD
インターフェースUSB Type-C(TB4)×1
USB 3.0×4
HDMI×1
DIsplayPort×1
1GbE 有線LAN
オーディオジャック
wi-fi802.11ax+BT5.2
サイズ173×158×73mm
重さ0.9kg

※2023年4月5日追記:アナウンスなしでの仕様変更があり、Thunderbolt4端子がなくなりました。

特徴

「CoreBox 4th」は名前の通り、「CoreBox」シリーズの4代目…のはずです。
もとはKaby Lake-Gを搭載した「HiGame」(2018年)という小型ゲーミングPCに使われた筐体デザインをそのまま踏襲していて、覚えている限りではシリーズとして以下があります。

・Core i5-5257U(CoreBox i5)
・Core i7-6560U(CoreBox X)
・Core i5-8259U(CoreBox)
・Core i3-1005G1(CoreBox Pro)

…すでに4台あるような…?どれが仲間外れになったんだろう…

CPUとGPU

「CoreBox 4th」のCPUはCore i3-1215Uです。
前世代(CoreBox Pro)から引き続き、Core i3路線ですね。

第12世代Alder-LakeはPコア+Eコアのハイブリッド構成をとることで、CPU性能が大幅に向上しています。

10年に一度の大変革。Intelの第12世代Core CPU「Alder Lake」はハイブリッド構成でCPU性能大幅強化

Core i3-1215Uは2P4E構成で6コア8スレッド
Core i5-1115G4まで2コア4スレッドだったことを考えると大幅なコア増です(正しくはEコアが増えただけですが)。

CPUPassMark(Multi)
Core i9-12900H(14C/20T)29049
Core i7-12700H(14C/20T)26836
Ryzen 9 6900HX(8C/16T)25049
Ryzen 7 6800H(8C/16T)23709
Core i9-11980HK(8C/16T)23463
M1 Pro(10C/10T)22060
Core i5-12500H(12C/16T)21617
Ryzen 7 5800H(8C/16T)21349
Ryzen 7 6800U(8C/16T)20502
Ryzen 5 6600H(6C/12T)18825
Ryzen 5 6600U(6C/12T)17804
Core i5-1240P(12C/16T)17243
Ryzen 7 5700U(8C/16T)15862
Core i5-1235U(10C/12T)13516
Core i7-1255U(10C/12T)13443
Ryzen 5 5500U(6C/12T)13166
Core i7-11370H(4C/8T)11937
Core i3-1215U(6C/8T)11618
Core i7-1165G7(4C/8T)10487
Core i5-1135G7(4C/8T)10058
Core i3-1115G4(2C/4T)6556
Core i3-1005G1(2C/4T)5210
GPUFireStrike(Graphics)
Radeon RX 6600M23121
RTX 3060 Mobile20103
Radeon RX 6500M13865
GTX 1660Ti Max-Q13346
RTX 3050 Ti Mobile13166
RTX 3050 Mobile12001
GTX 1060 Max-Q10765
VR Readyの壁
GTX 1650 Max-Q7785
GTX 1050 Max-Q7285
Ryzen 7 6800H7170
GeForce MX5506208
Core i7-1260P5430
GeForce MX450(30.5W)5388
Core i7-1165G75149
Ryzen 5 6600H5075
Core i7-1255U3821
Core i5-1135G73800
Core i5-1235U3745
Ryzen 7 5700U3506
Core i3-1215U3378
Ryzen 5 5500U3243
Core i3-1115G42347

Core i3-1215Uはi3なのにびっくりするくらい優秀で、CPU性能はCore i7-1165G7を上回っています。まぁ、Core i5やCore i7はもっとパワーアップしていますが。
それでもCore i7-1165G7と同程度の感覚で操作できるってのは素晴らしいなと。

グラフィックアーキテクチャは第11世代Tiger Lakeから変更がないのですが、グラフィックコア数が48から64に増えたことでスコアを伸ばしています。
FF14ならFHD画質の標準設定でプレイできるレベルです。

メモリとストレージ

メモリは16GB LPDDR5-4800。 オンボードで増設はできません。

ストレージは512GB M.2 NVMe SSD
リード2,500MB/s、ライト1,800MB/sとあるので、PCIe Gen3 SSDですね。

その他

無線LANは802.11ax(Wi-fi 6)。
チップはIntel AX201なので、Wi-fi 6Eは非対応です。

有線LANは1GbE。最近のトレンドに乗って2.5GbEにしてほしかったところです。まぁ、使うかどうかは微妙なところですが。

電源アダプタは90Wが付属します。
Type-C端子からのUSB PD給電にも対応しています(100W以上の充電器推奨とされています)。

外観

※2023年4月5日追記:アナウンスなしでの仕様変更があり、Thunderbolt4端子がなくなりました。

インターフェースです。
全面は電源ボタンだけで、端子類は全部背面です。

「HiGame」の時は前面端子があった(TB3×1)のですが、「CoreBox」になってからは前面は無端子で一貫しています。
過去機種のたいていのレビューで不便だと酷評されているのに、改善しないのって何なんでしょうね…

HDMI、DisplayPort、Type-Cでの最大3画面出力(トリプル4K)に対応。

内部はこんな感じで、横置きにしたときに底面吸気、3方向排気となります。

この底面パネルは「HiGame」と同じもので、ファンの位置とずれています。
さらに吸気口とファンの間には黒いパネルが入るのですが、その穴も「HiGame」時代のファン位置に合わせたものなので、画像に映っているファンは実際には1/3くらいがパネルで隠れるという。

…なんというか、せめてそのくらいは作り直してほしいなぁと。

あと、よーく見るとSATAが2ポートあるんですよね。1台分しか2.5インチベイはないんですけど。

サイドは大きく排気口が開いています。
飾り足的なものがあるので、そうそう塞がることもありませんし、縦置き時にも排気スペースを確保できます。

まとめ

「CoreBox 4th」の価格は449ドル(69,275円)。11月30日まで発売割引で399ドル(55,392円)となっています。
価格的にはCore i5-1135G7搭載ミニPCや、Ryzen 5 5560U搭載ミニPCよりちょっとだけ安い程度です。

性能的にもメモリ・ストレージを含めた仕様面でもそれらと同等レベルと言っていいですし、ヘビーユーズしない一般家庭であればメイン機としても成り立つスペックで5.5万円は(本体の意味での)適当な価格付けでしょう。
CPU性能ががっつりほしいなら、予算を少し足して「RZBOX」を選ぶという手もありますが、たいていはこれで事足りるでしょう。

CHUWIという点とフロント端子がない点に目をつぶれば、割とお買い得な一台だと思います。
デザイン的には好きなんですけどねぇ…

関連リンク

CoreBox 4th:CHUWI

コメント

タイトルとURLをコピーしました