※表示価格にはタイムセール価格が反映されていない場合があります。ご了承ください。
※通常価格はセール直前価格ではなく、直近三ヶ月程度で一番期間の長かった販売価格です。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。
2022年11月25日0時から12月1日23時59分までの7日間にわたり、Amazonではブラックフライデーセールを開催しています。
がじぇっとりっぷでは数回にわたり、テーマを分けながらセール情報を掲載しています。
ブラックフライデーセール会場:Amazon
【Amazonデバイス編】Echo Show 5と時計付きEcho Dot(第4世代)が2,980円!
【タブレット編】T618に2000×1200ディスプレイで16,700円!
【Chromebook編】Core i5-1130G7搭載のハイスペックモデルが69,800円!
【タブレットPC編】Surface Pro 8が35%オフの96,282円!
【ノートPC編】8コアなCore i9-11900H+RTX3050で109,800円!
【ゲーミングノート編】dGPU別のおすすめゲーミングノート
【周辺機器編①】ロジクールのトラックボールマウスが4,490円!
【映像編】モバイルディスプレイが12,790円!55インチ有機ELテレビが99,800円!
【ミニPC編】Core i5-11320H搭載機が55,184円!
【ストレージ編】容量・種別のSSD・HDDおすすめ一覧!
【その他編】OPPOのスマートウォッチが4,990円!甘酒(6本)が1,848円!
【追加編①】128GB microSDが1,570円!SAVAS(プロテイン)が2,925円!
【追加編②】512GB SSDが3,998円!GoPro HERO10が59,330円!
キャンペーン内容
キャンペーンはいつもと同じ「期間中合計1万円以上の買い物でポイント還元」です
今回のボーナスポイント対象は「Amazonデバイス」で5.5%上乗せとなり、最大11%もの還元を受けられます。
また、あわせてスタンプラリーも開催されています。
Prime Videoなどのプライム特典を使って5つのスタンプを集める+2,000円以上の買い物をする、というもので、最大50,000ポイントが当たったりといった賞品があります。
追加でポイントゲット
プライム会員かつ条件を満たした人限定ですが、クレジットカードでAmazonギフト券チャージタイプを1回5,000円以上チャージすると、0.5%ポイントがもらえます。
かつてのチャージボーナスに比べれば微々たるものですが、どうせ買い物をするのであれば少しでもポイントを上乗せしておきたいですね。
おすすめ周辺機器②
ロジクール MX KEYS mini:14,500円(+1,800円オフクーポン)
がじぇっとりっぷのメインキーボードが、通常価格14,500円に1,800円オフクーポンで12,700円となっています。

キーキャップがとてもよくて、高級な碁石を触った時のような、指に吸い付くような感じです。
手になじむと、安物キーボードを使った時のギャップがかなりあって、高い買い物なだけのことはあると実感します。
Wacom One 13:29,800円
Wacomの13.3インチエントリー液晶ペンタブレットが、通常価格38,891円から24%オフの29,800円となっています。
今回安いのはHi-uniペンが付属しないモデルです。Hi-uniペン付属モデルは33,012円です。
特許の期限切れで中国系の格安液タブメーカーが進出して久しいですが、やっぱりWACOMは根強い人気があります。
液タブとしては13.3インチFHD(1920×1080)で色域は72% NTSC (sRGB換算で123%)。
筆圧は4096段階でType-C一本での接続には対応していません。
またディスプレイ横にボタンはないのでキーボードや左手用デバイスと併用することが前提です。
I・O DATA WN-DAX5400QR/E:13,800円
6月末に発売されたアイ・オー・データの上位モデルが、通常価格17,800円から4,000円オフの13,800円となっています。
これまでの最安値は14,810円だったので、1,000円の安値更新です。
転送速度は4804+574Mbpsで、ルーター全体で見ればミドルクラス(というか価格なりの性能)です。
それでいてインターネットポートが2.5GbEに対応しているので、中継器としたときは高速に転送できます。
ルーターは見晴らしのいい場所に置くことが鉄則なので、主張しない見た目もグッドです。
Wi-fi 6Eは非対応なものの、内容的に1.3万円台は安いですね。
バッファロー WNR-5400XE6/N:19,530円
Wi-fi 6Eに対応した無線LANルーターが、通常価格22,980円から15%オフの19,530円となっています。
2台セットだと37,380円です。
2,401(6GHz)+2,401(5GHz)+573(2.4GHz)のトライバンドで、メッシュWi-Fiにも対応。
小型のエントリークラスと見せかけて2.5GbEポートを内蔵していたりと、地味に機能も充実しています。
llano RH-PD65W:3,199円(+800円オフクーポン)
3ポートの65W PD充電器が、通常価格3,999円から20%オフ、さらに800円オフクーポンで2,399円となっています。
61mm四方のサイズで、出力はC1/C2が単ポート時65W、Type-Aは最大30W。3ポート同時で45W+15Wとなります。
シリコンパワー microSD(128GB):1,402円
microSDは性能がピンキリなので、中堅どころから紹介。
UHS1 U3対応でリード最大100MB/s。
モデルは違いますが、検証結果ではシリコンパワー製品はSanDisk Ultraと同等程度の結果を出しています。

Samsung MB-MC128KA/EC:1,570円
同じmicroSDの定番はこちら。通常価格1,998円から20%オフの1,570円となっています。
ラインナップは512GBまで用意されています。
転送速度は最大130MB/sとされていますが、実測だとリード90MB/s、ライト60MB/sくらいで、上記のシリコンパワーやSanDisk Ultraと同等程度のようです。
10年保証が付きます。
ORICO MH4PU-P:1,990円
パソコンやテーブルなどの縁に固定できるUSBハブが、通常価格2,488円から20%オフの1,990円となっています。
類似品がほとんどなくて、使用者からは評価が高い製品です。
対応する厚さは5~30mm、付属ケーブルは1.5m、microUSBによるセルフパワーにも対応しています。
Yottamaster GA1:2,319円(+10%オフクーポン)
3ポート+カードリーダーな卓上USBハブが、通常価格2,899円からプライム会員限定で20%オフ、さらに10%オフクーポンで2,087円となっています。
付属ケーブルは0.5m(Type-Cケーブル)ですが、ケーブルは取り外しができ、違う長さのケーブルに交換ます。
反対サイドには給電用のType-C端子(5V/2A)があり、セルフパワーもできます。
兄弟品としてUSB3.2 Gen2接続な7ポートモデルや、36Wの電源アダプターセットモデルなどもあります。
※プライム限定価格のため表示価格には反映されていません。
Cable Matters 202095:2,319円
USB接続の2.5GbEアダプターが、通常価格2,899円からプライム会員限定で20%オフの2,319円となっています。
最近は2.5GbEもだいぶ普及してきたので、一つあると便利ですね。
※プライム限定価格のため表示価格には反映されていません。
関連リンク
ブラックフライデーセール会場:Amazon
【Amazonデバイス編】Echo Show 5と時計付きEcho Dot(第4世代)が2,980円!
【タブレット編】T618に2000×1200ディスプレイで16,700円!
【Chromebook編】Core i5-1130G7搭載のハイスペックモデルが69,800円!
【タブレットPC編】Surface Pro 8が35%オフの96,282円!
【ノートPC編】8コアなCore i9-11900H+RTX3050で109,800円!
【ゲーミングノート編】dGPU別のおすすめゲーミングノート
【周辺機器編①】ロジクールのトラックボールマウスが4,490円!
【映像編】モバイルディスプレイが12,790円!55インチ有機ELテレビが99,800円!
【ミニPC編】Core i5-11320H搭載機が55,184円!
【ストレージ編】容量・種別のSSD・HDDおすすめ一覧!
【その他編】OPPOのスマートウォッチが4,990円!甘酒(6本)が1,848円!
【追加編①】128GB microSDが1,570円!SAVAS(プロテイン)が2,925円!
【追加編②】512GB SSDが3,998円!GoPro HERO10が59,330円!
コメント