2022年11月22日20時から27日1時59分まで、楽天ではブラックフライデーセールが開催されています。
楽天そのものはいつもの「買い回りセール」と同じくショップ買い回りでポイント最大10倍(+9倍)がキャンペーンの中心ですが、ショップごとの割引額等が通常より大きくなっていたりします。
ショップ別セールまとめ
【激安PC編】24インチAll-in-One PCが実質19,040円!
【ノートPC編】Core i5-1155G7搭載ノートが実質58,589円!
【周辺機器編】HUAWEIの高評価4K+ディスプレイが実質50,027円可能!
【ストレージ編】Gen4対応1TB SSDが実質11,482円!

ショップ買い回りとは
キャンペーン期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をした「ショップ数」に応じて、ポイントがどんどんアップしていくお得なキャンペーンです。
1ショップ目はポイント1倍(通常ポイント)、2ショップ目から+1倍ずつ増え、10ショップで購入すると最大10倍(+9倍)となります。
ポイント上限は7,000ポイント。
そのため、10ショップで買い物した場合、8万円弱の買い物までポイントが付くことになります。
セール・キャンペーン一覧
キャンペーン | 倍率・内容 | 上限・制限 |
---|---|---|
スーパーSALE | 最大10倍(+9倍) | 10,000ポイント |
プレゼント企画 | 5000円以上の買い物で応募 | |
お買い物マラソン クーポン | 最大2,000円オフ | |
対象ショップ限定クーポン | ショップごと | 7,000ポイント |
家電メガクーポン | 最大1,200円オフ | |
毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍 | 最大5倍(+4倍) | 3,000ポイント |
送料無料ライン39キャンペーン | 2倍(+1倍) | 3,000ポイント |
勝ったら倍キャンペーン | 最大4倍(+3倍) | 1,000ポイント |
ポイント変倍キャンペーン(5倍) | 5倍(+4倍) | 3,000ポイント |
ポイント変倍キャンペーン(7倍) | 7倍(+6倍) | 10,000ポイント |
ポイント変倍キャンペーン(10倍) | 10倍(+9倍) | 30,000ポイント |
楽天ブックス | 最大6(+5倍) | 1,000ポイント |
楽天学割 | 最大10倍(+9倍) | 1,000ポイント |
楽天ウェブ検索 | 2倍(+1倍) | 150ポイント |
おすすめスマホ
OPPO A55s
CPU | Snapdragon 480 5G |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
画面 | 6.5インチ 2400×1080 リフレッシュレート90Hz |
カメラ | 後:1300万+200万(深度) 前:800万 |
バッテリー | 4,000mAh |
サイズ | 162.1×74.7×8.2mm |
重さ | 178g |
その他 | IPX8/IP6X |
昨年のコスパモンスターは同じOPPOの「A73」でしたが、今年は「A55s」でしょう。
Snapdragon 480 5Gは400番台のイメージとは裏腹に、AnTuTu(v9)は総合28万点、グラフィック6.6万点と、ミドル下位の性能を持っています。
「A73」のSnapdragon 662は総合19万点、グラフィック3.3万点だったので、グラフィック性能は2倍に延びています。
これでOPPO公式では29,800円+1,200円オフクーポン+ポイント15倍(+14倍)で、買い回り(最大+9倍)にSPU(6倍と仮定)で実質21,060円。
楽天モバイルだと32,800円+11,000円オフクーポンに、買い回り(最大+9倍)にSPU(6倍と仮定)で実質18,827円です。
楽天モバイルの方が安いように見えますが、OPPO公式で買うとワイヤレスイヤホンの「Oppo Enco Buds」(公式価格4,480円)が同梱となるので、実質価格は同等と言えます。
Xiaomi 11T
CPU | Dimensity 1200 Ultra |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
画面 | 6.67インチ 有機EL 2400×1080 リフレッシュレート120Hz |
カメラ | 後:10800万+800万+500万 前:1600万 |
バッテリー | 5,000mAh |
サイズ | 164.1×76.9×8.8mm |
重さ | 203g |
その他 | 67Wターボチャージ |
AnTuTu(v9)で総合62万点、グラフィック24万点というハイエンド下位クラスの性能を持つDimensity 1200 Ultraを搭載しているのが「Xiaomi 11T」です。
54,800円に1,200円オフクーポン、さらに20%ポイントバック、買い回り(最大+9倍)にSPU(6倍と仮定)で実質37,032円です。
スペックはハイエンド準拠で、8GB+128GBに1億800万画素カメラ、120Hz有機ELディスプレイ、67Wターボチャージと、使っていて不満はないでしょう。
ただ、さすがに完璧ではなく、おサイフケータイは非対応ですし、防水・防塵もなし、microSDも非対応と、買うときは割り切る必要があります。
motorola edge 30 pro
CPU | Snapdragon 8 Gen1 |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
画面 | 6.7インチ 有機EL 2400×1080 リフレッシュレート144Hz |
カメラ | 後:5000万+5000万+200万 前:6000万 |
バッテリー | 4,800mAh |
サイズ | 163.06×75.95×8.79mm |
重さ | 196g |
その他 | 68Wターボチャージ IP52 |
先日Gen2が発表されましたが、現在販売している中では最高峰のSnapdragon 8 Gen1を搭載しながら安いのが、「edge 30 pro」です。
86,800円の時点でも安めですが、1,000円オフクーポンに20%ポイントバック、買い回り(最大+9倍)にSPU(6倍と仮定)まで入れたら実質59,280円と、ミドルレンジの価格で買えるように。
AnTuTu(v9)のスコアは驚異の総合90万オーバー、グラフィックも42万点と、原神だろうが余裕で動きます。
ディスプレイは700nitsで144Hz駆動の有機EL。ただ、高輝度・高リフレッシュレート=高消費電力なわけで、駆動時間はやや短めです。
カメラも平凡気味なので、ゲームメインで買う機種と言えます。
シャープ AQUOS Sense7
CPU | Snapdragon 695 5G |
---|---|
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
画面 | 6.1インチ 2432×1080(IGZO) リフレッシュレート60Hz |
カメラ | 後:5030万+800万 前:800万 |
バッテリー | 4,570mAh |
サイズ | 152×70×8.0mm |
重さ | 158g |
その他 | IPX8/IP6X |
11月25日発売となるのが「AQUOS Sense 7」
56,650円に10%ポイントバック、買い回り(最大+9倍)とSPU(6倍と仮定)で実質44,290円です。
カメラが一新されて高評価を得た「AQUOS R7」の技術を注入したという謳い文句で、先行レビューでも評価が高いです。
メインカメラは「AQUOS R7」の1型には及ばないものの、1/1.55型と廉価モデルとしては大型のセンサーを使っています。
AnTuTu(v9)スコアは総合38万点、グラフィック10万点のミドルクラスですが、重量級ゲーム以外では不足は感じないでしょう。
というか、そもそも”ゲームはそんなにしない”層向けの製品ですし。
ディスプレイは1Hz~60Hzの可変リフレッシュレートで省電力。4,500mAhクラスのバッテリーを抱えながら158gと軽量なのもポイントです。
価格も手ごろなので、先行レビュアーは口を揃えてヒットすることを予想している、良機種です。
関連リンク
楽天 ブラックフライデーセール会場
ショップ別セールまとめ
【激安PC編】24インチAll-in-One PCが実質19,040円!
【ノートPC編】Core i5-1155G7搭載ノートが実質58,589円!
【周辺機器編】HUAWEIの高評価4K+ディスプレイが実質50,027円可能!
【ストレージ編】Gen4対応1TB SSDが実質11,482円!
コメント