【セール】Amazon GWセールでタッチ対応4K有機ELモバイルディスプレイが28,742円など!【映像機器編】

セール情報

※表示価格にはタイムセール価格が反映されていない場合があります。ご了承ください。
※通常価格はセール直前価格ではなく、直近三ヶ月程度で一番期間の長かった販売価格です。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。

GWセール会場:Amazon
【ストレージ編】2TB M.2 SSDが9,999円!Gen4でも12,780円から!
【ミニPC編】Celeron N5095搭載機が13,800円!Ryzen 7 5800U機が43,284円など!
【タブレット編】旧世代だけどUNISOC T618/6GB/128GBが破格の15,900円など!
【ノートPC編】有機EL+メモリ16GBノートが84,800円など!
【周辺機器編】LDAC対応のワイヤレスイヤホンが実質5,334円!ノート用メモリ(16GB×2)が8,721円など!
【その他編】55インチ有機ELテレビが99,800円!
【追加編】T618/メモリ8GBタブレットが15,995円!Pentium N6005搭載ミニPCが激安25,984円など!

スポンサーリンク

4月22日からGWセール!

4月22日9時から4月25日23時59分まで、「GW SALE」と称した月例のセールが開催されます。
キャンペーン内容としては「期間中合計1万円以上の購入で最大14%ポイント還元」です。いつもより還元率がアップしています。

最大6%ポイントに加えて「スポーツ&アウトドア用品」の商品は8%上乗せで最大14%ポイント還元となっています。

Amazon ゴールデンウィークセール | Amazonが開催するビッグセール
Amazonは、4月22日(土)9時から4月25日(火)23時59分までの4日間、「Amazon ゴールデンウィークセール(GW Sale)」を開催します。今回の「Amazon ゴールデンウィークセール」はゴールデンウィーク前のセールとなります。「どこ行く?何する?をもっと楽しく」をテーマに100万点以上の商品を特別価

映像機器のセール一覧

ディスプレイ

Innocn 25G1G:13,589円

リフレッシュレートが165HZの24.5インチディスプレイが、通常価格19,900円から32%オフの13,589円となっています。
とち狂ったかのような安さですね。

FHD(1920×1080)のVAパネルで応答速度は1ms、色域はsRGB 99%、コントラスト比は3000:1、入力はDisplayPort(1.2)×1、HDMI(v1.4)×2です。
ほぼ同じ価格で使用もほぼ同じ、わずかにサイズの小さい「24E4」というものもあります。

KOORUI 27E1QA:22,999円(+2,000円オフクーポン)

おそらくQHDディスプレイで最安。
27インチのQHDディスプレイが、通常価格22,999円に2,000円オフクーポンで20,999円となっています。

QHD(2560×1440)のVAパネルでリフレッシュレートは144Hz、応答速度は1ms、色域はDCI-P3 90%・sRGB 100%、輝度は300cd/㎡、コントラスト比は3000:1、入力はDisplayPort(1.2)×1、HDMI(v1.2)×1、HDMI(v1.4)×1です。
ゲーミングディスプレイなのでFPSモード、RTSモードなど多彩な設定が用意されているのもポイント。

ただし激安だけあってスタンドはチルト(上下)のみとなっています。

HKC HKC-TG34C3U:34,499円

34インチ3440×1440の曲面ディスプレイが、プライム会員限定で通常価格45,999円から24%オフの34,499円となっています。

曲率は1500Rです。入力はHDMI×2+DP。
リフレッシュレートは144Hzのゲーミング向けで、色域はsRGB 100%のVAパネル、10bit入力(10.7億色表示)にも対応しているようです。
スタンドは高さ調整、チルトに対応。

これだけの内容でこの値段ってのはなんか違和感がありますが、それなりに評価も高いので、悪くはなさそうです。

HKC ゲーミング モニタ TG34C3U 34インチ/21:9 超広面 ウルトラワイド(3440×1440)/VA/144Hz/1MS/FreeSync Premium/HDMI×2,DisplayPort×1/持ち上げて回転させる
HKC

モバイルディスプレイ

ViewNico PI-X3:33,742円(+5,000円オフクーポン)

13.3インチのタッチ対応4K有機ELモバイルディスプレイが、通常価格44,990円から25%オフ、さらに5,000円オフクーポンで28,742円となっています。
…タッチ対応の4K液晶ディスプレイより安くない?

インターフェースはType-CにフルサイズのHDMI、miniDPです。
有機ELらしく、色域はDCI-P3 100%、コントラスト比は100000:1、輝度は400nitsです。

KUMK 4Kモバイルディスプレイ:16,800円

13.3インチの4Kモバイルディスプレイが、通常価格19,800円から15%オフの16,800円となっています。
おそらく4Kモバイルディスプレイの最安値です。

インターフェースはType-C×2+miniHDMIと一般的。色域はsRGB 99%のIPSパネルで、輝度は不明(同型品を調べた限りではおそらく350cd/㎡程度)、コントラスト比は1400:1。
スタンドを内蔵していて、縦置き、横置きに対応します(横置きは角度固定)。

変わっているのがOSDボタン。前面に配置されています。

プロジェクター

Pokitter Relaks PKT-K1A:37,350円

Netflix公式ライセンスを取得したプロジェクターが、通常価格49,800円から25%オフの37,350円となっています。

ネイティブ1080pで、明るさは400ANSIルーメン、コントラスト比は3000:1。オートフォーカスに自動台形補正機能を内蔵しています。
Android TV 10を内蔵(メモリ2GB、ストレージ8GB)し、スタンドアロンでVODサービスを利用できます。
インターフェースはHDMI×1、USB×1、内蔵スピーカーは10W×2です。

おまけ

極端に低予算なPC環境を考えてみると、こうなりました。
PCはクーポン込みで18,800円、ディスプレイはリフレッシュ品(再生品)ですが、3万円かからずにPC環境を構築できます。

PC本体に選んだ「TRIGKEY G4」はIntel N95搭載。性能的にはPassMarkスコアが5400で、Core i5-8250U(同6000)に近いレベルなので軽作業なら余裕です。
…これで3万円切るって…ディスプレイをもうちょっといい奴にして、メモリを16GBにしても4万円くらいとか、えげつないわぁ

関連リンク

GWセール会場:Amazon
【ストレージ編】2TB M.2 SSDが9,999円!Gen4でも12,780円から!
【ミニPC編】Celeron N5095搭載機が13,800円!Ryzen 7 5800U機が43,284円など!
【タブレット編】旧世代だけどUNISOC T618/6GB/128GBが破格の15,900円など!
【ノートPC編】有機EL+メモリ16GBノートが84,800円など!
【周辺機器編】LDAC対応のワイヤレスイヤホンが実質5,334円!ノート用メモリ(16GB×2)が8,721円など!
【その他編】55インチ有機ELテレビが99,800円!
【追加編】T618/メモリ8GBタブレットが15,995円!Pentium N6005搭載ミニPCが激安25,984円など!

コメント

タイトルとURLをコピーしました