【セール】Amazon GWセールで旧世代だけどUNISOC T618/6GB/128GBが破格の15,900円など!【タブレット編】

セール情報

※表示価格にはタイムセール価格が反映されていない場合があります。ご了承ください。
※通常価格はセール直前価格ではなく、直近三ヶ月程度で一番期間の長かった販売価格です。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。

GWセール会場:Amazon
【ストレージ編】2TB M.2 SSDが9,999円!Gen4でも12,780円から!
【ミニPC編】Celeron N5095搭載機が13,800円!Ryzen 7 5800U機が43,284円など!
【ノートPC編】有機EL+メモリ16GBノートが84,800円など!
【映像機器編】タッチ対応4K有機ELモバイルディスプレイが28,742円など!
【周辺機器編】LDAC対応のワイヤレスイヤホンが実質5,334円!ノート用メモリ(16GB×2)が8,721円など!
【その他編】55インチ有機ELテレビが99,800円!
【追加編】T618/メモリ8GBタブレットが15,995円!Pentium N6005搭載ミニPCが激安25,984円など!

スポンサーリンク

4月22日からGWセール!

4月22日9時から4月25日23時59分まで、「GW SALE」と称した月例のセールが開催されます。
キャンペーン内容としては「期間中合計1万円以上の購入で最大14%ポイント還元」です。いつもより還元率がアップしています。

最大6%ポイントに加えて「スポーツ&アウトドア用品」の商品は8%上乗せで最大14%ポイント還元となっています。

Amazon ゴールデンウィークセール | Amazonが開催するビッグセール
Amazonは、4月22日(土)9時から4月25日(火)23時59分までの4日間、「Amazon ゴールデンウィークセール(GW Sale)」を開催します。今回の「Amazon ゴールデンウィークセール」はゴールデンウィーク前のセールとなります。「どこ行く?何する?をもっと楽しく」をテーマに100万点以上の商品を特別価

タブレットのセール一覧

ALLDOCUBE iplay50Pro:26,999円(+4,000円オフクーポン)

Helio G99を搭載するタブレットが、通常価格26,999円に4,000円オフクーポンで22,999円となっています。
このタブレットは出来がいいので、単独で記事にもしています。

コスパ最強タブレット登場。 ALLDUCUBE「iplay50 Pro」はAnTuTu35万点オーバーのHelio G99搭載で2.2万円台!

Helio G99はAnTuTu(v9)スコアが総合35万点、グラフィックが8.5万点で、原神が画質中でプレイできます(負荷は”非常に高い”になりますが)。
メモリは8GB、ストレージは128GB、画面は10.36インチ2000×1200。バッテリーは6,000mAhです。

ベゼルがちょっと太めで、厚みもハイエンド機に比べるとやや厚め、WidevineもL3ですが、コスパは抜群のミドル機です。
現時点では2万円台以下では一番のおすすめタブレットですね。

ALLDOCUBE iplay50(6GB):21,900円(+3,000円オフクーポン)

Unisoc T618を搭載したタブレットが、通常価格21,999円に3,000円オフクーポンで18,999円となっています。

これまで「4GB/64GB」モデルをお勧めとして紹介していましたが、メモリを増量した「6GB/64GB」モデルが追加されました。

UNISOC T618はPassMark(v9)のスコアが総合23~25万点、グラフィック4.0~4.5万点くらいです。
メモリは6GB LPDDR4X、ストレージは64GBとミドル仕様、ディスプレイは10.36インチ2000×1200の上位モデル仕様。
さらにOSがAndroid12となっている点がポイントです。

ALLDOCUBEは伝統的にWidevineがL3なところがマイナスですが、4G/LTEもサポートしていてこの内容で1.8万円台は結構いいかと。
従来の「4GB/64GB」モデルは16,720円です。

Blackview Tab 7 Pro:22,900円(+5,000円オフクーポン)

Unisoc T606を搭載したタブレットが、通常価格25,900円から3,000円オフ、さらに5,000円オフクーポンで17,900円となっています。

T606はやや下位のSoCで、AnTuTu(v9)スコアは総合23万点、グラフィック3.5万点程度です。T610のちょっと上くらいですね。
メモリは6GB、ストレージは128GBで、ディスプレイは10.1インチWUXGA(1920×1200)。バッテリーは6580mAhです。

カメラがリア1300万画素、フロント800万画素と、タブレットの割には性能がよくなっているのもポイント。
フロントカメラは横向きが正位置なので、ビデオ会議向きですね。

BMAX MaxPad I10Pro:15,990円(+2,000円オフクーポン)

Unisoc T310を搭載したタブレットが、通常価格15,900円に2,000円オフクーポンで13,990円となっています。
T310タブレットの相場は1.4万円台なので、少し安めです。

T310はUNISOCの下位SoCで、AnTuTu(v9)スコアは総合16万点、グラフィックは1.1万点程度。ゲームをやるには心もとないですが、ネットサーフィンとかコンテンツ消費系であればいけるでしょう。
メモリは4GB、ストレージは64GB、ディスプレイは10.1インチWUXGA(1920×1200)。場ttリーは6,600mAHです。

GPSが充実しているので、車載タブレットにするのはありかと。

CHUWI Hipad Max:24,720円

Snapdragon 680にメモリ8GBなミドルクラスタブレットが通常価格33,900円から27%オフの24,720円となっています。

スナドラ680搭載機としてはかなり格安で、あまりみかけないホワイトモデルもあります
スナドラ680のAnTuTu(v9)は総合25万点でUNISOC T618よりやや上。メモリが多いからかストレージが早いからかはわかりませんが、グラフィック性能は5万点と高めのスコアが出るようです。

ディスプレイの最大輝度は400nits(他だと300~350nitsくらいが多い)と明るく、メモリは8GB、ストレージも高速なUFSで128GBあるなど、ワンランク上に仕上がっています。

WidevineもL1なので、VODサービスはHD画質で視聴可能。
“CHUWI品質”に目をつぶれば、おすすめです。

TECLAST T40:15,900円

Unisoc T618を搭載したタブレットが、通常価格28,900円から45%オフの15,900円となっています。
T40は旧世代のフラグシップモデルで、T40 PlusとかT40 Proとか派生モデルも出ました。

Unisoc T618はPassMark(v9)のスコアが総合23~25万点、グラフィック4.0~4.5万点くらいです。
メモリは6GB、ストレージは128GBとミドル仕様、ディスプレイは10.4インチ2000×1200の上位モデル仕様。

旧世代なのでWidevineがL3なのがマイナスですが、T618+メモリ6GBで1.5万円台は、ここ最近での最安値でしょう。

TECLAST M40Pro:21,400円(+1,070円オフクーポン)

Unisoc T616を搭載したタブレットが、通常価格27,900円から23%オフ、さらに1,070円オフクーポンで20,330円となっています。

T616はT618の少し下の位置づけで登場した新SoCで、AnTuTu(v9)スコアは総合25万点、グラフィック3.9~4.0万点程度。グラフィックがT618よりやや低くなっています。
メモリは8GB、ストレージは128GB、ディスプレイは10.1インチWUXGA(1920×1200)。バッテリーは7,000mAhです。

TECLASTの新モデルはWidevineがL1なことが多く、「M40Pro」もL1なので、動画サービスはHD画質で視聴できます

Android 12 タブレット 10インチ、TECLAST M40Pro タブレット wi-fiモデル 8GB+128GB+最大1TB拡張可能、2.0GHz 8コアCPU、1920*1200解像度 FHD IPSディスプレイ、4G LTE モデルタブレットPC、GMS認証+顔認識+児童守護+保護者による管理+Type-C+Bluetooth 5.0+GPS+2.4G/5G WiFi+7000mAh+8MP/5MPカメラ+一年保証+OTG転送をサポートする、日本語取扱説明書付き、子供にも適当贈り物 タブレットPC、オンライン授業
TECLAST

Lenovo Tab P11 Pro 2nd Gen:62,500円

Kompanio 1300Tを搭載したタブレットが、通常価格70,600円から12%オフの62,500円となっています。

Kompanio 1300TはAnTuTu(v9)スコアが総合60万点、グラフィック23万点のハイエンドSoC。重いゲームも余裕です。
メモリ6GB、ストレージ128GBは多いとは言えませんが、高速なUFSが使われています。
ディスプレイは11.2インチ2.5K(2560×1536)でちょっと変則的。120Hzの有機ELパネルが使われていて、美麗さでは他の追随を許しません。

もちろんWidevineはL1で、VODサービスはHD画質で視聴できます。
上で紹介しているタブレットの3倍の価格ではありますが、それだけの価値はあるでしょう。

関連リンク

GWセール会場:Amazon
【ストレージ編】2TB M.2 SSDが9,999円!Gen4でも12,780円から!
【ミニPC編】Celeron N5095搭載機が13,800円!Ryzen 7 5800U機が43,284円など!
【ノートPC編】有機EL+メモリ16GBノートが84,800円など!
【映像機器編】タッチ対応4K有機ELモバイルディスプレイが28,742円など!
【周辺機器編】LDAC対応のワイヤレスイヤホンが実質5,334円!ノート用メモリ(16GB×2)が8,721円など!
【その他編】55インチ有機ELテレビが99,800円!
【追加編】T618/メモリ8GBタブレットが15,995円!Pentium N6005搭載ミニPCが激安25,984円など!

コメント

タイトルとURLをコピーしました