2024年7月18日、SBCメーカーのRadxaはIntel N100を搭載したSBC「X4」を発表しました。
スペック
■ Radxa X4 | |
CPU | Intel N100 |
---|---|
メモリ | 4~8GB LPDDR5-4800 |
ストレージ | M.2 2230 SSD |
インターフェース | USB Type-C(電源)×1 USB 3.2 Gen2×3 USB 2.0×1 microHDMI×2 2.5gbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | Wi-fi 6+BT5.2 Wi-fi 5+BT5.0 |
サイズ | 85×56mm |
特徴
Radxaは以前からXシリーズとして「Rock Pi X」など、IntelプラットフォームでのSBC(シングルボードコンピューター)を発売しています。
「X2L」では155.6×80.6mmと巨大化しましたが、「X4」では再び85×56mmのクレカサイズに戻っています。
CPU
「X4」のCPU(SoC)はIntel N100。
いわゆるEコアのみが使われていて、4コア4スレッドとなります。
性能的には計算・グラフィックともにおおむねCore i5-8250Uと同等程度。
Intel N100は2023年のCPUですが、2017年のメインストリームクラスと並ぶわけで、6年の差を感じます。
GeekBench 6のスコアはMINISFORUM「UN100D」でシングル1189、マルチ3174。
Rockchip RK3588がシングル850、マルチ3000~3100程度なので、SBCというくくりの中では最速クラスとなります。
メモリとストレージ
メモリは4GBまたは8GBのLPDDR5-4800。カスタマイズで12GBにも対応するよう。
SK Hynixの1チップものが使われるようです。
ストレージは非搭載。eMMCスペースはあるものの、現時点では未実装です。
microSDはなく、現状ではM.2 Key-M 2230ソケットを使うことになります。
M.2 SSDはGen3 x4接続に対応し、転送速度は最大3,400MB/sとなるとのこと。
microSDがないのは違和感ですが、Raspberry Piで起こるトラブルにmicroSDカードの耐久性が多いことを考えると、M.2 SSDを使わせることで障害の可能性を減らすというのはありかなぁと。
その他
無線LANはWi-fi 5(802.11ac)またはWi-fi 6(802.11ax)。画像ではAzurewaveのチップが使われています。
記事執筆時点ではメモリ4GBモデルがWi-fi 5、メモリ8GBモデルがWi-fi 6となっています。
有線LANは2.5GbE。チップは不明です。
オプションのPoE HATを使えば、PoEでの動作にも対応します。
電源はUSB PDで、12V/2Aに対応。
推奨はUSBの使用なしで18W、USBを使うなら25Wとのこと。
OSはDebian、Ubuntuに加え、当然ですがWindows 10/11も動きます。
外観
本体です。
表の見た目は一般的なSBCに近いものの、SoCが見当たりません。
代わりに、ちょっとかすれていますがGPIOの下にRP2040が実装されています。
RP2040はRaspberry Pi財団が独自に開発したARMマイクロコントローラチップで、コプロセッサとしてGPIO周りとファン制御を担当しています。
なお、RP2040はUSB2.0+UARTで接続されています。
裏面にCPUとメモリ。
こうしてみるとN100はでかいですね。電源回り(画像左サイド)も基板サイズの割にガッツリとしています。
面白いのが下側。長辺部分が一部膨らんでいます。
インターフェース。
USBは10Gbpsに対応するUSB3.2 Gen2が3ポート。
まとめ
「X4」は発売前ですがAliExpressに販売ページが用意されていて、4GB+Wi-fi 5が60.63ドル(約9,700円)、8GB+Wi-fi 6が79.96ドル(約1.3万円)となっています。
ストレージがM.2 2230 SSDのみですが最近ではAmazonでも購入できて入手性は良くなっています。
格安ミニPCからOSとストレージとケース、電源を抜いたものとして見たらこのくらいかなぁってなりますが、それがクレカサイズにまとめられてRP2040も載っているとなると安いですね。
ただ、GPIOが不要ならミニPCでもいいよね?ってのがかなり不利なところです。
Radxaは2032年9月までの可用性の保証を宣言していて、さらにはCPUを産業向けAtomに置き換えられるような記載もあります。
さすがに産業向けカスタマイズをすると価格は跳ね上がるでしょうが、Intel N100で足りるなら安価に済みます。
超コンパクトなミニPCとしても、2.5GbE NASとしても使えますし、ケースとかファンとかも揃ってくればかなり評価の高い一台になりそうです。
コメント