2024年9月6日、KhadasはCore Ultra Series 1を搭載した薄型ミニPC「Mind 2」をグローバル発売、10月8日に国内販売を開始しました。
スペック
■ Mind 2 | |
CPU | Core Ultra 7 155H Core Ultra 5 125H |
---|---|
メモリ | 64GB LPDDR5-7467 16~32GB LPDDR5-6400 |
ストレージ | 512GB~2TB NVMe SSD (2230) |
インターフェース | USB Type-C(TB4)×1 USB Type-C(USB4)×1 USB 3.2 Gen2×2 HDMI 2.1 |
wi-fi | Wi-fi 6E+BT5.3 |
バッテリー | 5.55WHr |
サイズ | 146×105×20mm |
重さ | 435g |
特徴
「Mind 2」は名前の通り、「Mind」の後継機です。
「Mind」については周辺機器の「Mind Graphics」含めてレビューしています。
CPU
「Mind 2」のCPUは、Core Ultra Series 1(コードネーム:Meteor Lake)から、Core Ultra 7 155HまたはCore Ultra 5 125Hを搭載します。
Core UltraはSeries 2が発表済みですが、TDP17W(最上位だけ30W)のモバイル向け特化(これまでのUシリーズ相当)であり、TDP28W以上のHシリーズについてはもうしばらくSeries 1が使われます。
CPU性能は1割~2割増し。上を見ればきりがありませんが、モバイル系上位と言ってもいいくらいの性能です。
グラフィックは倍増。登場当初は実ゲームは最適化が進んでおらず、ベンチマークだけとか言われていましたが、さすがに一年経った現在ではマシになっていると思われます。
メモリとストレージ
「Mind 2」のメモリは16GB~64GB。
Core Ultra 5 125Hは16GB LPDDR5-6400、Core Ultra 7 155Hは32GB LPDDR5-6400または64GB LPDDR5-7467となります。
ストレージは512GBから2TBのGen4 SSD(2230サイズ)。
底面からアクセスできる空き2230スロットがあり、デュアルストレージが可能です。
その他
無線LANはWi-fi 6E(802.11ax)。Bluetoothはv5.3対応。
電源は65W Type-Cで、5.55WHrのスタンバイバッテリーを内蔵し、電源オフではなくスリープ状態で持ち運びができます(スリープ状態で25時間)。
どちらかというと、不意の電源断を防ぎ、安全にスリープに移行できる点にメリットがあるかと。
外観
「Mind 2」の外観は、「Mind」と同じです。CNCユニボディはそのままに、表面の質感はリファインされているとのこと。
インターフェース。
Type-CがThuncerbolt4+USB4にアップグレードされました。
ここ、地味に物足りない部分だったので、このアップグレードは歓迎ですね。
リアのアップ。インターフェース上部には吸気口が開いています。
内部イメージ。右にあるのがバッテリー。
ファンが付いた状態だとこんな感じ。
ファンと天板の隙間が小さく、パワーで吸気するので、「Mind」は結構うるさめでした。
特に改良された様子はないので、騒音についてはあまり変わらなさそう。
底面には拡張SSDスロット。
置くにはMind Linkのコネクタが見えます。
Mind LinkはGen4 x4からGen5 x8にアップグレード。帯域でいえば64GT/s(63Gbps)→256GT/s(242Gbps)と、大幅に向上しました。
「Mind Graphics」に搭載されるGeForce RTX 4060TiはGen4 x8接続なので、「Mind 2」ではフルスペックで利用できることになります。
まとめ
「Mind 2」の価格は以下の通り。円記載はAmazonでの直販価格です。
Core Ultra 5+16GB+512GB:799ドル (115,800円)
Core Ultra 7+32GB+1TB:1,099ドル (159,300円)
Core Ultra 7+64GB+2TB:1,399ドル (今後発売予定)
また、「Mind Graphics」もバージョンアップし、RTX 4060Ti(16GB)モデルが登場しています。
変更点はグラフィックメモリだけですが、生成AIが使いやすくなる(LLM 7Bモデルは9GB前後使うので、8GBモデルだと足りない)ので、この差は意外と大きいです。
ミニPCとしてはやや高めですが、CPUの更新でかなり使いやすいものとなっていそうですし、なんなら性能を抑えて騒音を下げるという使い方もできそうです。
16GB版「Mind Graphics」も含めていい方向にアップグレードできており、前世代より注目を浴びるんじゃないかなぁと思っています。
関連リンク
製品ページ:Khadas
コメント