【セール】AmazonブラックフライデーでCore i7-12700H/32GBなミニPCが59,840円など【ミニPC編】

セール情報

※表示価格にはタイムセール価格が反映されていない場合があります。ご了承ください。
※通常価格はセール直前価格ではなく、直近三ヶ月程度で一番期間の長かった販売価格です。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。

ブラックフライデーセール会場:Amazon
【Amazonデバイス編】Amazonデバイスが最大70%オフ!
【ストレージ編】1TB 6,678円、2TB 11,985円、4TB 26,985円~
【ミニPC編】Core i7-12700H/32GBなミニPCが59,840円など
【映像・音響編】27インチ240Hzの有機ELディスプレイが42%オフの69,900円など
【映像・音響編②】HDR1400ゲーミングモニターが15%オフなど
【PCパーツ編】Socket AM4マザボが3,480円など
【周辺機器編】AC付き100W USB PD充電器が過去最安値の5,681円など
【周辺機器編②】512GBのmicroSDが3,978円など
【その他編】55インチ120Hz有機ELテレビ(2023年モデル)が99,800円など
【その他編②】電池100本が2,124円など
【タブレット編】8.4インチ2.5Kタブレットが20,699円など
【ノートPC編】メモリ16GBでOffice付きノートが83,800円など
【追加編①】カードリーダー付きのUSBハブが899円など
【追加編②】Snapdragon 8 Gen 2搭載スマホが62,980円など
【購入編】実際に買ったものたち

スポンサーリンク

12月6日までブラックフライデーセール

2024年11月29日~12月6日まで、ブラックフライデーセールが開催されます。
また、11月27日・28日は先行セールが開催されています。

キャンペーン内容は、1万円以上の買い物で最大10%ポイント還元(Prime会員+2%、Amazonカードで+3%、特定カテゴリ+7%)です。
今回のボーナスカテゴリは「おもちゃ・ホビー商品(TVゲームを除く)」です。

Amazon ブラックフライデー 2024 | さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を
11月29日(金)0:00から12月6日(金)23:59まで、今年がんばったあなたへ、ブラックフライデー、今年最後のお得をAmazonビッグセールで

ミニPCのセール情報

Mac mini 2024:90,970円

最新のMac mimiが、90,970円からとなっています。Amazonカードの場合、5,458ポイントが付くので実質85,512円ですね。
Apple公式ストアでは94,800円。実質ほぼ10%オフとみていいでしょう。

Apple M4(10 Core)のPassMarkスコアは24400。Apple CPUとIntel/AMD CPUは比較が難しいのですが、Ryzen 7 7840Uのスコアが24500です。
メモリは16GB ユニファイドメモリ、ストレージは256GB。筐体は小さいながらも電源内蔵
インターフェースはThunderbolt 4×3とUSB-C(Gen2)×2のみ。割り切った使い方が必要です。

Oumax N95:26,880円(+12,000円オフクーポン)

Intel N95を搭載したミニPCが、通常価格26,880円に12,000円オフクーポンで14,880円となっています。

Intel N95はPassMarkスコアが5360。Intel N100(同5500)よりわずかに低くなっています。
メモリは8GB、ストレージは256GB。内部的には2280×2(Gen3 x4/SATA+Gen3 x1)に対応します。
45Wの電源内蔵。インターフェースはUSB3.2 Gen2×3など。

ACEMAGIC ACET812256MAGIC:20,698円(+15%オフクーポン)

Intel N100を搭載した超コンパクトPCが、プライム会員限定で通常価格27,598円から25%オフ、さらに15%オフクーポンで17,593円となっています。

フットプリントは89.4mm四方と、通常のミニPC(おおよそ130mm四方)より二回りくらいコンパクトです。
Intel N100は4コア4スレッド(4E)でPassMarkスコアは5,500
メモリは12GB LPDDR5、ストレージは256GB M.2 SATA SSD。
インターフェースはトリプルUSB、トリプルHDMI、デュアルGbE。

メモリ16GBモデルは23,380円(クーポン込み)です。

ミニpc n100 mini pc 動作サクサク 最大3.4GHz 小型pc 12GB DDR5 RAM 256GB M.2 SSD 2TB拡大可 ミニパソコン 低消費電力 TDP 6W 超ミニ pc 高速熱放散 4K三画面出力 静音性 n100 ミニpc 高速デュアルギガビットLAN/WiFi 5/BT4.2 豊富なインターフェース HDMI2.0/USB3.1 みにpc windows11対応
ACEMAGIC

goodtico MINIPC-3550H:27,999円

Ryzen 5 3550Hを搭載したミニPCが、通常価格35,999円から25%オフの26,999円となっています。
通常セールより1,000円安くなっています。

Ryzen 5 3550Hは4コア8スレッドで、PassMarkスコアは7700。Zen+と古いアーキテクチャながら、Intel N100より4割弱高い性能です。
メモリは16GB(8GB×2) DDR4、ストレージは512GB。メモリは最大64GBまで換装可能、ストレージは2280+2242のデュアルストレージです。
インターフェースはデュアルHDMIにType-C、USB 3.0×2など。

Beelink EQi12:51,800円(+14,000円オフクーポン)

Core i3-1220Pを搭載するミニPCが、通常価格51,800円に14,000円オフクーポンで37,800円となっています。

新設計筐体で、85Wの電源を筐体内に内蔵しています。
Core i3-1220Pは10コア12スレッド(2P8E)でPassMarkスコアは14500。参考として、Ryzen 5 5500Uが同13000、Ryzen 7 5700Uが同15800。
メモリは24GB LPDDR5-5200、ストレージは500GB Gen4 SSD。内部的にはデュアルGen4 SSDに対応しています。
インターフェースはUSB3.2 Gen2×3、デュアルGbEなど。2.5GbEじゃないのが惜しい。

Beelink EQR6:42,560円

Ryzen 5 6600Hを搭載したミニPCが、通常価格53,200円から20%オフの42,560円となっています。

新設計筐体で、85Wの電源を筐体内に内蔵しています。
Ryzen 5 6600HはZen3+アーキテクチャで6コア12スレッド、PassMarkスコアは18700
メモリは16GB DDR5-4800、ストレージは500GB Gen4 SSD。内部的にはデュアルSSDです。
インターフェースはType-CはUSB 3.2 Gen2。

BOSGAME P2:59,840円

Core i7-12700Hを搭載するミニPCが、通常価格74,800円から20%オフの59,840円となっています。

Core i7-12700Hは14コア20スレッドで、PassMarkスコアは26100
メモリは32GB DDR4-3200、ストレージは512GB Gen3 SSD。
インターフェースはオールUSB3.2 Gen2。

Core i5-12600H(PassMark:22200)モデルも20%オフの51,840円

GEEKOM AE8:80,750円

Ryzen 7 8845HSを搭載するミニPCが、通常価格95,000円から15%オフの80,750円となっています。

Ryzen 7 8845HSは8コア16スレッドで、PassMarkスコアは28800
メモリは32GB DDR5-5600、ストレージは512GB Gen4 SSD。
インターフェースはUSB4+USB3.2 Gen2、2.5GbEなど。

また、GEEKOMは自社サイトでもブラックフライデーセールを行っています。

【セール】GEEKOMのブラックフライデーセールでRyzen 9 7940HS搭載機が93,415円など。3割の確率でおまけあり

MINISFORUM MS-01:131,984円

Core i9-13900Hを搭載したミニPCが、通常価格164,980円から20%オフの131,984円となっています。
通常のセール価格より1,600円以上安くなっています。

ミニPCというか、ミニワークステーションです。
Core i9-13900Hは14コア20スレッド(6P8E)で、PassMarkスコアは28700
メモリは32GB、ストレージは1TB。内部的には3スロット(うち1スロットはU.2にも対応)です。
インターフェースは10G SFP+×2、USB4×2など。内部にPCIe Gen4 x16(接続的にはx8)スロットあり、

関連リンク

ブラックフライデーセール会場:Amazon
【Amazonデバイス編】Amazonデバイスが最大70%オフ!
【ストレージ編】1TB 6,678円、2TB 11,985円、4TB 26,985円~
【ミニPC編】Core i7-12700H/32GBなミニPCが59,840円など
【映像・音響編】27インチ240Hzの有機ELディスプレイが42%オフの69,900円など
【映像・音響編②】HDR1400ゲーミングモニターが15%オフなど
【PCパーツ編】Socket AM4マザボが3,480円など
【周辺機器編】AC付き100W USB PD充電器が過去最安値の5,681円など
【周辺機器編②】512GBのmicroSDが3,978円など
【その他編】55インチ120Hz有機ELテレビ(2023年モデル)が99,800円など
【その他編②】電池100本が2,124円など
【タブレット編】8.4インチ2.5Kタブレットが20,699円など
【ノートPC編】メモリ16GBでOffice付きノートが83,800円など
【追加編①】カードリーダー付きのUSBハブが899円など
【追加編②】Snapdragon 8 Gen 2搭載スマホが62,980円など
【購入編】実際に買ったものたち

コメント

タイトルとURLをコピーしました