※表示価格にはタイムセール価格が反映されていない場合があります。ご了承ください。
※通常価格はセール直前価格ではなく、直近三ヶ月程度で一番期間の長かった販売価格です。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。
スマイルSALE会場
【ストレージ編】1TB 6,310円、2TB 11,985円、4TB 26,985円~
【ミニPC編】Ryzen 7 7840HS搭載ミニPCが59,000円など
【タブレット編】Fire HD8(2022)が半額の7,990円など
【周辺機器編①】ロジクール MX KEYS miniが12,980円など
【映像・音響編】18.5インチ/120Hzのモバイルモニターが14,439円など
【その他編①】Bambu Lab A1 miniが32,800円など
【周辺機器編②】HHKB Professional HYBRIDが22%オフの24,800円など
【追加編①】Ryzen 7 7735HS搭載ミニPCが5万円切りの49,608円など
1月7日まで初売り
2025年1月7日まで、初売りのスマイルSALEが開催されています。
キャンペーン内容は、1万円以上の買い物で最大8%ポイント還元(Prime会員+1.5%、Amazonカードで+3%、特定カテゴリ+3.5%)です。
今回のボーナスカテゴリは「食品・飲料・お酒・ファッション」です。
ボーナスカテゴリは人によって(あるいはPrime会員かどうかによって)違うようで、「ドラッグストア・DIY用品・ファッション・ビューティー商品が+5.5%」というパターンも確認しています。
周辺機器のセール情報
Hanye HSE-M4IN1GRC01:3,280円
USBハブ機能を持ったM.2 SSD外付けケースが、通常価格4,490円から27%オフの3,280円となっています。
接続はUSB 3.2 Gen2(10Gbps)、SSDはNVMe&SATA両対応。
USBハブとしてはC1A2の3ポート(いずれもUSB 3.2 Gen2)。
USB PD非対応が弱点。
Nextorage NX-PDPA1:6,280円(+1,000円オフクーポン)
USB PDパススルーアダプターが、通常価格6,980円から10%オフ、さらに1,000円オフクーポンで5,280円となっています。
スマホから映像出力中にも充電できるようになるというアイテムですが、カメラを外部電源化しつつ、外付けストレージに保存させることで熱で落ちることなく長時間撮影…なんて使い方もできるはず。
USB PDは100W入力に対応。
SIKAI CASE USB4.0 充電ケーブル:1,189円
LCDディスプレイのついたUSB4ケーブルが、通常価格1,375円から14%オフの1,189円となっています。
ケーブル長は1m、USB4規格に対応し、転送速度は最大40Gbps。
簡易電力系機能もあり、最大240Wまで計測可能。経験的にこの手の製品は測定精度は低く、10~20%くらいの誤差が出ます。とはいっても急速充電になっているかの目安にはなります。
Yottamaster 3ATS-U3:2,543円
カードリーダー付きのUSBハブが、通常価格3,399円から25%オフの2,549円となっています。
接続はUSB3.0、USBが3ポートにSD/microSDのカードリーダーがあります。
がじぇっとりっぷはこれを愛用しています。斜めに向いているので抜き差ししやすいのがポイント。
ロジクール MX KEYS mini:12,980円
がじぇっとりっぷのメインキーボードが、通常価格16,700円から22%オフの12,980円となっています。
キーキャップがとてもよくて、高級な碁石を触った時のような、指に吸い付くような感じです。
手になじむと、安物キーボードを使った時のギャップがかなりあって、高い買い物なだけのことはあると実感します。
エレコム M-IT10URBK:4,009円~
エレコムのトラックボールマウスが、通常価格4,309円から7%オフの4,009円からとなっています。
がじぇっとりっぷは無線USBモデルを持っていて、2024年のベストバイ8位に選出しました。
支持ユニットが交換式で、人工ルビー(静か)とベアリング(ちょっと音はするけど滑らか)が選べます。
また、高さがあるので親指を自由にしていてもマウスを握っている感が強く、安定感が得られます。
ベアリングは追従性がよく、細かいドット単位での操作にもついてこれるので、個人的にはLogicool M575より好みです。ただしシャー音がします。
人工ルビーは無音ですが、M575と同程度の操作感でした。
ロジクール MX ERGO MXTB1d:12,980円
トラックボールマウスのハイエンドモデルが、通常価格17,500円から26%オフの12,980円となっています。
親指トラックボールと言えば定番は「M575S」ですが、「MXTB1d」は傾斜角調節、トラッキング速度変更、チルト(横方向)対応ホイールなど、上位機能が満載です。
さらに2台の接続を切り替えるEasy-switch機能、2台のデバイス冠をシームレスにつなぐFLOW機能にも対応しています。
XPPen ACK05:5,610円
左手デバイスが通常価格6,599円から15%オフの5,610円となっています。
11ボタン+1ダイアルで、有線、USBワイヤレス、Bluetoothの3ウェイ接続に対応。
内蔵バッテリーは1000mAhで、動作時間は300時間。
類似品としてHUION Keydial miniなどもあり。
TourBox Elite:29,970円
過去にレビューした左手デバイスが、通常価格39,960円から25%オフの29,970円となっています。
ボタンの形がすべて異なるため誤操作しにくく、かつ多くの操作・ショートカットを割り当てられます。
動画制作やイラストなど、クリエイター業務で使うとすごく便利です。
廉価版のTourBox Liteなら10,730円と半額以下です。
RayCue M4/2024 Mac Mini ハブ:12,974円
Mac Mini M4に対応したドッキングステーションが、通常価格17,299円から25%オフの12,974円となっています。
多分現時点でAmazonで販売されている唯一のMac Mini M4対応ハブです。
接続はUSB3.2 Gen2、2C3AのUSBにHDMI、オーディオジャック、カードリーダー、外付けM.2 SSDケースの機能を持たせています。
ここまでやるなら電源ボタンを押す機能も入れたらよかったのに…
Mac Mini M4用のM.2 SSDケースは40Gbps接続のものも出ています。
関連リンク
スマイルSALE会場
【ストレージ編】1TB 6,310円、2TB 11,985円、4TB 26,985円~
【ミニPC編】Ryzen 7 7840HS搭載ミニPCが59,000円など
【タブレット編】Fire HD8(2022)が半額の7,990円など
【周辺機器編①】ロジクール MX KEYS miniが12,980円など
【映像・音響編】18.5インチ/120Hzのモバイルモニターが14,439円など
【その他編①】Bambu Lab A1 miniが32,800円など
【周辺機器編②】HHKB Professional HYBRIDが22%オフの24,800円など
【追加編①】Ryzen 7 7735HS搭載ミニPCが5万円切りの49,608円など
コメント