※表示価格にはタイムセール価格が反映されていない場合があります。ご了承ください。
※通常価格はセール直前価格ではなく、直近三ヶ月程度で一番期間の長かった販売価格です。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。
PC・スマホ・タブレット
Xiaomi POCO F6 Pro:62,980円
Snapdragon 8 Gen 2搭載スマホが、通常価格69,800円から10%オフの62,980円となっています。
そろそろPOCO F7 Proが出そうですが…
AnTuTuスコアはざっくり160万、GPUは60万。
メモリは12GB、ストレージは256GB UFS4.0、画面は6.67インチ3200×1440の有機ELで、リフレッシュレートは120Hz。
充電は120W、カメラは5000万+800万+200万。防水防塵はIP54ながら、濡れた手での操作に対応。
ストレージ512GBモデルは13%オフの69,980円。
POCO Pad:37,980円
12.1インチのタブレットが、通常価格44,800円から15%オフの37,980円となっています。
これまでの最安値は39,980円だったので、過去最安値を2,000円更新しています。
SoCはSnapdragon 7s Gen 2。AQUOS sense9と同じSoCで、AnTuTuスコアは総合60万点前後。
メモリは8GB、ストレージは256GB、ディスプレイは12.1インチ2560×1600、リフレッシュレートは120Hzで輝度は600nits。
バッテリーは10,000mAhで33W急速充電対応。
元値だとXiaomi Pad 6との価格差がなくおすすめはできませんでしたが、この価格ならアリですね。
周辺機器
KTC H27E6:34,384円(+5%オフクーポンコード)
27インチのゲーミングモニターが、通常価格49,980円から31%オフ、さらに10%オフクーポンコードで32,665円となっています。
クーポンコード:05HARUSA
解像度はWQHD(2560×1440)、リフレッシュレートは300Hz(最大320Hz)。
色域は144% sRGB、輝度は450nits、コントラスト比は1000:1。
インターフェースはHDMI2.1×2、DisplayPort1.4×2。
スタンドは高さ調節・チルト・スイベル・ピボットに対応。
FUNLOGY FLSS1:1,490円
PCスピーカーが、通常価格1,990円から25%オフの1,490円となっています。
初売り以来のセールです。
スタイルとしてはCreative Pebbleに近く、スピーカー面が斜めを向いています。
USB給電+3.5mm、背面にパッシブラジエーターという構造も同じですが、最大出力は14W(7W+7W)と高めです。
レビューを見るとエージングで音がよくなる模様。総じてコスパがいいとの評価ですね。
購入して少し使ってみましたが、価格の割にしっかりした音が出るので、今後は格安スピーカーの定番になりそう。
GoPro HERO13 Black:58,800円
GoProの最新モデルが、通常価格78,800円から25%オフの58,800円となっています。
充電器とバッテリー3個、SDカード、充電口付サイドドアのセットです。
1/1.9インチの2700万画素センサー、35mm換算で12mm相当のF2.5で、5.3K/60fps(16:9の場合)の撮影が可能。HDR動画は5.3K/30fps(16:9の場合)まで。
1080pなら240fpsまでいけます。バーストスローモーションは720p/400fps(15秒)。
タイムラプスやナイトラプスにも対応。
TERRAMASTER D8 Hybrid:39,992円
外付けHDDエンクロージャが、通常価格49,990円から20%オフの39,992円となっています。
接続はUSB3.2 Gen2(10gbps)。2.5/3.5インチHDDベイが4つに、M.2 SSDが4スロットの計8ベイのエンクロージャです。
HDDベイはDsik1とDisk2がRAID構築に対応。
容量は最大128TB(24TB×4+8TB×4)。読み出し速度は最大980MB/s。
5ベイ(3.5インチ×2+M.2×3)のD5 Hybridも20%オフの25,592円となっています。
TERRAMASTER F2-212:19,493円
2ベイのNASが、通常価格25,990円から25%オフの19,493円となっています。
これ、過去最安値ですね。

CPUはRealtek RTD1619B、メモリは1GB、LANも1GbEのエントリーモデルですが、今どきこの価格はなかなかありません。
あれこれアプリを入れようとするなら力不足ですが、純粋にストレージとしてだけ使うなら、この程度のスペックでも十分です。
4ベイのF4-212も25%オフの24,743円です。
Baseus PowerCombo Pro CCGAN100-3ACJ:4,799円(+2,000円オフクーポン)
AC付きUSB PD充電器が、定価5,990円から20%オフ、さらに2,000円オフクーポンで2,799円となっています。
断トツの過去最安値で、さすがにこれが底値だと思います。
AC付きPD充電器では数少ない100W対応モデルです。
ACは3個口で合計1,500Wまで。USBは2C2Aで合計100Wです。
面白いのがC2とA2は同時使用だと合わせて15Wなのに、単独だと30Wになる点。なので、3ポート使用時は65W(C1)+30W(C2)+5W(A1)あるいは65W(C1)+5W(A1)+30W(A2)なんて配分になります。
ただしACが3面にあるので、コンセントとしては使いづらい点は注意。
使いやすさを考えるなら、65WになりますがACが全部同じ面にある製品(クーポン込み2,999円)を選ぶのもアリ。
VAFOTON 240W対応 9pin充電ケーブル:2,464円
マグネット式の充電ケーブルが、通常価格2,899円から15%オフの2,464円となっています。
2023年版の買ってよかったもので掲載した充電ケーブルの240W(48V/5A)対応モデルです。

1m+1.8mの2本セットです。データ転送は480Mbps(USB2.0相当)。
価格も100W版(クーポン込み2,399円)と変わりません。
また、先のマグネット部分だけという製品もあります。
Nextorage NX-M2SE128G:5,933円(+5%オフクーポン)
UHS-II対応のmicroSDカード(128GB)が、通常価格6,980円から15%オフ、さらに5%オフクーポンでの5,636円となっています。
リード最大280MB/s ライト最大100MB/s。
256GBと512GBはリード最大280MB/s ライト最大190MB/s。
対応機器はまだ少ないものの、8K動画も直接書き込める速度です。
その他
ThermoPro TP357:1,576円
高精度な温湿度計が、通常価格1,970円から20%オフの1,576円となっています。
2個セットだとクーポン込み2,836円、1個当たり1,418円になります。
温度測定は±0.5℃、湿度測定は±2% RHと、精度がかなり高いのがポイント(通常は±1.0℃、±5%くらいが多い)。
単4電池一本で動作、Bluetoothに対応し、アプリでログを取得することが可能。
スタンドとマグネットを内蔵、壁掛け穴もあるので置き方の自由度はSwitchBotより高いです。
SwitchBot 防水温湿度計:1,680円
外や風呂でも使える防水温湿度計が、通常価格1,980円から15%オフの1,680円となっています。
単4電池×2で約2年動作。温度の精度は±0.2度、湿度は±1.8%で4秒ごとに。実は圧倒的な高精度を誇ります。
防水防塵はIP65で、水中はカバーしていません。
スマホやAlexaデバイスから操作する前提で本体に液晶画面はありません。
スマートハブと連携させることで、エアコンなどのトリガーとすることができます。
がじぇっとりっぷも外気計測用に購入し、ベランダに置いています。
部屋にいながら外の気温が分かるのはとても便利。特に我が家の場合、夏に内窓を追加したので、屋内の温度計と比較しながら断熱効果を測るのに重宝しています。
コメント