※表示価格は24時間ごとの更新のため、タイムセール価格の反映が送れている場合があります。ご了承ください。
※掲載商品の価格調査はおおむね週一回程度実施しています。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。
09/24追加
・Team TM8FP4004T0C101 (4TB、3,500/2,900 MB/s):28,980円 ※新製品
・Nextorage NEM-PA4TB/N (4TB、7,300/6,900 MB/s):49,800円+クーポン → 45,800円
※Nextorageはソニーのメモリー・ストレージ部門が独立したメーカー
・Samsung 870 MZ-77Q8T0B/EC(8TB):70,505円+クーポン → 59,374円
09/21追加
・KIOXIA SSD-CK1.0N3P/N (1TB、3,400/3,200 MB/s):6,580円+クーポン → 6、080円
・Crucial CT4000P3SSD8JP (4TB、3,500/3,000 MB/s):23,800円
・Acer GM7-2TB (2TB、7,200/6,300 MB/s):12,140円
・TLET TLD-M7A04T4 (4TB、7,000/6,600 MB/s):32,800円
・トランセンド TS4TMTE250H-E (4TB、7,500/6,700 MB/s):37,990円+クーポン → 33,990円
・WD Black SN850P WDBBYV0040BNC (4TB、7,300/6,600 MB/s):43,229円
・Hanye HE71-2TBNDGH (2TB、7,450/6,700 MB/s):11,950円
・Lexar LNM790X002T-RNNNG (2TB、7,400/6,500 MB/s):12,980円
・Monster Storage MS950G75PCIe4-02TB (2TB、7,100/6,350 MB/s):14,980円+クーポン → 12,980円
・バッファロー SSD-PUT1.0U3-B/N (1TB、430MB/s):8,480円+クーポン → 7,980円
・シリコンパワー SPA001TPSM80G (1TB、1,000MB/s):9,690円
・IODATA SSPM-US2K/E (2TB、1,000MB/s):15,180円
・Crucial CT2000X6SSD9 (2TB、800MB/s):15,360円
・Nextorage NX-P2SE2TB/ENET (2TB、1,050MB/s):16,400円
ストレージ
M.2 SSD
1TB
・Acer GM7-1TB (1TB、7,200/6,300 MB/s):7,980円
2TB(Gen3)
・Patriot P300P2TBM28 (2TB、2,100/1,650 MB/s):10,750円
・CFD CSSD-M2L2TRGAXN (2TB、3,100/2,000 MB/s):11,480円
・WD WDS200T3G0C-EC (3,200/3,000 MB/s):13,980円
・シリコンパワー SP02KGBP44UD9005 (2TB、5,000/4,800 MB/s):12,290円
2TB(Gen4)
・MSI S78-440Q550-P83 (2TB、5,000/4,200 MB/s):11,091円
・ADATA AGAMMIXS70B-2T-CS (2TB、2GB DRAM、7,400/6,800 MB/s):15,999円
・ADATA ALEG-960M-2TCSA (2TB、DRAM、7,400/6,800 MB/s):15,950円
・Acer GM7000-2TB (2TB、2GB DRAM、7,400/6,700 MB/s):17,980円
・キオクシアSSD-CK2.0N4P/N (2TB、国産TLC、7,300/6,400 MB/s):17,980円
4TB
・ADATA ALEG-960M-4TCSA (4TB、DRAM、7,400/6,800 MB/s):37,800円
・WD WDBBYV0040BNC-WRSN (4TB、7,300/6,600 MB/s):43,229円
中華SSD
以下の中華系激安SSDは、以前は選別落ちチップだとかリマーク品だとかの黒い噂が多かったものですが、現在は主にYMTC製NANDを使用しています(黒い噂が消えたわけではありません)。
YMTCはiPhone向けNANDを受注したものの、納品直前に米国のエンティティリスト(禁輸リスト)入り。禁輸措置は半導体製造装置にかかるもので製造後NANDは対象ではないのですが、Appleは採用を取りやめ。大量に積み上がった在庫を中華SSDメーカーに流していて、その結果最近のSSD暴落が引き起こされているとされています。
※LEVENは台湾J&A Informationのブランドですが、工場は中国なので中華SSD枠に入れています。
・Lexar LNM610P002T-RNNNG (2TB、3.300/2,600 MB/s):10,480円+クーポン → 9,480円
・Hanye HE70-2TBNHS1 (2TB、7,450/6,700 MB/s):13,780円+クーポン → 13,080円
・HIKSEMI FUTURE Lite 2048G (2TB、7,100/6,350 MB/s):12,980円
・Acclamator N70 (2TB、2GB DRAM、7,400/7,000 MB/s):15,999円+クーポン → 15,199円
・LEVEN JP600-4TB (4TB、2,400/1,800 MB/s):23,980円
・Hanye HE80-4TGHS (4TB、7,400/6,500 MB/s):27,980円+クーポン → 24,980円
・Monster Storage MS950G70PCIe4-04TB (4TB、7,100/6,400 MB/s):29,800円+クーポン → 27,800円
・Lexar LNM790X004T-RNNNG (4TB、7,400/6,500 MB/s):29,800円
・HIKSEMI FUTURE70-04TB (4TB、7,450/6,500 MB/s):29,800円
※Lexarは米Micronのブランドでしたが、2017年に中国Longsysに買収されました。
2.5インチ
・TECLAST 1TBA810 (1TB):6,999円+クーポン → 6,159円
・CFD CSSD-S6L1TMGAX (1TB):5,380円
・Team T253X7002T0C101 (2TB):10,980円
・シリコンパワー SP004TBSS3A55S25 (4TB):24,490円
・Team T253X7004T0C101 (4TB):24,980円
外付け
・エレコム ESD-EMA2000GBK (2TB、500MB/s):13,980円 ※プライム会員限定
・シリコンパワー SP020TBPSD75PSCK (2TB、520MB/s):13,990円
・アイ・オー・データ SSPH-UA2N/E (2TB、430MB/s):14,980円
・SanDisk SDSSDE30-2T00-GH25 (2TB、520MB/s):16,463円
・Crucial CT4000X6SSD9 (4TB、800MB/s):30,540円
・トランセンド TS4TESD380C (4TB、2,000MB/s):39,800円+クーポン → 36,800円
コメント
>>YMTCはiPhone向けNANDを受注したものの、納品直前に米国のエンティティリスト(禁輸リスト)入り。大量に積み上がった在庫を中華SSDメーカーに流していて、その結果最近のSSD暴落が引き起こされているとされています。
これって何かソースあるんですか?アメリカでもYMTCのLexarとか普通に売られてるみたいですけど
コメントありがとうございます。
流れは以下のようになっています。間を省いたせいでNANDそのものが禁輸対象のように取れるので、説明文を修正しました。
禁輸リスト入り(対象は米国製半導体製造装置の輸出で、製造後NANDの輸入は対象外)→Appleが自主的()にYMTC NAND採用停止→すでに製造済みのNANDが積み上がる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14DZV0U2A211C2000000/
https://gadget.phileweb.com/post-18032/