
国内未発表


ちょっとずつ大きく… GMKTek「NucBox 7」はメモリが16GBとなり、87mm角の筐体にトリプルHDMI搭載

来年には来るかなぁ… ASUS「PN53」はRyzen 6000HにUSB4搭載なミニPC

最廉価モデルが追加。AYN「Loki」シリーズは全5機種、199ドルからに

ダイヤルでモード切替え! Chatreey「AMR5」はゲーミングっぽい見た目のRyzenミニPC

国内販売が待ち遠しい。MeLE「Quieter3Q」はCeleron N5105搭載なファンレスミニPC

Type-C×2⁉ Alldocube「iPlay 9T」はRK3566に3:2ディスプレイと個性的すぎるタブレット

拡張性高め。Compulab「Fitlet3」は中身がElkhart Lakeにアップグレード

これはパワフル。ASUS「PN80」は8コアCore i7に内蔵電源で20cm角なミニPC

箱ルーターっぽい。ASUS「PL63」はTigerLakeにTB4搭載な500ドルからのベアボーン

なんかすごいのがきた。Lenovo「XiaoXin Pad Pro 12.6」は12.6インチの有機ELタブレット(ただし海外)

今度も日本に来なさそう… Jasper Lake搭載ミニPCのASUS「PN41」が海外で販売中

個人的に好み。ASRock「NUC 6000 BOX」「iBOX 6000 BOX」はElkhart Lake搭載ベアボーン
