2024年7月16日、ミニPCメーカーのGEEKOMはRyzen 9 8945HS/Ryzen 7 8845HSを搭載したミニPC「AX8」を発売しました。
対象商品:GEEKOM A7
割引額:26,000円 (109,990円 → 83,990円)
割引コード:AFF26A7
有効期間:~8月7日

対象商品:GEEKOM IT13 i9-13900H(i7-13620Hは対象外)
割引額:26,000円
クーポン:AFF26IT13
有効期間:~8月14日

スペック

■ NUC AX8 | |
CPU | Ryzen 9 8945HS Ryzen 7 8845HS |
---|---|
メモリ | 32GB DDR5-5600 |
ストレージ | 1~2TB Gen4 NVMe SSD |
インターフェース | USB Type-C(USB4)×1 USB Type-C(Gen2)×1 USB 3.2 Gen2×3 USB 2.0×1 HDMI 2.0×2 2.5GbE 有線LAN SDカードスロット オーディオジャック |
wi-fi | Wi-fi 6E+BT5.2 |
サイズ | 117×111×38.5mm |
特徴
「AX8」を一言でいうと、先に紹介した「A8」「AE8」のデザイン違いです。
スペックやインターフェース配置を見る限りでは、中のボードは同じものと思われます。

CPU
「NUC A8/AE8」のCPUはRyzen 8045HSシリーズからRyzen 9 8945HSまたはRyzen 7 8845HS。

Ryzen 8000シリーズは2023年12月に発表されたCPUですが、CPUおよびGPUアーキテクチャはRyzen 7040シリーズと同じZen4+RDNA3となっています。
Ryzen 8045HSシリーズはRyzen 7040HSシリーズとほぼ同じ内容で、違いといえるのはNPU(XDNA)が強化された点だけです。
Ryzen 9 8945HSとRyzen 7 8845HSは同じ8コア16スレッド、同じAMD 780Mグラフィックということで、動作周波数の差くらいの性能差となります。
どちらもCPUとグラフィックの性能が高く、両方の性能で対抗できるのはCore Ultra 9 185Hくらいです。
メモリとストレージ
メモリは32GB DDR5-5600。SO-DIMM×2スロットで最大96GBまで換装できます。
ストレージはCPUによって違い、Ryzen 7モデルは1TB、Ryzen 9モデルは2TBとなっています。いずれもM.2 Gen4 SSDです。
その他
無線LANはWi-fi 6E。チップはAW-XB591NFで、Bluetoothはv5.2です。
有線LANは2.5GbE。チップはRTL8125BG-CGです。
電源は19V/6.32A(=120W)。「A7」での付属品を考えると、コンパクトな電源アダプタが付属するでしょう。
外観
本体です。
「A8」「AE8」がシルバーなのに対し、「AX8」はラベンダー色で、雰囲気が全く異なります。
インターフェースはUSB4×2となっていますが、実際はUSB4+USB3.2 Gen2です。
この通り、右のType-Cは10Gbps(=USB3.2 Gen2)となっています。
電源はType-CではなくDCバレルジャックです。
デュアルHDMIとデュアルType-Cでのクアッド4Kに対応します。
冷却はIceBlast 1.5。これは「A8」「AE8」と同じ冷却機構です。
また分かりにくいですが樹脂筐体+メタルフレーム構造のようです。
パッケージ内容。
内容的には「A8」「AE8」と変わりませんが、箱が横に細長くなっています。
まとめ
「AX8」の価格はRyzen 7モデルが109,000円、Ryzen 9モデルが139,000円。
8月1日まで21周年キャンペーンのコードが使え、それぞれ103,550円、132,050円となります。
クーポンコード:GEEKOM21ST
割引率:5%オフ
GEEKOMは同じ中身で色違い・デザイン違いの横展開をしていて、同じスペックでも使う場所に合ったデザイン・色を選ぶことができます。
白・黒・シルバーが多いミニPC界隈において、ポップカラーインテリアに溶け込む色合いというのは珍しく、ニッチながら一定の需要がありそうです。
対象商品:GEEKOM A7
割引額:26,000円 (109,990円 → 83,990円)
割引コード:AFF26A7
有効期間:~8月7日

対象商品:GEEKOM IT13 i9-13900H(i7-13620Hは対象外)
割引額:26,000円
クーポン:AFF26IT13
有効期間:~8月14日

コメント