NEC HZ100/DAのすすめ atomより早い! 軽い! そしてoffice付き!サブPCに最高!

PC

こんにちは、がじぇっとりっぷです。
ところであなたが使っているPCは何でしょうか。ビジネスノート?軽量ノート?はたまたデスクトップ?
今日は比較表ではなく、おすすめPCを紹介しようと思います。

スポンサーリンク

NEC LAVIE Hybrid ZERO HZ100 について

「NEC LAVIE Hybrid ZERO」シリーズは、超軽量PCの代表格とも言えるシリーズです。
最初に発表されたのは2015年1月。この時に発表されたのは13.3インチモデルで、重量は779g。当時1.0kgでも軽いと言われていた中で、10インチノートクラスの重量のPCは業界に衝撃を与えました。

そして翌年の2016年1月、新たに11.6インチモデルが発表されます。
11.6インチモデルはタブレット着脱式で、タブレット本体のみの重量は8インチタブレットクラスの398g。バッテリーを搭載するモバイルパワーキーボードが付属する上位モデルでは本体が410g、キーボード込みでも800g以下という、これまた脅威の数字でした。

がじぇっとりっぷも量販店で初めて手にした時、モックアップを手に取ったのかと思うぐらいに軽くて、心底驚いたことを覚えています。
売り場を回りながら、他のノートPCのやタブレットと持ち比べて、ここまで軽くできるものなのかと感動していました。

スペック

今回がじぇっとりっぷがおすすめするモデルは「NEC LAVIE Hybrid ZERO」シリーズの中でも下位となる、HZ100/DA です。
スペック表は以下となります。

CPUCPUインテル® Pentium® プロセッサー 4405Y
CPU動作周波数1.50GHz
CPUコア数/スレッド数2コア/4スレッド
メモリメインメモリ4GB(LPDDR3 SDRAM/オンボード 4GB)
スロット数なし
表示機能内蔵ディスプレイ11.6型ワイド LED液晶
(広視野角・高色純度・タッチパネル・ノングレア)
(Full HD)
グラフィック
アクセラレータ
インテル® HD グラフィックス 515
グラフィックスメモリ最大2130MB
ストレージ内蔵フラッシュメモリ約64GB
初期空き容量約14GB
サウンドスピーカー内蔵ステレオスピーカ(1W+1W)
サウンドチップインテル® ハイデフィニション・オーディオ準拠
RealTek社製 ALC298
通信機能LANなし
無線LAN11ac(867Mbps)対応
IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠
Bluetooth
入力装置カメラ本体前面:Full HD解像度(1080p)対応カメラ
     有効画素数 200万画素
本体背面:WQHD解像度(1440p)対応カメラ
     有効画素数 500万画素
マイクステレオマイク内蔵
外部
インター
フェース
USBUSB 3.0(Type-C)×1
サウンドヘッドフォンマイクジャック×1
メモリーカードmicroSDXCメモリーカードスロット×1
センサ加速度センサ、地磁気センサ
ジャイロセンサ、照度センサ
外形寸法
重量
本体292(W)×192.5(D)×7.6(H)mm
本体重量約398g
ACアダプタ約91(W)×27(D)×35(H)mm
ACアダプタ重量約175g
バッテリ駆動時間
(JEITA測定法 Ver.2.0)
約6.0時間
バッテリ充電時間
(電源ON時/OFF時)
約3.0時間/約3.0時間
消費電力
(標準時/最大時/スリープ時)
約3W/約36W/約0.4W
オフィスアプリOffice Home & Business Premium
プラス Office 365 サービス

外観各部

正面

HA100/DA 正面

正面にはカメラとマイクがついています。

背面

HZ100/DA 背面

なぜか名称が出ていませんが、背面上部にもカメラがあります。

左側面

HZ100/DA 左側面

左側面には電源ボタンと音量スイッチがあります。
この電源ボタンはスマホと同じように画面の消灯に使えるので、何気に便利です。正直普通のノートPCにもつけて欲しいくらいです。

右側面

HZ100/DA 右側面

右側面にはポート類が集中しています。欲を言えば、USBポートがもうひとつくらい欲しかったところ。
ちなみにUSB Type-C端子はUSB PD(USB経由での充電規格)には対応していないので、ACアダプタ必須となるのが残念なところです。
microSDカードは2mmほど飛び出しますが、何かに引っかかるほどではないので実用上は問題ありません。

底面

HZ100/DA 底面

底面はキーボードとのコネクタ端子と、キーボードとの接続を支える”ツノ”が入る穴が開いています。

なぜ今すすめるのか

とにかく安い

2016年2月に発売されたHZ100/DAですが、発売当初13万円代なかばだった価格は2016年9月頃より下落を始め、現在では3万円台の前半で落ち着いています。
この値段は中国メーカーのPCとほぼ同じ水準です。
正直、国内メーカーのPC(タブレットですが)がこの値段で買えるのは異常と思います。

Office付き!

前段で中国メーカーのPCとほぼ同じ水準と書きましたが、中国メーカーのPCには当然Officeなんて付いてきません。
しかも、HZ100/DAに付いてくるOfficeは「Office Home & Business Premium」なので、パワーポイントなんかも入っている上、
この端末を使い続ける限り、永久に無料アップグレードをしてくれます。
国内メーカー製PCでは搭載されているモデルはたくさんありますが、非搭載モデルと比べると、大体15,000円アップくらいです。
つまり、HZ100/DAは本体価格は実質2万円弱ということになります。そこらのタブレットよりも安いのです。

そこそこ早い

HZ100/DAに搭載されているCPUは、当時タブレットPCやスティックPCで爆発的人気を誇ったIntel Atomシリーズではなく、
Pentiumプロセッサとなります。
CPUベンチマーク集計サイトのひとつである、passmarkの数字を抜粋しますと、

Intel Atom Z3735F : 908
Intel Atom x5-Z8300 : 1202
Intel Atom x5-Z8500 : 1692
Intel Atom x7-Z8700 : 1912
Intel Pentium 4405Y : 2043

と、Atomシリーズ最上位よりも更によい数値を出しています。

私はAtom x5-Z8300搭載の中国タブレットPCも所有していますが、軽くネットサーフィンするくらいならなんとかなりますが、サイトを開くときはワンクッション置いたくらいの速度です。正直なところ、ガッツリ使おうとするには能力不足を感じます。
複数のアプリを開くと途端にもっさりとなってしまうので、現在は誇りをかぶっている状態です。

これに対し、HZ100/DAは複数のアプリを開いていても動作は軽快で、ブラウザでサイトを開くときもぱっと開きます。
メインPCに使うにはやや物足りないくらいですが、タイトルにもあるようにサブPCとして見た場合は十分な処理速度を持っています。
私も現在はメインPCの横に置いており、比較表作成や価格調査の際のサブPCとして活躍しています。

軽い!

先にも書きましたが、とにかく軽いです。大きさから想像する重さよりも遥かに軽いので、ヘタしたらスマホのほうが重く感じるくらいです。(スマホはずっしりと詰まっていますので)
一度この軽さを体験すると、1.2kgとか1.5kgのノートPCがとても重く感じられます。

まとめ

すでに1年半以上前のモデルとなるHZ100/DAですが、安い!(そこそこ)早い!軽い!ついでにOffice付き!と3拍子どころか4拍子揃っており、現在でもサブPCとしては十分オススメできます。

ただし、多少ながら欠点もあります。
何かというと、モバイルキーボードが高いことです。4万円くらいします。
なので、私は安物のBluetoothキーボード(2000円位)とマウス(1000円位)をつないでいます。タブレットスタンドは100円均一で角度調整ができて、折りたたみ時は板になるスグレモノが売っていました。これだと安く済むのですが、一体化していないため、持ち運びがちょっと面倒だったりします。
もっとも、タブレット本体だけ持ち運べば何の問題もないのですが。

現在は生産終了となっていますので、買ってみようかなと思われた方はお早めに!
ちなみに現行モデルはフットプリントが小さくなった代わりにキーボード非分離なので900gちょっととなっています。あと、高価。

関連リンク

NEC Lavie 公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました