2018年4月のはじめ頃、米DellがひっそりとRyzen Mobile搭載の13.3インチノートPC「Inspiron 13 7000 2-in-1(amd)」の発売を開始していました。
スペック
比較としてIntel CPU版を併記しています。
メーカー | DELL | DELL |
名称 | New Inspiron 13 7375 2-in-1(amd) | New Inspiron 13 7373 2-in-1(intel) |
発売日 | 2018/04 | 2017/09 |
定価 | 729.99ドル〜 | ¥114,980 |
実売価格 | ¥91,984 | |
価格条件 | 20%off | |
CPU | Ryzen 2500U Ryzen 2700U | core i5 8250U core i7 8550U |
メモリ | 8GB(2500U) 12GB(2700U) | 8GB/16GB |
メモリ規格 | DDR4-2400 | DDR4-2133/2400 |
メモリ増設 | 最大16GB | × |
2.5inch | – | – |
M.2 | 256GB(SATA) | 256GB |
画面 | 13.3インチ | 13.3インチ 300nit |
解像度 | 1920*1080 | 1920*1080 |
ベゼル幅 | 広 | やや狭 |
表面 | ||
タッチ対応 | マルチタッチ | ○ |
グラフィック | Radeon Vega 8 Radeon Vega 10 | UHD 620 |
光学ドライブ | – | – |
USB2.0 | 1 | – |
USB3 Type-A | 1(Gen1) | 2 |
USB3 Type-C | 1(Gen1) | 1 |
USB PD | ○ | |
HDMI | 1.4b | 2.0 |
LANポート | × | × |
wi-fi | 802.11ac(1×1) | 802.11ac(2×2) |
Bluetooth | 4.1 | 4.2 |
office | – | △ |
カードリーダー | SDXC | SDXC |
Webカメラ | 720p | 720p |
赤外線カメラ | ○ | ○ |
NFC | × | × |
指紋センサー | × | × |
Windows Hello | ○ | ○ |
オーディオジャック | ○ | ○ |
マイク | デュアル | デュアル |
スピーカー | 左右2W | 左右2W |
スピーカー位置 | 底面手前 | |
サウンド | Waves MaxxAudio Pro | Waves MaxxAudio Pro |
キーピッチ | ||
キーストローク | ||
キーボードバックライト | ○ | ○ |
バッテリー | 42WHr | 38WHr |
稼働時間 | 8.3Hr | |
ACアダプタ | 45W / 19.5V | 45W |
充電時間 | 4.0Hr | |
急速充電 | ||
幅 | 322.4mm | 309.6mm |
奥行き | 224mm | 215.7mm |
高さ | 19.2mm | 15.51mm |
重量 | 1.75kg | 1.48kg |
開口角度 | 360° | 360° |
カラー | グレー | |
その他特徴 | カメラ画角:74.9度 | カメラ画角:88度 |
特徴
DELL初のRyzen Mobile搭載ノートは2018年3月の「New Inspiron 17 5775」でした。こちらは17.3インチでした。今回、15.6インチモデルも発売されたので、ようやく13、15、17インチが揃ったことになります。
フロント画像です。ベゼルはかなり太めです。
- 左マイク
- 赤外線エミッタ
- 赤外線カメラ
- カメラ
- カメラステータスライト
- 右マイク
インターフェースは以下のようになっています。
上1. 電源ボタン
上2. ボリュームボタン
上3. SDカードリーダー
上4. USB 2.0
上5. Nobleロック
下1. AC電源
下2. USB 3.1(Gen.1) Type-C
下3. HDMI(1.4b)
下4. USB 3.1(Gen.1) with PowerShare
下5. オーディオジャック
キーボード部はよくあるようなキーボード部全体が僅かに凹んだタイプではなく、パームレストと同じ高さで完全にフラットのようです。
キーの並びを見るに、日本語キーボードになった時のエンターキー付近が無理矢理感あふれるものになりそうです。
2-in-1なので、タブレットモードやテントモードが可能です。
比較表のサイズ部分を見てもらえば分かりますが、「New Inspiron 13 7373 2-in-1(intel)」とは大きさが異なっており、全く別の筐体を使っています。
中身も全く別で、AMD版では長方形(42WHr)のバッテリーを使っていますが、Intel版だと細長いバッテリー(38WHr)となっています(下の画像はサービスマニュアルからの抜粋です)。
メモリも、Intel版はオンボードで交換不可ですが、AMD版はSO-DIMM×2となっています(上記画像のバッテリー上の黒い正方形の下に隠れています)。
公式では最大16GBとなっていますが、そのうち32GBに換装して動作報告をする人が現れると思います。
ストレージも交換可能で、M.2 2280タイプのSATA SSDが搭載できます。これも公式では512GBとなっていますがそのうち(ry
Wi-fiはデフォルトでは802.11 ac(1×1)で最大433Mbpsですが、こちらもWi-fiカードの交換で強化することができます。
残念なのがUSBで、USB 3.1(Gen.1)が、Type-A・Type-Cともにひとつづつ、USB 2.0もひとつとなっています。
USB Type-Cは、”DisplayPortの接続には変換アダプタが必要です”の記述があるので、ALtモードに対応しています。
LenovoとDellのいいところはサービスマニュアルが公開されていて自分で修理したり強化したりできることですね。
ここまでスペックや中身を見てきましたが、ベゼルが細くなかったり、HDMIが1.4b止まりだったり、USB 2.0が残っていたりとあまり7000シリーズっぽくありません。
5000シリーズよりは構成が上なので、実情は6000シリーズといったところでしょうか。
7000シリーズを名乗るならば、せめてHDMI2.0とUSB 3.1(Gen2)は欲しいところです。
acerのモデルはHDMI2.0aなので、できなくはなかったと思うのですが…
USB 3.1(Gen2)はどこのメーカーも搭載していないので、そもそも対応できていないのかもしれません。
価格について、Ryzen 2500U(メモリ8GB)が729.99ドル、Ryzen 2700U(メモリ12GB)が879.99ドル、Ryzen 2700Uのプレミアムサポートモデルが1018.99ドルです。
bestbuyだとRyzen 2500U(メモリ8GB)が30ドル引きの699.99ドル(約7万5千円)です。
コスパは非常に良いのですが、日本に来たときいくらになっていることやら…
まとめ
密やかに販売が開始された「New Inspiron 13 7000 2-in-1(amd)」ですが、どうも海外では一ヶ月以上前の2018年2月の半ばにサポートページでマニュアルが公開され、海外では密やかに話題になっていたようです。
多く議題に上がっていたのは同じく13.3インチRyzen MobileノートであるLenovo「ideapad 720S」で、DELLの方が一回りでかくて重いだの、メモリ増設できるからDELLの方がいいんじゃないかとか、せっかくHDMIが付いたのになぜ1.4止まりなんだという嘆きとか、そんな感じで(ひっそりと)盛り上がっていました。
あとは、USB Type-Cの仕様を確認したり、グラフィック性能がどのくらいかという質問と解答も多いです。
「New Inspiron 13 7000 2-in-1(amd)」ではないですが、他のRyzen Mobile搭載ノートでの動作報告例(USB Type-Cで4Kディスプレイが表示できた等)も合わせて投稿されていました。
なお、本体そのものの登場はもっと早く、2018年1月のCES直前にAMD主催で開催された”CES Tech Day 2018″で展示されています。
また、同時に15.6インチの「New Inspiron 15 5000(amd)」も発売開始しています。こちらは中位の扱いなので、USB Type-Cがなかったり、SSDではなくHDDが組み込まれていたりします。
これはこれでまた別途記事にできたらと思っています。
関連リンク
New Inspiron 13 7000 2-in-1(amd) – 製品ページ ※英語
New Inspiron 13 7000 2-in-1 設定と仕様 – 公式マニュアル ※pdf、英語
コメント