2020年10月19日、SBCメーカーのHardkernel(本社:韓国)はSoCにAmlogic S905X3を搭載したNAS向けSBC「ODROID-HC4」を発表しました。
スペック
CPU | Amlogic S905X3 |
---|---|
メモリ | 4GB DDR4-2666 |
ストレージ | microSD×1 SATA×2 |
画面 | HDMI2.0×1 |
USB | 2.0×1 |
wi-fi | なし |
サイズ | 84×90.5×25mm(ボード) |
特徴
「ODROID-HC2」はこれまで紹介してきたSBC(シングルボードコンピューター)とは全く毛色が違い、タイトルにもあるようにHDDスタンド型となっています。本家では”トースターフォームファクター”と呼んでいますね。
ぶっちゃけ、最初見たときは予想の斜め上過ぎて衝撃的でしたが、これはアリだ!と。
SBC好きならトップ画像だけでテンション上がると思います(断言)。
ちなみに型番の”HC”は”Home Cloud”の頭文字が由来です。
先代となる「ODROID-HC1/HC2」は、ベースは同じでHC1が2.5インチ向け、HC2が3.5インチ向けの1ベイNAS型SBCでしたが、2ベイ(?)になりました。
SoC(System on Chip)は4コアのCortex-A55なAmlogic S905X3です。S905X3は「ODROID-C4」にも使われていますね。
Cortex-A55という比較的新しいアーキテクチャを採用していますが、絶対性能はそれほど高いわけではなく、Antutuで6.5万点程度です。
その代わりに消費電力が低く、常時稼働に向いています(この辺りは上の記事で詳しく書いています)。
メモリは4GB DDR4-2666なので、このクラスとしては十分でしょう。
▲S905X3のブロックダイアグラム図です。
USB3.0/PCIeがあったり、ステレオオーディオDACを持っていたりします。
▲「ODROID-HC4」ではPCIeをSATA×2に割り当てています。
オーディオ周りは使われていません。コア部分の左下にあったAI推論用のNPUも外していますね。
▲トップ画像の3.5インチだけでなく、2.5インチストレージにも対応しています。
ちなみに刺さっているHDDは12TBなので、2台で24TBです。一台3.5万円くらいするので、持つと結構緊張します。
Linux稼働であればソフトウェアRAID(RAID 0/1)にも対応しています。
▲背面はこんな感じです。
USBは2.0なのが残念ですが、SoCのインターフェースが足りていないので仕方ないですね。
HDMIは4K/60Hz出力可能ななHDMI2.0で、LANポートは1GbEです。
▲基板の表側です。
SATAポートは直付けです。間にあるのがメモリで、右上には赤外線レシーバーが付いています。
SATAの速度は、Hardkernelの計測では390~420MB/sだったとのこと。
また、LANポートでのデータ転送は安定して110MB/s前後を保てるようです。
▲SoCは基板の裏側についています。
右上がファンコネクタで、S905X3の下にあるチップがPCIe→SATA変換チップ(ASM1061)です。
▲ケースの表側についていたアドオンボードはオプションです。
RTC(Real Time Clock)と1インチのOLED(有機EL)パネルがセットになっています。
RTCなので、ボタン電池が付けられるようになっていますね。
OSはUbuntu20.04に対応し、Androidやいくつかの別ディストリビューションも今後数週間以内に対応するとのこと。
まとめ
S905Xシリーズはセットトップボックス(テレビでネット視聴するための装置、TVボックスとも)によく使われており、ストリーミングサービスの受信機兼メディアプレーヤーとしての実績が豊富です。
「ODROID-HC4」も見た目のインパクトに惑わされますが、中身だけでいえばストレージ2台収容可能なNAS兼メディアプレーヤーに分類されるでしょう。
「ODROID-HC4」の価格はケース付きで65ドル(約6,800円)、OLEDアドオンボード付きで75ドル(約7,860円)、10月27日発売予定です。
普通の2台用HDDスタンドでも4000円前後するので、NAS化できてこの値段はアリですね。
中身的にはUbuntuになるので、Webサーバーやメディアサーバー程度なら立ち上げることもできるでしょう。これでUSB3.0があって外付けUSBストレージにもなるのだったら文句なしだったんですけどね…
とはいえ今までにないタイプですし、割と実用的な製品なので、SBCというマイナージャンルながら結構人気が出る気がします。
関連リンク
ODROID-HC4:ODRPOD wiki
リリースノート:ODROID forum
コメント