多くを求めない人向け。 QNAP「TS-451D2」はIntel搭載4ベイNASの下位モデル

NAS

2020年9月29日、QNAPはデュアルコアのCeleron J4025を搭載した4ベイNAS「TS-451D2」を発売いたしました。

スポンサーリンク

スペック

型番TS-451D2
メーカーQNAP
価格52,000円前後
発売日
160
高さ165.3
奥行き219.4
CPUIntel Celeron J4025
2.0GHz Dual-Core
内部フラッシュメモリ
メモリ2/4GB SO-DIMM DDR4
最大メモリ8GB(2slot)
ホットスワップ
SSD対応
NIC
(1GbE)
2
NIC
(10GbE)
LA/PT
USB2.0
USB3.04
USB type-c
eSATA
PCIe
SDカード
HDMI2.0 x1
4K対応4K/60Hz
DisplayPort
S/PDIF
オーディオジャック
スピーカー
赤外線
レシーバー
ハードウェア
暗号化
ハードウェア
アクセラレーション
IPカメラ
(無償)
2
IPカメラ
(最大)
32
仮想化
(VMWare)
仮想化
(Windows)
仮想化
(Citrix)
仮想化
(OpenStack)
仮想マシン
(VirtualBox)
仮想マシン
(Docker)
対応RAID0/1/5/6/10
ファイルシステムEXT4
システム
ファン
120mm x 1
ノイズレベル18.5dB
Wi-fi
消費電力
重さ2.09kg
DTCP+
DTCP-IP×
DLNA
iSCSIターゲット
iSCSI LUN
ユーザー数4096
グループ数512
並列接続数800
共有フォルダ512
スナップショット1024
read性能220
write性能224
read性能
(暗号化)
write性能
(暗号化)
備考90W電源

特徴

QNAPは製品を企業向け、SMB(中小企業)向け、Home向けにカテゴライズしており、さらにそれぞれでエントリー、ミドル、ハイエンドに分類しています。

おおよその分類イメージは下記のような感じです(すべてのモデルに当てはまるわけではありません)。

SMB上位:Intel Core系、PCIe×2など、ラック型が中心
SMB中位:Intel系CPU、2.5GbE、PCIeスロットなど
SMB下位:ARM系SoC、10GbE
Home上位:Intel系CPU、LANは2ポート
Home中位:ARM系SoC、LANは2ポート
Home下位:ARM系低性能SoC、メモリ固定、LANは1ポート

その分類において、「TS-451D2」はHome向けハイエンドに位置づけられています。

同じ分類にあるのはがじぇっとりっぷでも記事にしたことのある「TS-251D」などです。

性能を引き出せ! QNAP「TS-251D」はGemini Lakeになってパワーアップ

Homeはミドルレンジ以下はARM系SoCとなるので、「TS-451D2」はIntel系CPU搭載機としては実質的に最下位モデルとなります。

「TS-451D2」に搭載されるCPUはCeleron J4025で、Gemini Lake Refresh世代で2.0~2.9GHzの2コア2スレッドなCPUです。

Celeron J4025:Intel ark

CPUPassMark
Ryzen 3 3250U(2C/4T)44162002
Core i3-10110U(2C/4T)42002425
Core i5-7200U(2C/4T)33801789
Celeron J4125(4C/4T)32381214
Athlon 3050U(2C/2T)32271776
Core m3-8100Y(2C/4T)30341841
Celeron N4100(4C/4T)24761005
Celeron J3455(4C/4T)2261814
Celeron J4025(2C/2T)19461335
Celeron N3450(4C/4T)1925762
Celeron N4000(2C/2T)14781072
Atom z8750(4C/4T)1406704
Celeron J3355(2C/2T)1240817
A4-9125(2C/2T)12271063
Celeron N3350(2C/2T)1133801
Atom z8350(2C/2T)922488

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

PassMarkスコアはマルチスレッドで2000弱とそこそこの点数を出しており、Apollo Lake世代の4コア(N3450やJ3455)とほぼ同等です。

一方で上位機種にあたる「TS-453D」に搭載される同世代で4コア4スレッドのCeleron J4125と比較すると6割程度にとどまり、コア数の差が如実に表れています。

Celeron J4025でもNASとして使う分には性能を十全に発揮できるでしょうが、デスクトップ化したり、複数のアプリを動かしたりするにはやや力不足と言えるでしょう。

メモリは2GBまたは4GBで、最大8GB(2スロット)です。
ここは毎回書いているように、仕様外ですが32GB(16GB×2)までは認識するものと思われます

2021年12月13日追記:あくまでIntelの仕様ではCeleron J4025のメモリは最大8GBとされています。価格.comにて認識できなかったとの報告もあるので、8GB以上への増設は自己責任でお願いします。

実際、Celeron J4125を搭載する「TS-253D」でのレビューでは、32GBを認識しています。

【レビュー】QNAP「TS-253D」をあれこれ使い倒してみました【応用編】

ネットワークは最近トレンドとなっている2.5GbEはなく、1GbE×2どまりです。
最下位クラスだからと言われてしまえばそれまでですが、拡張用のPCIeスロットも持たないモデルなので、せめて1ポートだけでも2.5GbEに対応してほしかったところです(そうなると他のモデルとの兼ね合いが難しくなるんですけどね)。

ちなみにQNAPでは製品比較を簡単に行うことができます。
一例として、最近発売された4ベイモデルを比較したリンクを置いておきます。

TS-451D2, TS-453D, TS-431P3, TS-431KX 製品の比較
QNAPは高品質のネットワーク接続ストレージ(NAS)と業務用ネットワークビデオレコーダー(NVR)ソリューションを 設計し、家庭用から SOHO、中小企業向けのユーザーに提供しています。

ここからは「TS-451D2」の外観です。

▲フロントです。

基本デザインは他の4ベイNASと共通で、HDDベイは鍵付きタイプとなっています。

▲背面です。

背面のUSBは3ポートとちょっと多くて、上部にはHDMIが付いています。

「TS-451D2」の数少ない長所の一つがこのHDMIで、4K/60Hz出力に対応しており、ディスプレイやテレビに接続して、高画質なマルチメディアプレーヤーとして使うことができます。

▲ボードのある左サイドには吸気口が開けられています。

他のモデルと同じ構造ならば、底面側にも吸気口が開けられているでしょう。

ソフトウェア面では、「TS-451D2」はIntel CPUなので、仮想マシンを扱う「Virtualization Station」やDockerを扱う「Container Station」をインストールすることもできます。
が、前述のとおり処理性能は高くないので、これらを使う場合はほどほどに留めるべきでしょう。

というか、複数アプリを起動させたり、仮想マシンを使いたければ、素直に上位の「TS-453D」を買った方がいいですね。

まとめ

「TS-451D2」は発売されたと言っても実はまだ各ショッピングサイトにラインナップされておらず、実際の販売価格が分かりません。市場想定価格は52,000円となっています。

この値付け、なかなかに絶妙だったりします。

最近発売された4ベイモデルをざっくり比較するとこんな感じです。(AlpineはARM系SoCです)

CPULAN映像出力PCIe価格
TS-453DCeleron J41252.5GbE×267,000円前後
TS-431KXAlpine AL21410GbE×1(SFP+)
1GbE×2
××60,000円前後
TS-431P3Alpine AL3142.5GbE×1
1GbE×1
××60,000円前後
TS-451D2Celeron J40251GbE×2×52,000円前後
TS-431KAlpine AL2141GbE×2××40,000円前後

ちょうど空白だった価格帯を埋めています。

安価にマルチメディアプレーヤー兼用NASが欲しければぴったりですが、転送速度が欲しくなると足りないという、まさに帯に短し襷に長しといったところでしょうか。

まぁすべて、「TS-453D」を買えば解決する話なんですけどね(笑)

関連リンク

TS-451D2:QNAP
リリースノート:QNAP Club

コメント

  1. ななし より:

    IntelはこのCPUの最大メモリは8GBとしてます。
    価格コムでも16GBはダメだったと報告もあるので、ご注意ください。
    https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/197307/intel-celeron-processor-j4025-4m-cache-up-to-2-90-ghz/specifications.html
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001304326/SortID=24351364/

    • がじぇっとりっぷ より:

      コメントありがとうございます。
      追記にて自己責任の旨を追加しました。

      ただ、アーキテクチャ面ではJ4125とは変わらないはずなので、この辺りはグレーゾーンな話ですね。

タイトルとURLをコピーしました