割とありかも。Lenovo「Yoga Slim 760 Carbon(14)」は14インチ2.8K有機ELな2-in-1ノート

PC

2021年12月14日、LenovoはZen3版Ryzen 5000シリーズに2.8K有機ELを組み合わせた14インチ2-in-1ノート「Yoga Slim 760 Carbon(14)」を発表、発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ Yoga Slim 760 Carbon(14)
CPURyzen 7 5800U
Ryzen 5 5600U
メモリ8~16GB LPDR4-4267
ストレージ512GB NVMe SSD
画面14.0インチ OLED 2880×1600
インターフェースUSB Type-C(Gen1)×1
USB Type-C(3.0)×1
オーディオジャック
wi-fi802.11ax+BT5.1
サイズ313.0×214.5×14.9mm
重さ1.1kg

メーカーLenovo
名称Yoga Slim 760 Carbon
発売日2021/12
定価195,470円~
実売価格137,786円~
価格条件税込・送料込
CPURyzen 7 5800U
Ryzen 5 5600U
グラフィックRadeon Vega 8
Radeon Vega 7
メモリ8 / 16GB
メモリ規格LPDDR4x-4266
メモリ増設×
2.5inch×
M.2512GB(NVMe)
画面14.0インチ OLED
解像度2880×1800
ベゼル幅
表面グレア
タッチ対応
光学ドライブ
USB2.0
USB3.0
USB-C2(Gen1)
1(3.0)
USB PD
HDMI
LANポート
wi-fi802.11ax
Bluetooth5.1
office
カードリーダー
Webカメラ720p
電子シャッター付き
赤外線カメラ
NFC
指紋センサー×
Windows Hello
オーディオジャック
マイクデジタルアレイ
スピーカークアッド
スピーカー位置キーボード左右
サウンド
キーピッチ
キーストローク
キーボードバックライト
バッテリー4セル
稼働時間14.0Hr
ACアダプタ65W Type-C
充電時間1.8Hr
急速充電
313.0mm
奥行き214.5mm
高さ14.9mm
重量1.1kg
開口角度360°
カラークラウドグレー
その他特徴光センサー

特徴

Lenovoではコンシューマ機は100~900番台でグレードを分け、100~500番台を「ideapad」、600~900番台を「Yoga」とブランドを分けています。
「Yoga Slim 760 Carbon(14)」は名前の通り「Yoga」ブランドの700番台なので、位置づけとしてはミドルハイクラスと言ったところでしょうか。

CPU

「Yoga Slim 760 Carbon(14)」のCPUはZen3版Ryzen 5000シリーズのRyzen 7 5800UまたはRyzen 5 5600Uとなります。

PassMark CPU
Ryzen 7 5800U(8C/16T)198213110
Ryzen 7 5700U(8C/16T)162842585
Ryzen 5 5600U(6C/12T)162443056
Ryzen 7 4700U(8C/8T)139802594
Ryzen 5 5500U(6C/12T)138022515
Core i7-1165G7(4C/8T)116123090
Ryzen 5 4500U(6C/6T)112382475
Ryzen 3 5300U(4C/8T)100312391
Core i5-1135G7(4C/8T)99022750
Core i7-1065G7(4C/8T)89922504
Core i5-1035G1(4C/8T)79642390
Ryzen 3 4300U(4C/4T)78912370
Core i3-1115G4(2C/4T)65562774
Core i3-1005G1(2C/4T)52472306

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

Zen3版Ryzen 5000シリーズはCPU処理においては強力で、6コア12スレッドのRyzen 5 5600Uでも8コア16スレッドでZen2版なRyzen 7 5700Uに匹敵します。
一方でグラフィック面はVegaから進化がなく、Intelに差をつけられています。

2022年1月のCESでグラフィックがRDNA2に、アーキテクチャがZen3+になったRyzen 6000シリーズが発表される見込みですが、今般の半導体不足、Zen3版Ryzen 5000搭載機の登場がかなり遅れたことを考えると、Ryzen 6000搭載機の登場は早くて2022年第2四半期、しかも少数ではないかと予想されます。

つまりは、当面はZen3版Ryzen 5000が上位のままということで、Ryzen 6000機を待つなら半年は覚悟する必要があるということです。

メモリとストレージ

メモリはRyzen 5モデルが8GB、Ryzen 7モデルが16GBで、オンボードのLPDDR4-4267となります。
個人的には「Yoga Slim 760 Carbon(14)」の唯一残念な点ですね。上位型番なのだから下位モデルでも16GBにして欲しかったところです。

ストレージは全モデル512GB M.2 SSDです。

その他

Wi-fiは802.11ax(Wi-fi 6)対応で、Bluetoothは5.1。
さすがに「Yoga」ブランドで802.11ac(Wi-fi 5)止まりということはないようです。

バッテリーは4セルで容量不明。稼働時間は11.6時間(たぶんディスプレイの消費電力が高めなのでしょう)ですが充電時間は最短1.8時間と高速です。

筐体はカーボンファイバーで14.9mmという薄さと1.1kgという軽さながらMIL-STD-810、いわゆるMILスペックに準拠しています。

そして一番の特徴ともいえるのがそのディスプレイ。
冒頭やタイトルにも書いたように14インチ有機ELで解像度が2880×1600です。リフレッシュレート90Hzで輝度は最大400nitと高いです。
色域については記載がありませんが、表示色が10.74億色なので、色域もそれなりに広いと思われます。

がじぇっとりっぷもいくつか有機ELディスプレイを使ってきました。
確かにコントラスト表現とかは素晴らしいのですが、一ドット内でのRGBの並べ方が液晶と違うせいか、DPIが低いとすごく違和感を感じるんですよね。13.3インチFHDは(個人的には)いまいちでした。

一方で15.6インチ4Kディスプレイは美麗だったので、ドットが見えない、Appleで言うところのRetinaディスプレイくらいの高密度でないと有機ELの本領が発揮できないんじゃないかなぁと。
14インチ2.8Kは235DPIとRetina並みの高密度なので、たぶん画面は綺麗に見えると思います。

ちなみに、量販店モデルは10点マルチタッチ対応(ゴリラガラス仕様)となっていますが、Webモデルには記述がないんですよね。でも共通してグレアパネルとなっています。

外観

全体です。当たり前ですが見た目はスタンダードなノートです。
ベゼルは細めで画面占有率は91%です。

PCを開くだけで起動するフリップ・トゥ・ブート、顔認証によるゼロタッチログイン、光センサーによるバックライト調整のスマートセンサーキーボードなどが機能として盛り込まれています。

■左サイド
1.USB3.1 Type-C(USB PD対応、DisplayPort出力)
2.USB3.1 Type-C(USB PD対応、DisplayPort出力)
3.マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
■右サイド
4.USB3.0 Type-C
5.電子式プライバシーシャッター
6.電源ボタン

筐体が14.9mmと薄いため、インターフェースは高さのないものに制限されていて、USBはすべてType-Cです。
右サイドは充電非対応なのはちょっと残念ですね。

なお、顔認証カメラがあるので指紋リーダーは組み込まれていません。

キーボードはIdeapad系。
キーボード左右にスピーカーがあり、ツイーター×2+ウーファー×2のクアッドスピーカーとなっています(ウーファーは底面を向いているかも)。

カラーはクラウドグレー一色のみ。
これまでのスレートグレーやプラチナグレーより白がかっていますがぼんやりした色合いとなっています。

まとめ

「Yoga Slim 760 Carbon(14)」の価格は税込・送料込で137,786円からとなっています。仕様から考えるとこんなものじゃないかなと思える、納得のいく価格ですね。

最近のLenovoはWQXGA(2560×1600)やUHD(4K)など高解像度ディスプレイを搭載したノートをちょくちょく出しています。
一方で有機ELにも手を出し始めていますが、先日発売した「IdeaPad Duet 560 Chromebook」のほかは「ThinkPad X1 Fold」とか「ThinkPad T15g Gen2」など高級機にとどまっています。

「Yoga Slim 760 Carbon(14)」は700番台の機能に14インチ2.8Kとそこそこ高解像度な有機ELでかつ13万円台からとお手頃価格なので、位置づけとしては有機EL搭載量販機の先駆けかなぁと。
今後は有機ELモデルが増えることを予感させる一台です。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました