あと一歩欲しかった。Lenovo「IdeaPad Flex 570(14” AMD)」はRyzen 7+16GBにペン付きで10万円切りな2-in-1ノート

PC

2022年5月31日、LenovoはRyzen 7 5700Uを搭載した14インチ2-in-1ノート「IdeaPad Flex 570(14” AMD)」を発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ IdeaPad Flex 570
CPURyzen 7 5700U
メモリ16GB LPDDR4x-4267
ストレージ512GB NVMe SSD
画面14.0インチ IPS WUXGA
インターフェースUSB Type-C(Gen2)×1
USB 3.0×2
HDMI
SDXC
オーディオジャック
wi-fi802.11ac+BT5.0
サイズ313.1×224.9×17.8mm
重さ1.55kg

特徴

「IdeaPad Flex 570(14” AMD)」は「IdeaPad Flex 550」の後継機に当たります。
「IdeaPad Flex 560」はなく、なぜかIntel CPUなChromebook「IdeaPad Flex560i Chromebook」のみが販売されています(“Slim”だと560は色々出ています)。

「IdeaPad Flex 550」の違いをざっくりまとめると以下の通り。

570550
CPURyzen 7 5700URyzen 7 5700U
Ryzen 5 5500U
Ryzen 3 5300U
メモリオンボード16GB
LPDDR4X-4266
オンボード16GB(Ryzen 7)
オンボード8GB(Ryzen 5/3)
DDR4-3200
ストレージ512GB256/512GB
画面14インチ1920×1200
45% NTSC、300nits
14インチ1920×1080
45% NTSC、250nits
USBType-C:USB3.2 Gen2
Type-A:USB3.2 Gen1×2
Type-C:USB3.0
Type-A:USB3.0×2
サイズ313.1×224.9×17.8mm321.5×217.5×17.9mm
駆動時間約13時間約16.1~18.5時間
充電時間約2時間約3時間

CPU

「IdeaPad Flex 570(14” AMD)」はRyzen 7 5700Uを搭載。アーキテクチャはZen2で、Ryzen 6000シリーズはおろか、Zen3ですらありません。
ここはせめてRyzen 7 5800UかRyzen 7 5825U、欲を言えばRyzen 6000シリーズにしてほしかったところです。

CPUPassMark(Multi)
Core i9-12900H(14C/20T)30586
Ryzen 9 6900HX(8C/16T)25410
Core i5-12500H(12C/16T)23619
Ryzen 9 5900HX(8C/16T)23204
Core i7-1270P(12C/16T)22842
Ryzen 7 6800H(8C/16T)22771
M1 Pro(10C/10T)22423
Ryzen 7 5800H(8C/16T)21492
Core i5-12450H(8C/12T)19820
Ryzen 7 5800U(8C/16T)18924
Core i5-1240P(12C/16T)18754
Core i9-10980HK(8C/16T)16329
Ryzen 7 5700U(8C/16T)16040
Core i5-1235U(10C/12T)15759
Ryzen 5 5625U(6C/12T)15591
Ryzen 7 4700U(8C/8T)13666
Core i7-11375H(4C/8T)12349
Ryzen 3 5425U(4C/8T)12269
Ryzen 5 4500U(6C/6T)11133
Core i7-1165G7(4C/8T)10611
Core i5-1135G7(4C/8T)10140
Core i7-1065G7(4C/8T)8731
Ryzen 7 3750H(4C/8T)8276
Core i5-8259U(4C/8T)8136
Ryzen 7 3700U(4C/8T)7323
Ryzen 5 3500U(4C/8T)7107
GPUFireStrike(Graphics)
RTX 3060 Mobile20246
Radeon RX 5600M18336
RTX 2070 Max-Q17966
RTX 2060 Max-Q15234
GTX 1660Ti Max-Q13268
Radeon RX 5500M12488
RTX 3050 Mobile11881
GTX 1060 Max-Q10768
VR Readyの壁
GTX 1650 Max-Q7756
GeForce MX450(25W)7500
GTX 1050 Max-Q7288
Core i7-1165G74843
GeForce MX3503982
Core i5-1135G73967
Ryzen 7 5700U3398
Ryzen 7 4700U3105
Core i3-1115G43070
Ryzen 5 4500U2801
Core i7-1065G72715
Ryzen 7 3700U2514
Ryzen 5 3500U2451
Ryzen 3 4300U2221
Core i5-1035G11461
Core i7-10510U1221
Core i5-10210U1139
Core i3-1005G11024

メモリとストレージ

メモリはオンボード16GB LPDDR4x-4266。増設・換装には対応していません。
とはいっても16GBあれば大体の作業には足りると思います。

ストレージは512GB M.2 SSDです。

その他

無線LANは802.11ac(Wi-fi 5)対応
…Wi-fi 6じゃないの…?

バッテリーは3セル52.5WHr。
駆動時間は約13時間で、約2時間での急速充電に対応しています。

外観

正面です。
画面はアスペクト比16:10のWUXGA(1920×1200)。画面占有率は90%に達します。
16:9だとタッチパッド領域を確保するため縦方向の切りつめには限界がありましたが、16:10だと余裕があるので、画面下部がかなり細くなります。

上部のカメラは720pでプライバシーシャッター付きです。

1.電源ボタン
2.4-in-1メディアカードリーダー
3.USB3.2 Gen1
4.USB3.2 Gen1(Powered USB)
5.電源コネクタ
6.HDMI
7.USB3.2 Gen2 Type-C
8.オーディオジャック

インターフェースはType-CがUSB3.2 Gen2に対応
もちろんUSB PD入力(65Wまで)およびDisplayPort出力にも対応しています。

キーボードはIdeaPad系のスタンダードなもの。スピーカーはキーボード左右に配置されています。

2-in-1なのでディスプレイはひっくり返ります。
Lenovo Penが標準で付属しますが、筆圧に関する記載はありません。

仕様では付属するのは「Lenovo デジタルペン」とされ、これは4096段階の筆圧に対応しています。

ちなみにクラムシェルスタイルで使用するときはキーボードが持ち上がり、打ちやすい角度になります。

まとめ

「IdeaPad Flex 570(14” AMD)」の価格は記事執筆時点で97,295円(税込・送料無料)です。
Ryzen 7に16GBメモリに2-in-1、Penも付属と考えるとだいたいこんなものかなと。

前世代「IdeaPad Flex 550(14” AMD)」のRyzen 7/16GBモデルが91,819円なので、価格上昇も許容範囲と言えそうです。

メモリ8GBモデルが消えたのは需要が薄かったということなのでしょうが、換装・増設ができない機種で8GBをやめて16GBだけにしたという点は評価できます。逆に8GBだけにされなくてよかったなぁと。

ただCPUが前世代と同じという点はちょっと残念です。上でも書きましたが、せめてRyzen 7 5800Uにしてほしかったところ。
半年くらい待てばRyzen 6000搭載の次のモデルが出そうな気もしますが、Ryzen 7 5800U止まりになる気もするので全く読めません。

とはいえメモリ速度向上でトータルの性能は上がってはいますし、画面がアスペクト比16:10になったのは大きいです。

そもそも2-in-1はニーズがそれほど大きくなく、DELLはやたらと値段が高いし(クラムシェルは安いんですけどね)、HPも高級モデルばかり。
上で文句は言いましたが、比較的安価な2-in-1ノートが必要というニッチな層にとっては有力な選択肢となりそうです。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました