個性派が大幅に設計変更! Lenovo「Yoga 670(AMD)」はおしゃれなファブリック天板の2-in-1

PC

2022年5月17日、LenovoはRyzen 5000シリーズを搭載したファブリック天板の13.3インチ2-in-1ノート「Yoga 670」を発表、5月20日に発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ Yoga 670
CPURyzen 7 5700U
Ryzen 5 5500U
メモリ8~16GB LPDDR4X-4266
ストレージ256~512GB NVMe SSD
画面13.3インチ IPS WUXGA
インターフェースUSB Type-C(Gen1)×2
USB 3.0×1
HDMI
microSDXC
オーディオジャック
wi-fi802.11ax+BT5.2
サイズ304×218×18.27mm
重さ1.39kg

特徴

「Yoga 670」は「Yoga 650/660」の後継機です。なぜ「Yoga 650/660」という表記なのかというと、2020年10月にRyzen 4000搭載の「Yoga 650」が発売、2021年にモデル名は「Yoga 650」のままRyzen 5000にアップデートされたものの、のちに「Yoga 660」とモデル名が変更されたという経緯があるからです。

個性派な人に。Lenovo「Yoga 650」はファブリックカバーなRyzen 5000ノート

LenovoではIdeaPadおよびYogaシリーズについては基本的に1/3/5/7/9と奇数番号でランク分けをしていますが、唯一の偶数番号”6″となるのがこのファブリック天板なシリーズです。
まぁ、他は性能とかインターフェースとかパネル品質とかで差別化しているのに対し、このシリーズは性能とは無関係なところでの差別化なので、番号が分けられたのでしょう。

CPUはRyzen 5000シリーズ

「Yoga 670」のCPUは「Yoga 650/660」から引き続きRyzen 7 5700UまたはRyzen 5 5500Uです。
先日紹介した「IdeaPad Flex 570(14” AMD)」もですが、せめてZen3アーキテクチャなRyzen 7 5800UまたはRyzen 5 5600Uに変更するくらいはしてほしかったところです。

あと一歩欲しかった。Lenovo「IdeaPad Flex 570(14” AMD)」はRyzen 7+16GBにペン付きで10万円切りな2-in-1ノート
CPUPassMark(Multi)
Core i9-12900H(14C/20T)30586
Ryzen 9 6900HX(8C/16T)25410
Core i5-12500H(12C/16T)23619
Ryzen 9 5900HX(8C/16T)23204
Core i7-1270P(12C/16T)22842
Ryzen 7 6800H(8C/16T)22771
M1 Pro(10C/10T)22423
Ryzen 7 5800H(8C/16T)21492
Core i5-12450H(8C/12T)19820
Ryzen 7 5800U(8C/16T)18924
Core i5-1240P(12C/16T)18754
Core i9-10980HK(8C/16T)16329
Ryzen 7 5700U(8C/16T)16040
Core i5-1235U(10C/12T)15759
Ryzen 5 5625U(6C/12T)15591
Ryzen 7 4700U(8C/8T)13666
Ryzen 5 5500U(6C/12T)13186
Core i7-11375H(4C/8T)12349
Ryzen 3 5425U(4C/8T)12269
Ryzen 5 4500U(6C/6T)11133
Core i7-1165G7(4C/8T)10611
Core i5-1135G7(4C/8T)10140
Core i7-1065G7(4C/8T)8731
Ryzen 7 3750H(4C/8T)8276
Core i5-8259U(4C/8T)8136
Ryzen 7 3700U(4C/8T)7323
Ryzen 5 3500U(4C/8T)7107
GPUFireStrike(Graphics)
RTX 3060 Mobile20246
Radeon RX 5600M18336
RTX 2070 Max-Q17966
RTX 2060 Max-Q15234
GTX 1660Ti Max-Q13268
Radeon RX 5500M12488
RTX 3050 Mobile11881
GTX 1060 Max-Q10768
VR Readyの壁
GTX 1650 Max-Q7756
GeForce MX450(25W)7500
GTX 1050 Max-Q7288
Core i7-1165G74843
GeForce MX3503982
Core i5-1135G73967
Ryzen 7 5700U3398
Ryzen 5 5500U3247
Ryzen 7 4700U3105
Core i3-1115G43070
Ryzen 5 4500U2801
Ryzen 7 3700U2514
Ryzen 5 3500U2451
Ryzen 3 4300U2221
Core i5-1035G11461
Core i7-10510U1221
Core i5-10210U1139
Core i3-1005G11024

メモリとストレージ

メモリは8GBまたは16GBのLPDDR4X-4266です。オンボードで増設・換装はできません。

ストレージは256GBまたは512GBのM.2 SSD。内部的にはシングルストレージです。

その他

無線LANは802.11ax(Wi-fi 6)に対応。

バッテリーは59WHr。動作時間は最大20時間です。
充電はType-Cオンリーです。

外観

正面です。
ディスプレイは「Yoga 650/660」の13.3インチFHD(1920×1080)から13.3インチWUXGA(1920×1200)に変更されました。
アスペクト比16:10は2022年のトレンドで、ミドル以上の新機種では置き換えが進んでいます。

ディスプレイの色域は100% sRGB。「IdeaPad Flex 570(14” AMD)」は45% NTSC(60~65% sRGB程度)なので、上位の”Yoga”シリーズな分、パネルもいいやつになっています。

また2-in-1なのでディスプレイはマルチタッチおよびスタイラスに対応、筆圧4096段階のLenovo デジタルペンが付属します。

面白いところではカメラが720pから1080pに変更されています。
IntelのEvoプラットフォーム(第3世代)では1080pカメラが要件の一つになっていますが、AMD系の「Yoga 670」には関係のない話です。

高解像度に加えてこのカメラはIR(赤外線)による顔認証にも対応したので、カジュアルなテレワーク環境での使用が用途として想定されている、あるいは要望が多かったんだろうなぁと推測できます。

1.microSDカードリーダー
2.USB3.2 Gen1
3.電源ボタン
4.USB3.2 Gen1 Type-C
5.USB3.2 Gen1 Type-C
6.HDMI
7.オーディオジャック

インターフェースは先代「Yoga 650/660」に比べてかなりリッチになっています。

こちらが「Yoga 650/660」のインターフェース。USBしかありません。

HDMIなどが追加されてリッチになったとはいえ、USBが3.2 Gen1しかないのはちょっと残念なところ。せめてType-CだけでもUSB3.2 Gen2に対応してほしかったです。

キーボードはIdeaPad系で、左右にスピーカーが配置されています。
13.3インチで幅も304mmと狭いのに、よくそこにスピーカーを置いたなぁと。

天板にはリサイクルプラスチックを活用したファブリック素材。ファブリックはエッジ部(側面)まで回り込んでいます。
指紋が付きにくく、持つときに滑りにくいが、クリーニング方法などに不安ありというのが大まかな評価です。
撥水加工もされているようで、多少の水は弾きます。

まとめ

「Yoga 670」の価格は記事執筆時点で92,422円(税込・送料無料)から。
というか、「Yoga 670」は2モデルしかありません。

Ryzen 5 5500U/8GB/256GB:92,422円113,593円(Office付)
Ryzen 7 5700U/16GB/512GB:107,001円128,172円(Office付)

メモリがオンボードなので、できるならメモリ16GBなRyzen 7モデルを選びたいところです。
最近では少なくなった13.3インチで10万円切りというのもポイントだったりします。

すごくニッチではあるけれど、こうして後継機が出るということはそれなりに需要があったという証左でしょうし、唯一無二のこの路線は是非とも続いてほしいところですね。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました