2022年の年間記事ランキングで、UNISOC T618搭載タブレットの比較記事がまさかのトップになりました。
とはいえさすがに記事が古いので現在のラインナップに更新。ついでにここ最近登場した新SoC搭載タブレットについてもまとめてみました。
Snapdragon&Mediatek編はこちら↓
性能比較
Snapdragon&Mediatek編も公開しているので、共通の性能比較表となります。AnTuTuは100万点以上を100%としています。
スマホ・タブレット向けSoCは機種ごとのチューニングでスコアがかなり上下するので、あくまで参考程度のものになります。
Appleについては参考です。AppleのSoCはスコアがめちゃくちゃ高いのですが、その当時のハイエンドクラスを作り続けてきた結果です。
機種比較
モデル名 | SoC | メモリ | ストレージ | 画面 | OS | バッテリー | 重さ |
ALLDOCUBE iPlay40H | UNISOC T618 | 8GB | 128GB | 10.4インチ 2000×1200 | 11 | 6,200mAh | 475g |
ALLDOCUBE iPlay40 Pro | 8GB | 256GB | 10.4インチ 2000×1200 | 11 | 6,200mAh | 475g | |
ALLDOCUBE iPlay50 | 4GB | 64GB | 10.4インチ 2000×1200 | 12 | 6,000mAh | 475g | |
Blackview Tab11 | 8GB | 128GB | 10.4インチ 2000×1200 | 11 | 6,580mAh | 458g | |
BMAX MaxPad I11 | 8GB | 128GB | 10.4インチ 2000×1200 | 11 | 6,600mAh | 450g | |
CHUWI Hipad X | 6GB | 128GB | 10.1インチ 1920×1200 | 11 | 6,000mAh | 565g | |
Headwolf HPad1 | 8GB | 128GB | 10.4インチ 2000×1200 | 11 | 7,000mAh | 438g | |
Headwolf HPad2 | 8GB | 256GB | 11インチ 2000×1200 | 11 | 7,680mAh | 508g | |
TECLAST M40 Pro | 8GB | 128GB | 10.1インチ 1920×1200 | 12 | 7,000mAh | 540g | |
TECLAST T50 | 8GB | 128GB | 11インチ 2000×1200 | 11 | 7,500mAh | 537g | |
VASOUN M50 | 4GB | 128GB | 10.4インチ 2000×1200 | 11 | 8,000mAh | 不明 | |
BMAX I11 plus | UNISOC T616 | 8GB | 128GB | 10.4インチ 2000×1200 | 12 | 6,600mAh | 470g |
TECLAST T40 Pro | 8GB | 128GB | 10.1インチ 1920×1200 | 12 | 7,000mAh | 480g | |
ALLDOCUBE Smile X | UNISOC T610 | 4GB | 64GB | 10.1インチ 1920×1200 | 11 | 6,000mAh | 528g |
ALLDOCUBE KPad | 4GB | 64GB | 10.4インチ 2000×1200 | 11 | 6,000mAh | 475g | |
Blackview Tab15 | 8GB | 128GB | 10.5インチ 1920×1200 | 12 | 8,280mAh | 525g | |
NEC LAVIE T10 | 3GB | 32GB | 10.1インチ 1920×1200 | 11 | 5,100mAh | 460g | |
TECLAST M40S | 4GB | 128GB | 10.1インチ 1920×1200 | 11 | 6,000mAh | 527g | |
UAUU T60 | 4GB | 64GB | 10.1インチ 1920×1200 | 12 | 6,000mAh | 430g | |
Blackview Tab 7 Pro | UNISOC T606 | 6GB | 128GB | 10.1インチ 1920×1200 | 12 | 6,580mAh | 536g |
TECLAST P40HD | 4GB | 64GB | 10.1インチ 1920×1200 | 12 | 6,000mAh | 440g | |
ALLDOCUBE Smile 1 | UNISOC T310 | 3GB | 32GB | 8インチ 1280×800 | 11 | 4,000mAh | 320g |
Blackview Tab6 | 3GB | 32GB | 8インチ 1280×800 | 11 | 5,580mAh | 365g | |
BMAX I10 Pro | 4GB | 64GB | 10.1インチ 1920×1200 | 11 | 6,600mAh | 460g | |
Headwolf FPad1 | 3GB | 64GB | 8インチ 1280×800 | 11 | 4,000mAh | 360g | |
N-one Npad air | 4GB | 64GB | 10.1インチ 1920×1200 | 11 | 6,200mAh | 500g |
機種ごとの紹介
共通の仕様として、特に記載がない限り、widevineはL3で、PrimeビデオなどのVODサービスはSD画質(720p)以下となります。
順番はメーカー名のアルファベット順、機種名の横にメモリ量を記載しています。
T618
ALLDOCUBE iPlay40H (8GB)
当時人気の高かった「iPlay40」をリニューアル、バッテリーを6,000mAh → 6,200mAhに、OSをAndroid 10 → 11に変更したのが「iPlay40H」です。
ALLDOCUBE iPlay40 Pro (8GB)
「iPlay40H」とほぼ同時期に発売された、当時のフラグシップモデルです。
ストレージ256GBと「iPlay40H」の2倍なところが違いです。
ALLDOCUBE iPlay50 (4GB)
2022年11月に発売された、記事執筆時点での新モデルです。
メモリ4GBのエントリーモデルながら上位モデルと同じ解像度2000×1200で、比較的安価なのが特徴です。
Blackview Tab11 (8GB)
Widevine L1を謳っておきながら、HD再生ができない残念タブレット。
画面は高品質だし、仕様もしっかりしているだけにもったいない。運が良ければアップデートで対応することもありますが、発売から半年以上対応していないようなので、期待はできそうにありません。
BMAX MaxPad I11 (8GB)
2021年8月に発売された、当時のBMAXタブレット最上位モデルです。
CHUWI Hipad X (6GB)
2020年9月に発売したときはHelio P60/Android 10だったのが、2022年初めにサイレントモデルチェンジしてT618/Android 11になりました。
古いデザインとなるので、見た目は野暮ったく、充電も10Wです。
FMラジオ機能を持っています。
Headwolf HPad1 (8GB)
バッテリー7,000mAhとか、カメラが2,000万画素だとか、厚さ7.6mmで重さ438gとか、かなり作りこんであるのですがその分価格帯が一つ上になっています。
Headwolf HPad2 (8GB)
記事執筆時点では下のTECLAST「T50」と並んで、UNISOC系最上位と呼べるタブレットです。
ディスプレイは11インチでバッテリーも大容量、ベゼルは8mmとタブレットとしては細いです。
ストレージも256GBと完成度が高いのですが…価格がネックなんですよね…
TECLAST M40 Pro (8GB)
2021年5月の発売時にはメモリ6GB/Android 11だったものが、2022年12月にアップデートされてメモリ8GB/Android 12となりました。
記事執筆時点では旧モデルを販売するストアもあるので注意が必要です。
バッテリーは大容量ですが、上位モデルに比べて画面が狭いのと、重さ540gと他機種より重いのがマイナスポイントです。
TECLAST T50 (8GB)
2022年8月に発売された、(記事執筆時点における)TECLASTのフラグシップモデルです。
画面が11インチと大きく、背面カメラは2,000万画素(ただしクアッドピクセルなので出力は500万画素だとか)となっています。
VASOUN M50 (4GB)
VASOUNは2021年末か2022年初めころに日本参入したメーカーです。
メモリ以外の仕様が上位モデル並みという変わった構成で、コスパは高いものの中身はまだ荒削りとのこと。
T616
BMAX I11 plus (8GB)
2022年12月に登場した、新SoCタブレットです。
SoC以外はT618上位機種相当で、ストレージも高速なUFS2.2を使用。
新機種らしく、ベゼルが細めに仕上がっています。
TECLAST T40 Pro (8GB)
2022年1月に発売された、当時のフラグシップモデルです。
2022年12月にリニューアルされ、T618 → T616、Android 11 → 12に変更されました。
480gと軽量ながら7,000mAhと大容量バッテリーを搭載しています。
T610
ALLDOCUBE Smile X (4GB)
グローバルでは2021年12月に発売された、コスパに優れたエントリー構成のタブレットです。
充電も10Wと標準(18W)以下ですが、安さは正義を地で行く機種と言えます。
ALLDOCUBE Kpad (4GB)
上の「Smile X」と食い合っていますが、「Kpad」は縦向き、「Smile X」は横向きを標準としています。「Smile X」同様、高コスパなのもポイント。
また、「Kpad」は2000×1200の、上位モデルと同じ解像度のディスプレイを使っています。
Blackview Tab15 (8GB)
2022年11月に発売された、(記事執筆時点の)新モデルです。T610では唯一のメモリ8GB機種となります。
画面が一回り大きく、バッテリーも最大クラスの容量となっています。
WidevineがL1で、VODサービス(NetFlixを除く)をHD画質以上で視聴できることが謳われています。
NEC LAVIE T10 (3GB)
見つけたときは「えっ、UNISOC SoCで出してたの?」ってなったやつ。2022年8月に発表していたそうな。
まぁ、日本メーカーらしくサポート料金マシマシで、スペックのわりに高コストです。
TECLAST M40S (4GB)
2022年7月に登場した機種で、「M40」のT610版といった感じの内容となっています。
そのためデザインがやや古いのですが、ストレージ128GBなのに割安という、良コスパな一台です。
UAUU T60 (4GB)
ユアユー、と読むようです。
エントリー構成としては可もなく不可もなくですが、430gと軽量なのが特徴です。
T606
Blackview Tab 7 Pro (6GB)
2022年11月に発売された新モデルです。
全体としてはそこそこの仕様でストレージが高速なのが良ポイント。
TECLAST P40HD (4GB)
2022年11月に発売された新モデルです。
比較的軽量ですが、カメラがいまいちなどマイナスポイントもそれなりにあります。
T310
ALLDOCUBE Smile 1 (3GB)
2021年10月に発売された、8インチタブレットです。
結構セールされることが多いです。
Blackview Tab6 (3GB)
「Smile 1」とほぼ同時期の2021年11月に発売された8インチタブレットです。
同価格帯ではありますが、バッテリーの容量が大きい分やや重く、4G/LTEの対応バンドが「Smile 1」より少ないです。
BMAX I10 Pro (4GB)
エントリークラスの中ではしっかりした構成ですが、ALLDOCUBE「Kpad/Smile X」が上位SoCで同価格帯なので、ぶっちゃけ「Kpad/Smile X」を買った方がいいです。
Headwolf FPad1 (3GB)
2022年5月、「Smile 1」と「Tab6」の2強だった8インチクラスに、ストレージ2倍で殴りこんできたのが「FPad 1」です。
N-one Npad air (4GB)
これも「I10 Pro」と同じく「Kpad/Smile X」の方をおすすめすることになるタブレットです。
カメラは横向きを正位置にしていて、ベゼルが結構太いです。
コメント