コスパに優れたラズパイ互換SBC「Rock64」のPINE64から「RockPro64」が近日登場。なんとPCIe 4xスロット搭載だけどサイズは2倍に

シングルボード

SBCは今後も伸びると思っています、がじぇっとりっぷ(@gadgetrip)です。

がじぇっとりっぷではSBC(シングルボードコンピューター)の中ではPINE64の「Rock64」推しで、SBCの新製品が出るたびに(主に価格面で)比較に出してきました。
そのPINE64から2つの新製品「RockPro64」「Pine H64」がアナウンスされました。
この記事では「RockPro64」を取り上げ、「Pine H64」は次回に取り上げます。

※2018.04.27追記:RockPro64の販売が始まりました。販売サイトはこちら

スポンサーリンク

スペック

比較として「Rock64」とおなじみの「Raspberry Pi3 Model B」を併記します。

modelRockPro64Rock64 Media BoardPi3 Model B
メーカーPINE64PINE64Raspberry
発売日2018/032017/092016/03
価格$59〜65(2GB)
$79(4GB)
$99(4GB+AI)
$24.95(1GB)
$34.95(2GB)
$44.95(4GB)
$35
価格(日本円)3780円
5400円
6480円
4815円
CPURockchip RK3399(6コア)
(A72 x2 + A53 x4)
Rockchip RK3328(4コア)BCM2837(1.2GHz 4コア)
GPUMali-860 MP4Mali-450VideoCore IV 400MHz
メモリー2〜4GB LPDDR31〜4GB LPDDR31GB LPDDR2-900
サポートOSAndroid
Linux
Android7.1
Debian
Yocto
Linux(Debian、Fedora、Arch)
RISC OS
Windows 10 IoT Core
有線LAN1GbE x 11GbE x 1100MbE x 1
Wi-fi××802.11b/g/n(2.4GHz)
Bluetooth××4.1
チップSMSC LAN9514
BCM43438
ストレージ128MB SPI Flash
microSD
eMMCソケット
microSD
eMMCソケット
microSD
USB2.0 x 2
3.0 x 1
3.0 Type-C x 1
2.0 x 2
3.0 x 1
2.0 x 4
HDMIHDMI(2.0 4K/60Hz)HDMI(2.0a 4K/60Hz HDR)HDMI(1.4 1080p/60Hz)
オーディオジャック
GPIO40pin x 140pin x 1
32pin x 1
40pin x 1
その他インターフェースPCIe 4x
MIPI CSI x 2
Parallel CSI
SDIOソケット(Wi-Fi用)
IR receiver
IR receiverコンポジットビデオ/音声出力
消費電力7W
電源DC 12VDC 5V/3AmicroUSB 5V/2.5A
133mm85mm85.6mm
奥行き80mm56mm56.5mm
高さ19mm17mm

特徴

「RockPro64」に使われているSoC(System on a Chipの略、CPUと周辺チップを一体化したもの)はRockchip RK3399で、最近のSBCに採用される事例が増えています。
大雑把な性能としてはSnapdragon 650クラスで、Antutuベンチマークでは74000〜75000程度となります。
「Rock64」に搭載されているRockchip RK3328は33000前後なので、2.2倍くらいになっています。

Rockchip RK3399にはAIに最適化されたRK3399Proが先日のCES 2018で発表されました。「RockPro64」の最上位モデルにはこのRK3399Proが搭載されています。

SoC(CPU)の次に大きな特徴は、SBCでありながらPCIe 4xスロットを備えていることでしょう。下の画像の左のスロットがそれです。

PCIeのバージョンは2.1で、OSが対応しているならばPCパーツが使えると思います。

ストレージはmicroSDカードとeMMCスロットの他、128MBのSPIフラッシュメモリを搭載しています。

Wi-Fi/Bluetoothはデフォルトでは搭載しておらず、別売のWi-Fiモジュールを接続する形となります(上記画像が搭載した状態です)。

USBは2.0が2つに3.0がひとつ、3.0 Type-Cがひとつの計4つです。Type-CはDisplayPort対応です。

なお、フットプリントは113mm×80mmなので、85mm×56mmのRaspberry Pi(Rock64)2枚分となっています。ピンとこない方はクレカ2枚分を想像してもらえばだいたいあってます。

まとめ

現状のSBCの中では比較的ハイエンド寄りのスペックを持つ「RockPro64」ですが、やはり一番の魅力はPCIe 4xスロットを備えていることでしょう。
100ドル以下のSBCではがじぇっとりっぷが知る限りでは初の搭載となります。
Linuxが動くので、おそらくですがPCパーツがそのまま使えると思われます。SATAの変換ボードが動くならば、USBを使うことなくNASの構築ができそうですし、10GbEボードを使って高速通信など夢が広がります。
GeForceを搭載するチャレンジャーが登場するんじゃないかと密かに期待してたりします。

価格は2GBメモリで59〜65ドル、4GBで79ドルと「Rock64」よりもかなり上がりましたが、SoCの性能とインターフェースから考えると文句のない値段です。

発売は3月15日頃です。「RockPro64-AI」のみ8月となっています。

関連リンク


ROCK64 4GB(amazon)

New PINE64 Boards, Upcoming Hardware and Much More! – PINE64 forum
RK3399 – RockChip wiki

コメント

タイトルとURLをコピーしました