日本にくることはない。system76「Galago Pro」はLinux専用ながら選択肢が面白い

PC

本日紹介するのはWindowsではなく、UbuntuおよびLinuxベースの独自OS”Pop!_OS”をサポートする、system76の「Galago Pro」です。

スポンサーリンク

スペック

メーカーsystem76
名称Galago Pro(13″)Galago Pro(14″)
発売日国内未発表
定価958ドル899ドル
実売価格
価格条件
CPUCore i5 8250U
Core i7 8550U
メモリ8GB
メモリ規格DDR4-2400
メモリ増設最大32GB
2.5inch最大4TB
M.2120GB〜2TB(SATA)
250GB〜1TB(PCIe)
画面13.3インチ14インチ
解像度3200*18001920*1080
ベゼル幅
表面
タッチ対応
グラフィックIntel UHD620
光学ドライブ
USB2.0
USB3.02
USB3 type-c1(TB3)
USB PD
HDMI1
LANポート1GbE
wi-fi802.11ac(1×1)
Bluetooth4.0
office×
カードリーダーSD
Webカメラ720p
赤外線カメラ×
NFC×
指紋センサー×
Windows Hello×
オーディオジャック○(in/out)
マイク
スピーカーステレオ
スピーカー位置底面?
サウンド
キーピッチ不明
キーストローク不明
キーボードバックライト
バッテリー35.3WHr
稼働時間
ACアダプタ40W
充電時間
急速充電
329.6mm
奥行き225mm
高さ14.2mm
重量1.3kg
開口角度
カラー
その他特徴Linux only
Wi-fiは2×2に変更可能
mini-DPポート

特徴

「Galago Pro」の一番の特徴は、Windows機ではない、ということでしょう。
OSの選択肢が”Ubuntu 18.04 LTS”か、Ubuntuベースの”Pop!_OS 18.04 LTS”しかありません。
とはいえ、プリインストールではないというだけで、自前で用意すればWindowsをインストールすることができます。

「Galago Pro」はディスプレイが13.3インチと14インチから選択できます。
これがまた変わっていて、13.3インチだと32001800のいわゆる3Kディスプレイで、14インチだと19201080のフルHDです。
この選択はなかなか面白いと思います。

筐体の下半分は共通のようで、14インチだとベゼルがかなり細くなります。

それ以外のスペックはほぼ標準的ですが、メモリ増設やM.2 SSD+2.5インチなど、カスタマイズしやすくなっています。
それでいて大手メーカーと変わらないレベルの比較的コンパクトなサイズと、1.3kgという比較的軽い重量をしています。

筐体が14インチサイズなので、キーボードの幅にも余裕があり、エンターキーの右にも1列ボタンがあります。
当たり前ですが日本発売は想定されていないので、英語キーボードのみとなります。

インターフェース類は、薄型ノートでは搭載率の低いLANポートが搭載されています。
この手の安価なノートだと避けられがちなThunderbolt3に対応しているのは嬉しいポイントです。
珍しいところではmini-DP(DisplayPort)があります。
SDカードスロットは、上の画像ではふさがっていますが、製品ページ上の他の画像では開いています。フルサイズと搭載するのは最近では少なくなっているので、ココも嬉しいポイントですね。

残念なのがバッテリー容量で、35.3WHrしかありません。
大手は軒並み40WHr以上で、モデルによっては70WHrを超えたりするので、ちょっと物足りないところです。

まとめ

system76は2005年にアメリカで設立された、LinuxプレインストールPCの販売企業です。
企業名の”76″はアメリカ独立宣言が発布された1776年から来ているとのこと。

設立当初よりLinuxをインストールしたPCを販売しており、system76で最初に販売されたPCには、2005年10月にリリースされたUbuntu5.10が搭載されていました。
Ubuntu自体最初のリリースが2004年10月なので、Ubuntu PCとしては老舗ですね。

最近ではUbuntuベースの独自OS”Pop!_OS”をリリースしています。GNOMEデスクトップ、ディスク暗号化などが追加されているようです。

サイトで製品一覧を見ていると、どこかで見たようなデザインのPCがあったり、自作PCじゃないの?って見た目のものがあったりと、ちょっと面白いです。
ようは、ハードウェア自体は外から調達してくるとかOEMとかが中心で、ソフトウェア面のサポートを主に行っている会社のようです。

実際、「Galago Pro」にもよく似たノートPCがFrontierから発売されています。インターフェースがそっくりなので、OEM元が同じなのかもしれません。

上の画像はFrontierの「NSシリーズ」のものですが、似ていませんか?

「Galago Pro」の13インチ3Kか14インチフルHDか、というのは選択肢としては面白いです。
スペックも尖ったところはありませんが値段も抑えられており、カスタマイズの余地が残っていて、玄人好みと言えそうです。

人とは違うものがいいというマイナー思考派にはいいかもしれません。

関連リンク


Frontier NSシリーズ

Galago Pro – system76 ※英語サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました