香港版NUC。 KODLIX「KB5」はゲーミング風のおしゃれ筐体

PC

2018年9月14日ころ、香港企業のKODLIXが米amazonでNUCサイズPC「KB5」の販売を開始しました。”ころ”と書いたのは、amazonへの登録日を基準としているからです。

スポンサーリンク

スペック

メーカーKODLIX
型番KB5
価格549ドル
発売日2018/09
111.5mm
奥行き129mm
高さ43.5mm
容量0.625L
CPU Intel Core i5-8250U
CPU世代第8世代
KabyLake-R
ベース周波数1.6 GHz
バースト周波数3.4 GHz
グラフィックチップUHD 620
コア/スレッド数4C/8T
TDP15W
チップセット
メモリインターフェイス SO-DIMM DDR4-2400
メモリスロット2
メモリ最大16GB
ECC対応×
ストレージ×
SATAポート数1(<9.5mm)
M.2Key M(2280)
mSATA×
USB2.0(内部)×
USB2.0(外部)×
USB3.0(内部)×
USB3.0(外部)Front x 2
Rear x 2
USB type-CFront x 1
SDカード Side x 1(microSD)
LAN1Gb x 1
Wi-fi802.11ac
Intel AC3165
Bluetooth4.0
D-Sub×
DVI×
HDMIRear x 2
4K対応4K/60Hz
DisplayPort×
シリアルポート×
S/PDIF×
オーディオジャックFront x 1
サウンドチップ×
光学ドライブ×
PCI-Eスロット×
eSATA×
赤外線×
Optaneメモリ対応×
最大消費電力
電源65W / 19V
ノイズレベル
VESA75×75,100×100
付属品
その他リセットホール

特徴

KODLIXにはベアボーンの「KB1」があるのですが、「KB5」はおそらくは「KB1」をベースとしたCore i5搭載の完成モデルとなります。
調べてもほとんど情報が出てこず、このような書き方になってしまい、申し訳ありません。

「KB5」はスペック的には標準的な第8世代CPU搭載NUCと言えます。
惜しいなぁと思うのはWi-fiカードがIntel WirelessAC-3165なため、最大433Mbpsとなっていることくらいでしょうか。
メモリはスロットあたり8GB、計16GBまでサポートとありますが、実際は32GBまでいけると思います。

インターフェースはHDMIが2ポートある点が目を引きます。4K/60Hz対応と書かれていましたが、両ポートとも対応しているのかは不明です。
USBは全部3.0で、Type-C端子も説明がないのでおそらくは3.0か3.1 Gen1だと思われます。

6面図ではわかりづらいのですが、斜めから見るとゲーミングPCっぽい雰囲気に仕上がっているのがわかります。
側面のハニカム模様だったり、天板の光っている風模様だったり、結構凝っています。

内部を開いた図です。
NUCは底面を開くパターンが多いのですが、「KB5」は天板を開きます。
天板裏に2.5インチストレージが収納される形で、メモリとM.2 SSDにもそのままアクセスできます。

CPUはマザーボードの裏側になります。
6面図を見なおすと、底面に吸気口が空いており、背面インターフェースの下に排気口があるのがわかりますね。

変わっているのがVESAマウンタで、なんと2つの穴しか使いません。
2穴というのはあまり見ませんが、耐久性はともかくマウンタがすっきりして見えるのはいいですね。

まとめ

KODLIXは香港の企業ですが、製品は深センのPlater Electronicsという企業が行っているようです。
基本的にamazon専売のようで、日本では「N42-D」という、Pentium N4200搭載ミニPCがamazonで売られています。

価格ですが、深センのglobalsourcesというオンライン問屋(?)ではOEM元のPlater Electronicsから直接購入できるようで、メモリ8GB、ストレージなしで429ドル(約48000円)です(但し最低注文数が80個からとなっています)。

完成品としては米amazonで128GB SSDが追加されて549ドル(約61,600円)となっており、小売店の利益がどのくらいか、なんとなく透けて見えます。
実売価格としてはIntel NUCより40ドルくらい安いかなといったところなので、積極的に選ぶ理由としては弱いです。
選ぶとしたらデザインでしょうか…

関連リンク


KODLIX N42-D (amazon)

KOLDIX KB5 – 米amazon
KODLIX – 公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました