GDDR6版だよ! Lenovo「Legion 550Pi」は第10世代Hシリーズ+GTX1650で10万円切り

PC

2020年5月29日、Lenovoは第10世代Core HプロセッサとGeforce GTX 1650/GTX 1660Ti/RTX 2060を搭載したゲーミングノート「Legion 550Pi」を発売いたしました。

Legion 550Pi:Lenovo

スポンサーリンク

スペック

CPUCore i7-10750H
Core i5-10300H
GPUGeForce GTX 1650
GeForce GTX 1660Ti
GeForce RTX 2060
メモリ8 / 16GB DDR4-2933
ストレージ512GB / 1TB M.2 NVMe SSD
画面15.6インチ FHD
network802.11ax+BT5.0
USB3.0(Type-C)×1、3.0×4
映像出力HDMI×1
サイズ363.1×259.6×23.6mm
重量2.3kg
詳細スペックを見る
メーカーLenovo
名称Legion 550PiLegion Y7000(2019)
発売日2019/06
定価179,080円~182,380円〜
実売価格98,484円~103,957円〜
価格条件
CPUCore i7-10750H
Core i5-10300H
Core i7-9750H
Core i5-9300H
グラフィックGeforce RTX 2060
GeForce GTX 1660 Ti
GeForce GTX 1650
チップセットHM470HM370
メモリ8GB/16GB8GB/16GB
メモリ規格DDR4-2933DDR4-2666
メモリ増設最大32GB
2.5inch1TB HDD
M.2512GB〜1TB(NVMe)256GB〜1TB(PCIe)
画面15.6インチ
(60/144Hz)
15.6インチ
(IPS、300nit、144Hz)
解像度1920×10801920×1080
ベゼル幅
表面
タッチ対応××
光学ドライブ
USB2.0
USB3.04(3.0)3(Gen1)
USB3 Type-C1(3.0)1(3.0)
USB PD××
HDMI2
DisplayPortmini(1.4)
LANポート1GbE
wi-fi802.11ax802.11ac
Bluetooth54.2
office
カードリーダー
Webカメラ720p
赤外線カメラ×
NFC×
指紋センサー×
Windows Hello×
オーディオジャック
マイクデュアル
スピーカーステレオ
スピーカー位置底面手前左右
サウンドHarman/kardon
キーピッチ
キーストローク
キーボードバックライト○(白)○(赤)
バッテリー52.5WHr
稼働時間11.8Hr(1660Ti/2060)
10.8Hr(1650)
6.8Hr(1660Ti/2060)
6.3Hr(1650)
ACアダプタ230W(1660Ti/2060)
170W(1650)
充電時間2.3Hr3.5Hr
急速充電30分50%
363.1mm360mm
奥行き259.6mm267mm
高さ23.6mm24.2mm
重量2.3kg
開口角度180°
カラーアイアングレーブラック
その他特徴

Lenovoで見る

特徴

「Legion 550Pi」は「Legion Y7000」の後継にあたる、エントリークラスのゲーミングノートです
中身はかなり変更されたようで、そもそも筐体からして新しくなっています。

CPUは第9世代Core H(Coffee Lake Refresh-H)シリーズから第10世代Core H(Comet Lake-H)シリーズへと一新され、合わせてチップセットもHM370からHM470へと更新されました。

CPUPassMark(上がマルチスレッド、下がシングルスレッド)
Core i7-10750H128472744
Core i7-9750H114882531
Core i5-10300H85222381
Core i5-9300H80802428
Core i5-8250U62291987

Comet Lake-Hは2020年4月2日に発表された新CPUで、8コア5GHz動作が話題になりました。
動作周波数は向上に伴って性能は1割ほど上がっていますが、DDR4-2933対応とか、802.11ax(Wi-fi 6)対応の方がメイントピックでしょう。

「Legion 550Pi」もこの変更の恩恵を受けていて、メモリがDDR4-2933となっています。
「Legion 550Pi」はdGPU(外部GPU)を搭載しているので、メモリの速度向上の影響は映像処理の性能には現れにくいでしょうが、CPUの処理性能には反映されているはずです。

その外部GPUは「Legion Y7000」から変わらず、Geforce GTX 1650/GTX 1660Ti/RTX 2060となっています。
一つ変わったのは、GTX 1650のメモリがGDDR5からGDDR6に変更されたことくらいです。
デスクトップ版ではメモリのバンド幅が1.5倍(128GB/s→192GB/s)となり、性能も1割程度向上したことから、モバイル版も近い効果が期待できます。

ストレージは2.5インチがなくなって、M.2 SSDのみとなりました。
そのためか、厚さが24.2mmから23.6mmと微減しています。

2.5インチのスペース分バッテリーが大きくなったのか、バッテリーが3セルから4セルとなり、稼働時間が6.8時間から11.8時間へと大幅に伸びました。
さらに、30分50%の急速充電が可能となりました。
ゲーミングノートはバッテリー食いなので、これはうれしいですね。

外観

▲正面です。

「Legion Y7000」ではディスプレイ下部にカメラがありましたが、潔くカットされました。
まぁ、この位置のカメラって「鼻毛カメラ」とか揶揄されて評判が悪かったので、無くして価格を下げた方がユーザーはうれしいですね。

ディスプレイは、「Legion Y7000」では全モデル144Hzだったものが、GTX 1650モデルでは60Hzになりました(GTX 1660Ti/RTX 2060モデルは144Hzのまま)。

▲キーボードです。「Legion Y7000」から一新されています。

▲こっちが「Legion Y7000」です。

十字キーの位置が違っていますね。
また、バックライトの色が赤から白に変わったため、落ち着いた雰囲気になりました。

  1. USB3.0 (Powered USB) | 2. マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック | 3. イーサネット・コネクター(RJ-45) | 4. USB3.0 Type-C | 5. USB3.0 | 6. HDMI | 7. 電源コネクタ | 8. セキュリティ キーホール | 9. USB3.0

インターフェースは「Legion Y7000」と比べると、miniDPがなくなって、USBが一つ増えました。

▲底面は「Legion Y7000」と同じ、丸い穴が並ぶタイプですが、メッシュっぽいものがなくなっています。

▲「Legion Y7000」はメッシュが付いていますね。

メッシュがなくなったことで吸気率がちょこっと上がっていそうですが、ほこりも吸い込みそうです。
見えないだけでちゃんとメッシュはあるのかな?

▲後ろから見たところです。

ヒンジは一番奥ではなく、ちょっと手前についています。

まとめ

性能は向上しても筐体はコストカットされている「Legion 550Pi」ですが、価格もカットされて、最安モデルでは98,494円(税込・送料込)と10万円を切りました。
前世代の「Legion Y7000」は最安値103,957円なので、5,500円ほど安いです。

性能は上がって価格は下がるって最高ですね。
唯一残念なのは、現在開催されている”EARLY SUMMER SALE”(ゲーミングPCが5,500円オフ)の対象外であるという点でしょうか。
まぁ、旧製品を売り切る目的もあると思うので仕方ないですが、そもそもキャンペーン値引き後の価格が最安値モデルだと50円しか変わらないので、普通に「Legion 550Pi」を買いますよね…

関連リンク

Legion 550Pi:Lenovo

コメント

タイトルとURLをコピーしました