2020年6月29日、NASメーカーのQNAP(本社:台湾)は、Celeron J4115とデュアル2.5GBase-Tを搭載した、2/4/6ベイNAS「TS-x53D(TS-253D/TS-453D/TS-653D)」を発表、2020年7月3日に発売いたしました。
スペック
型番 | TS-253D | TS-453D | TS-653D |
---|---|---|---|
メーカー | QNAP | ||
価格 | 54,879円 | 66,880円 | 99,880円 |
発売日 | 2020/07 | ||
幅 | 105 | 170 | 235 |
高さ | 168 | ||
奥行き | 226 | ||
CPU | Intel Celeron J4125 2.0GHz Quad-Core | ||
内部フラッシュメモリ | 4GB | ||
メモリ | 4GB SO-DIMM DDR4 | ||
最大メモリ | 8GB(2slot) | ||
ホットスワップ | ○ | ||
SSD対応 | ○ | ||
NIC (1GbE) | 2(2.5GbE) | ||
NIC (10GbE) | オプション | ||
LA/PT | ○ | ||
USB2.0 | 3 | ||
USB3.0 | 2 | ||
USB type-c | – | ||
eSATA | – | ||
PCIe | 1(2.0 x4) | 1(2.0 x2) | |
SDカード | – | ||
HDMI | 2.0 x1 | ||
4K対応 | 4K/60Hz | ||
DisplayPort | – | ||
S/PDIF | – | ||
オーディオジャック | – | ||
スピーカー | – | ||
赤外線 レシーバー | ○ | ||
ハードウェア 暗号化 | ○ | ||
ハードウェア アクセラレーション | ○ | ||
IPカメラ (無償) | 8 | ||
IPカメラ (最大) | 40 | ||
仮想化 (VMWare) | ○ | ||
仮想化 (Windows) | ○ | ||
仮想化 (Citrix) | ○ | ||
仮想化 (OpenStack) | ○ | ||
仮想マシン (VirtualBox) | ○ | ||
仮想マシン (Docker) | ○ | ||
対応RAID | 0/1 | 0/1/5/6/10 | 0/1/5/6/10/50 |
ファイルシステム | EXT4 | ||
システム ファン | 70mm x 1 | 120mm x 1 | 90mm x 2 |
ノイズレベル | 17.1dB | 21.1dB | 21.3dB |
Wi-fi | USBアダプタ | ||
消費電力 | 12.448W | 25.98W | 35.437W |
重さ | 1.48kg | 2.37kg | 2.87kg |
DTCP+ | |||
DTCP-IP | × | ||
DLNA | ○ | ||
iSCSIターゲット | ○ | ||
iSCSI LUN | ○ | ||
ユーザー数 | 4096 | ||
グループ数 | 512 | ||
並列接続数 | 800 | ||
共有フォルダ | 512 | ||
スナップショット | 1024 | ||
read性能 | 588 | 590 | 376 |
write性能 | 507 | 535 | 498 |
read性能 (暗号化) | |||
write性能 (暗号化) | |||
備考 |
特徴
「TS-x53D」はQNAPでの分類ではSMB(Small & Midle Business、中小企業)向けのミドルレンジに位置付けられています。
筐体やスペックを過去のモデルと比較すると、前世代は「TS-x53B/TS-x53Be」となるようです。
「TS-x53B/TS-x53Be」と比較した場合、差異は以下のようになっています。
TS-x53D | TS-x53Be | TS-x53B | |
CPU | Celeron J4125 | Celeron J3455 | |
メモリ | 4/8GB DDR4 | 2/4GB DDR3L | 4/8GB DDR3L |
有線LAN | 2.5GbE×2 | 1GbE×2 | |
PCIe | 2.0 x4(TS-253D) 2.0 x2(TS-453D/TS-653D) | 2.0 x2 | |
USB | 3.0×2、2.0×3 | 3.0×5 | 3.0×5 Type-C(3.0)×1 |
カードリーダー | – | – | SDXC |
HDMI | 2.0×1 | 1.4b×2 | |
オーディオ入力 | – | line-in×2 | |
オーディオ出力 | – | line-out×1 | |
LCD | – | – | モノクロ有機EL |
「TS-x53D」はCPUにGemini Lake Refresh世代のCeleron J4125を搭載しています。
「TS-x53B/TS-x53Be」から比較すると、処理性能は約1.4倍、マルチスレッドスコアはCore i5-6200Uとほぼ同等となっています。
QNAP NASはネットワークストレージ機能だけでなく様々なアプリをインストールして動かすことができますが、これだけの性能があればストレスなく動作できそうです。
メモリ規格がDDR3LからDDR4になったことで、動作の高速化に若干影響しています。
メモリ容量は標準で4GBまたは8GBとなり、前世代まであった2GBモデルはなくなりました。
最低でも4GBあるので、よほどアプリを入れすぎない限り、メモリ不足にはならないでしょう。
また、メモリスロットは2スロットあり、8GB(4GB×2)まで増設可能です。
とはいえ、Celeron系のこれまでの実績を見る限り、16GB×2を認識する可能性は高いです(保証外行為となります)。
CPUやメモリ以上に大きな違いとなっているのが有線LANです。
デュアル1GbEからデュアル2.5GbEに変更されました。
LAN内の経路がすべて2.5GbEに対応している必要があるものの、転送速度は理論値で2.5倍です。
QNAPでのベンチマークでは300MB/s近い転送速度を記録しています。だいたいHDDの2.5倍くらいですね。
しかもデュアルなので、束ねて5GbE相当として扱うこともできます。
これだけ速度が出るのならば、映像関係など超高速な転送速度を必要とする環境でなければ、たいていは間に合うでしょう。
とはいえ、個人的には10GbEも捨てがたく。
そこで個人的に一番気になるのが、「TS-253D」のPCIeスロットがPCIe Gen2 x4となったことです。
PCIe Gen2 x2は規格帯域が片方向1.0GB/s(8Gbps)なため、10GbEカードを刺してもフルスピードの通信が物理的に不可能でした。
ところがTS-253Dに限っては帯域が2倍となり、フルスピードで通信ができるようになったのです。
▲上が「TS-253D」、下が「TS-253Be」のベンチマークです。
なお、Celeron J4125はSATAを2ポートしか持たないため、「TS-453D」および「TS-653D」はPCIeの一部をSATAコントローラーに割り当てています。
その関係で、「TS-453D/TS-653D」は前世代から引き続きPCIe Gen2 x2のままとなっています。
筐体
筐体は高さと奥行きは同じで、幅だけ異なっています。
▲フロントです。
幅とHDDのアクセスランプの数以外は一緒です。
▲背面です。
こちらはファンのサイズと数以外は同じとなっています。
「TS-453D」と「TS-653D」はPCIeスロットに余裕があるのでロープロファイルではなくフルハイトでもよさそうな。
まぁ、QNAPの出している拡張カードはすべてロープロファイル対応なので、わざわざフルハイトにする必要はないわけですが。
▲HDDベイを開いたところです。
HDDベイ自体は変わっていないようです。
まとめ
デュアル2.5GbEとなったことで明確に次世代モデルであることを印象付けた「TS-x53D」ですが、価格はほぼ据え置き、もしくは安くなっています。
TS-253D:54,879円
TS-453D:66,880円
TS-653D:99,880円
※記事執筆時点では一部売り切れて高額販売店の価格が表示されています。
(参考)
TS-253Be(2GB):56,293円
TS-453Be(4GB):59,000円
TS-453Be(4GB):69,000円
TS-653B:179,652円
ミドルレンジということで5万円台からではありますが、Intel CPUかつデュアル2.5GbE、さらにPCIeスロット付きともなれば、十分お得です。
デュアル1GbEで十分、あるいはLAN環境を更新する予定がない場合は、「TS-251D」でもいいかもしれませんが…
コメント