2色展開。Mango Pi「MQ-Quad」はややパワフルなPi Zeroクローン

シングルボード

2022年7月14日、Mango PiはAllwinner H616を搭載した小型SBC「MQ-Quad」をTwitterで発表しました。
記事執筆現在はAliExpressで販売中です。

スポンサーリンク

スペック

■ MQ-Quad
CPUAllwinner H616
メモリ1GB DDR3L
ストレージなし
インターフェースUSB Type-C(2.0)×2
HDMI
microSD
wi-fi802.11 b/g/n+BT4.2
サイズ65×30mm

モデル名MQ-Quad
メーカーMango Pi
発売日2022/07
価格26.7ドル
価格(日本円)
CPUAllwinner H616
(1.5GHz A53 ×4)
GPUMali-G31 MP2
NPU
メモリー1GB DDR3L
サポートOSTina Linux
Debian
Android 10 TV
有線LAN
Wi-fi802.11 b/g/n
Bluetooth4.2
チップRTL8723DS
AXP313a
ストレージ
USB2.0(Type-C) × 2
GPIO40pin x 1
映像miniHDMI(2.0) × 1
カメラMIPI CSI
オーディオジャック
その他インターフェース
消費電力
電源DC 5V(Type-C)
65mm
奥行き30mm
高さ
その他

特徴

「MQ-Quad」はサイズやインターフェース配置などを「Raspberry Pi Zero」に合わせた、いわゆるPi Zeroクローンのひとつです。
2022年4月にも、RISC-Vプロセッサを使った「MQ-Pro」を発表していますが、こちらはARM版なので、総合的なノウハウの量については優位性があります。

参考 MQ-Pro:Mango Pi

SoC

「MQ-Quad」のSoCはAllwinner H616です。H618版がTwitter上で発表されていますが、記事執筆時点では販売されていません。

Allwinner H6の後継として2019年に発表されたSoCで、CPUは1.5GHzのクアッドコアCortex-A53、グラフィックはMali-G31 MP2となっています。
Allwinnerで初めてBifrostアーキテクチャ(Mali-Gシリーズ)を搭載したSoCですね。

性能面ではAnTuTu v8が総合5.6万点、GPUが0.5万点くらい。

GeekBench 5のスコアがシングル100、マルチ280といったところ。
「Pi Zero」シリーズの最新モデル「Pi Zero 2 W」のRP3A0が、シングル90、マルチ130くらいなので、マルチスレッド時は2倍程度の性能となります。

ちなみにPi Zeroクローンの中ではAmlogic S905Y2を採用した「Radxa Zero」が飛びぬけていて、シングル280、マルチ1000のスコアを誇ります。

メモリが足りなかった人へ。「Radxa Zero」はメモリ4GBまで選べるラズパイZero風SBC

その他のベンチマーク比較は以下のサイトに詳しいです。

1st MangoPi MQ Quad Comparisons! - bret.dk
A bit later than I hoped, the MangoPi MQ Quad has arrived and I've put it through my usual set of tests so we can see how it compares to its nearest and

メモリとストレージ

メモリは1GB DDR3L
ストレージはなく、microSDで賄います。

その他

無線LANはWi-fi 4(802.11b/g/n)対応です。チップはTrolink TL8723DSですが、中身はRTL8723DSなので最大150Mbpsですね。

電源はType-CまたはGPIOで、5V/2A入力となります。

OSはDebian、Android 10 TV、そしてAllwinnerシステム向けの、OpenWrtベースのTina-Linux。
イメージファイルは公式ページに置かれています。
Debianは同じH616を使った「Orange Pi Zero 2」用のイメージがそのまま動くようです。

メディアプレーヤー向け? Xunlong「Orange Pi Zero2」は16ドルでHDMI/Wi-fi付き

外観

ボードの表と裏です。
端子はminiHDMIにType-C×2

グラフィックはそこそこ強いので、HDMIは4K/60Hz対応のHDMI2.0です。
USBは、H616はUSB2.0しか対応していません。2ポートありますが、OTG+Hostの組み合わせとなります。

配置そのものは「Pi Zero 2 W」と同じですが、microSD → Type-Cの違いがあります。

ボードカラーはブラックとピンク。

PCBのパターンはこんな感じ

ヒートシンクも用意されています。
公式でも「very hot」と書かれているので、裸運用は厳しいっぽい。

まとめ

「MQ-Quad」の価格は26.7ドルヒートシンク付きだと29.6ドルです。
「Pi Zero 2 W」の15ドルに比べると高めですが…「Pi Zero 2 W」は供給が、ね…国内どころかAliExpressでもぼったくり価格しかありません。

ちなみに「Radxa Zero」は記事掲載時より値上がりしていて、512MBで19.9ドル、1GBで26ドル、2GBで39ドルです。4GBモデルになると内蔵ストレージも追加され、その分値段も上がります(4GB/32GBで55ドル)。

まぁ、このクラスに高性能を求めるのはどうかと思うので、「MQ-Quad」や「Radxa Zero」の1GBモデルくらいがちょうどいいかと。

関連リンク

MQ-Quad:Mango Pi
MQ-Quad:AliExpress

コメント

タイトルとURLをコピーしました