大きく変わりすぎ! TECLAST「P25T (2023)」はRK3566搭載になった10.1インチタブレット

タブレット

2022年12月28日、PC・タブレットメーカーのTECLASTは10.1インチタブレットの「P25T」をリニューアルしました。

スポンサーリンク

スペック

■ TECLAST P25T (2023)
CPURockchip RK3566
メモリ4GB DDR3
ストレージ64GB eMMC
画面10.1インチ IPS HD(1280×800)
インターフェースUSB Type-C(2.0)×1
microSD
オーディオジャック
カメラ前:200万画素
後:500万画素
wi-fi802.11ax+BT5.0
4G/5G非対応
バッテリー5,000mAh
サイズ244×169×9.3mm
重さ543g

特徴

TECLASTはタブレットを3つのシリーズに分けていて、上から順に”T”、”M”、”P”が頭に付きます。
つまり「P25T」はエントリーランクのタブレットということになります。

「P25T」はもともとは2022年9月に発売されたもので、名前をそのままに中身が変更されました。
変更点はみっつ。SoCがAllwinner A133からRockchip RK3566に変更され、メモリが3GBから4GBに増え、Wi-fiがランクダウンしました。

…SoCのメーカーまで変わるなら名称を変えても良かったのでは…?

SoCについて

「P25T (2023)」のSoCは前述のようにRockchip RK3566です。

このSoCはSBC(シングルボードコンピューター)や中国のTV Boxに使われることが多く、タブレットでの使用例はAlldocube「iPlay 9T」と「FFF-TAB10B1」、PINE64「PineNote」くらいしか知りません。

Type-C×2⁉ Alldocube「iPlay 9T」はRK3566に3:2ディスプレイと個性的すぎるタブレット
これは気になる… PINE64「PineNote」はRK3566搭載の10.3インチE-inkノートパッド

構成としては4コアのCortex-A55(1.8GHz駆動)に、GPUはMali-G52 2EE、さらに0.8TOPSのNPUも搭載しています。

性能面について、CPU性能はラズパイ4のBCM2711とほぼ同等。グラフィック部分は不明ですが、AI向けのNPUとインターフェースの多さはRK3566に分があります。
まぁ、タブレットでNPUを使う場面があるかと聞かれると微妙なんですけど。

もうちょっと具体的な数字でいうと、GeekBench5でシングルが120~150、マルチが400~450くらいです。
AnTuTu v9で総合13万点、グラフィック2.3万点くらいですね。AnTuTu 10万点と書かれているのは、v8のスコアです。

Allwinner A133のAnTuTu v9スコアが総合6.5万点、グラフィック6500~7000点なので、総合が2倍、グラフィックは3.5倍くらいになっています。
最近エントリークラスに増えつつあるUNISOC T310が、総合16万点、グラフィック1.2万点です。

なので、エントリークラスとしてはグラフィック強めとみることができます。

メモリとストレージ

メモリは4GB DDR3、ストレージは64GBのエントリーハイ~ミドルロー仕様。

Rockchip RK3566はDDR4にも対応していますが、旧仕様からDDR3を引き継いでいるようです。
ストレージは規格の記載がないものの、UFSは使わないと思うので安価なeMMCでしょう。

その他

無線LANはWi-fi 5(802.11ac)。旧仕様ではなぜかWi-fi 6(802.11ax)だったので、性能に見合った仕様に落ち着きました。
Bluetoothも5.0から4.2にランクダウンしています。

画面は旧仕様から引き続き10.1インチ1280×800。10.1インチなのにHDです。
グラフィック性能が上がったのでWUXGA(1920×1200)も行けそうなものですが…

バッテリーも旧仕様から引き続き5,000mAh。上位モデルでは7,000mAhオーバーもある中、少なめです。

外観

実機画像です。中華タブレットの場合、製品イメージではベゼルの太さがかなり加工されているので、実機映像で確認する必要があります。

タブレットとしてはありそうな太さで、極端にベゼルが太いとかはないようです。

インターフェースはType-Cで、microSDはむき出しとなります。
スピーカーは縦置き時の想定ですね。

背面は滑り止めの波型パターン。

カメラはフロント200万画素、リア500万画素
これも旧仕様と同じで、メモ代わりがいいとこの性能でしょう。

まとめ

「P25T (2023)」は定価14,900円で、記事執筆時点では20%オフの11,920円(クーポン込み)で販売されています。
仕様や性能から考えると、ちょっと安いかも?ってとこですね。

「P25T」は販売ページが複数あり、販売元が「TECLAST日本公式ショップ」のページでは1月6日23時59分までクーポンコード【TECLAST231】で1,980円オフ → 最終価格が11,920円となります。

使いどころとしては子供用をアピールしていて、簡単なゲーム用やビデオ通話を想定しているようなのですが…

正直、これを買うくらいならAnTuTu 20万点オーバーのUNISOC T610とかT618搭載タブレットが1.6万円くらいからあるし、「Fire HD 10」だったらVODがHD画質で見れますし、汎用的に使えるのでそちらをおすすめします。

「ならなんで紹介した!?」って聞かれると、「Rockchip機だったから」としか返しようがないです、はい。
「RK3566にバッテリーとディスプレイが付いて1.2万円って安くない?」と思って書き始めたはいいものの、タブレットとしてみた場合は「使いようがない」の評価になっちゃうんですよねぇ…

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました