初の16インチ。Lenovo「ThinkPad E16 Gen1」は第13世代CPUに16:10画面、USB4搭載で8万円台から

PC

2023年5月16日、LenovoはIntel第13世代Core CPU(コードネーム:Raptor Lake-U/P)を搭載した16.0インチノート「ThinkPad E16 Gen1」を発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ ThinkPad E16 Gen1
CPUCore i7-1360P
Core i5-1340P
Core i7-1355U
Core i5-1335U
Core i3-1315U
メモリ8~16GB DDR4-3200
ストレージ256GB~1TB NVMe SSD
画面16.0インチ IPS WUXGA
インターフェースUSB Type-C(TB4)×1
USB Type-C(Gen2)×1
USB 3.0×1
USB 2.0×1
HDMI
オーディオジャック
wi-fiWi-fi 6/6E+BT5.2
バッテリー47WHr
サイズ356.1×247.7×19.9mm
重さ1.76kg

特徴

「ThinkPad E16 Gen1」は、Gen1とあるように、”ThinkPad E”シリーズで初の16インチモデルとなります。

“ThinkPad E”シリーズといえばかつてはRyzen搭載機が格安ノートの代名詞となっていましたが、近年はそれもなくなり、比較的低コストなThinkPadのエントリークラス的立ち位置に収まっています。

CPU

「ThinkPad E16 Gen1」のCPUは第13世代Raptor Lake-U/Pから、Core i7-1360P、Core i5-1340P、Core i7-1355U、Core i5-1335U、Core i3-1315Uを選択できます。
ThinkPadなのに、vPro対応CPUが選択肢にないという。

CPUPassMark(Multi)
Ryzen 7 7745HX(8C/16T)35047
Core i9-13900H(14C/20T)32844
Core i7-13700H(14C/20T)30966
Core i9-12900H(14C/20T)29049
Ryzen 7 7840HS(8C/16T)28429
Core i7-12700H(14C/20T)26834
Ryzen 9 6900HX(8C/16T)25004
Ryzen 7 7735HS(8C/16T)24497
Ryzen 7 6800H(8C/16T)23503
Core i9-11980HK(8C/16T)23463
Ryzen 9 5900HX(8C/16T)23014
M1 Pro(10C/10T)22060
Core i5-12500H(12C/16T)21617
Ryzen 7 5800H(8C/16T)21349
Ryzen 7 6800U(8C/16T)20903
Core i5-1340P(12C/16T)21200
Core i7-1360P(12C/16T)20277
Ryzen 7 7730U(8C/16T)19673
Ryzen 7 4800H(8C/16T)18947
Ryzen 7 5825U(8C/16T)18499
Core i5-12450H(8C/12T)18375
Ryzen 5 6600U(6C/12T)17804
Core i5-1240P(12C/16T)17407
Core i5-1335U(10C/12T)17228
Core i7-1260P(12C/16T)17066
Ryzen 5 7530U(6C/12T)16444
Core i7-1355U(10C/12T)15700
Ryzen 5 5625U(6C/12T)14969
Core i7-1255U(10C/12T)13944
Core i3-1315U(6C/8T)13755
Core i5-1235U(10C/12T)13690
Core i7-11370H(4C/8T)11937
Ryzen 3 7330U(4C/8T)11856
Core i3-1215U(6C/8T)11618
Core i7-1165G7(4C/8T)10487
Core i5-1135G7(4C/8T)10058
GPUFireStrike(Graphics)
RTX 3070 Mobile26845
RTX 4060 Mobile26304
Radeon RX 6600M23121
RTX 3060 Mobile20103
Radeon RX 6500M13865
GTX 1660Ti Max-Q13346
RTX 3050 Mobile12001
GTX 1060 Max-Q10765
VR Readyの壁
AMD 780M(7940HS)7900
GTX 1650 Max-Q7785
GTX 1050 Max-Q7285
AMD 680M(6800U)6890
GeForce MX5506199
Core i7-1360P5939
Core i7-12700H5641
GeForce MX450(30.5W)5369
Core i7-1355U5200
Core i7-1165G75102
Ryzen 5 6600H5075
Core i7-1260P4960
Core i5-1340P4846
Ryzen 5 6600U4832
Core i5-12500H4580
GeForce MX450(25W)4435
Core i7-1255U4383
Core i5-1240P4195
Ryzen 7 5800U3933
Core i5-1135G73800
Core i5-1235U3745
Ryzen 5 5625U3453
Core i3-1215U3378
Core i3-1115G42340

PassMark3DMarkの集計値に基づいています

第13世代はCore i3でも相当にパワフルになっていて、Core i3-1315UのCPU性能はCore i5-1235Uを上回っています。強い。
処理能力が足りなければ、カスタマイズでCore i5-1340Pあたりを選択するといいでしょう。

グラフィックはあまりデータが揃っていませんが、Core i7-1360Pが強いですね。
国内ではカスタマイズでも選べませんが、海外ではdGPUにGeForce MX550を乗せることができます。でも上のグラフを見ると、MX550って必要…?

メモリとストレージ

メモリはオンボード8GB+1スロットで、規格はDDR4-3200。カスタマイズで最大24GBまでできます。
CPU的にはもっと上もイケるので、自前で32GBを入れて40GBにすることもできるでしょう。

ストレージは256GBから1TBの、TLC NAND使用のGen4 SSD

内部的にはデュアルストレージに対応していて、両スロットともGen4 SSDに対応するようです。

その他

無線LANはWi-fi 6/6E(802.11ax)対応。
最安モデルではWi-fi 6なRealTek 8852BEですが、カスタマイズでWi-fi 6EなIntel AX211に変更できます。

有線LANは1GbE。いまだに有線LANを外さないところがThinkPadですね。

バッテリーは47WHrと少なめ。旧世代は45WHrだったので、これでも微増していたり。
稼働時間はCore i5-1335U時で約10.3時間とされています。
カスタマイズで57WHrに変更できるような書かれ方をしていますが、カスタマイズできません。

外観

正面です。
外観はキーボード含めてThinkPadです。

16インチながらキーボードはEdge to Edge。「ThinkPad E16 Gen1」は16:10ディスプレイなので実は幅が15.6インチより少し狭くなっています
標準ではキーボードバックライトがなく、英語キーボードも選べます。

ThinkPadなので、ディスプレイは4種類用意されています。

・1920×1200、45%NTSC, 300 nit、タッチなし(標準)
・1920×1200、45%NTSC, 300 nit、タッチあり
・1920×1200、100% sRGB, 300 nit、タッチなし
2560×1600、100% sRGB, 400 nit、タッチなし

カメラはIR付きとIRなしが選べます。

1.USB 2.0
2.イーサネット・コネクター(RJ-45)
3.セキュリティキーホール
4.USB 3.2 Gen2 Type-C
5.USB4 (Thunderbolt4 対応)
6.USB 3.2 Gen1 (Powered USB)
7.HDMI
8.マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック

インターフェースはType-Cが2ポートあり、片方がUSB4/TB4対応となっています。
Type-C×2は結構ありがたくて、給電しながらTB4デバイスを使うことができます。

1ポートで内蔵バッテリーからの給電だと、10GbEアダプタとか不安定になることがあるので、実はかなりありがたい仕様だったり。

天板にはおなじみのThinkPadロゴ。

まとめ

「ThinkPad E16 Gen1」の価格は81,510円から。
これはCore i3の価格ですが、カスタマイズでCore i5-1335Uに変更しても90,288円Core i5-1340Pで95,304円です。
Core i5-1335U+メモリ16GBにしても97,812円と10万円以内に収まります。

ThinkPadなのにIdeaPadシリーズとあまり変わらない価格で、手に取りやすいと言えば手に取りやすいのかな?
サイズは大きくなりましたがインターフェース構成などはいい感じなので、E14とE15の新モデルも期待できます。

とはいえ現行の「E14 Gen4」および「E15 Gen4」は発売が2022年7月だったので、おそらく更新は少し先になるでしょう。

待ちきれないとか、最近は目がつらいとかであれば、E16もいい選択肢になりえるんじゃないかなぁと。

関連リンク

スポンサーリンク

PC
がじぇっとりっぷをフォローする
がじぇっとりっぷ

コメント

タイトルとURLをコピーしました