【レビュー】 NiPoGi GK3Plus:やや大型だけど熱対策されていて静音なN95搭載ミニPC

レビュー

昨今のミニPC界隈では、今年初めまでのCeleron N5095/5105ブームが終わり、一気にIntel N95/N100搭載機に置き換わっています。

がじぇっとりっぷも一台くらい試しておかないとなぁと思っていたところにお声がけいただいたのが、今回レビューするNiPoGi「GK3Plus」です。
機材を提供いただいたNiPoGi様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。

機材提供は受けていますが、内容自由で書かせてもらっています。
当ブログの方針として、悪い点も包み隠さず書いていきます。
スポンサーリンク

NiPoGi GK3Plus

CPUIntel N95
メモリ16GB DDR4-3200
ストレージ256GB M.2 SATA SSD
インターフェースUSB 3.0×2
USB 2.0×2
HDMI 2.0×2
VGA
1GbE有線LAN
オーディオジャック
wi-fiWi-fi 5+BT4.2
サイズ128×128×51.5mm
重さ386g

GoodPoint
相当に静か
思った以上にパワフル
メモリはアクセスしやすい
珍しいVGA端子

BadPoint
筐体はミニPCとしては大型
Type-Cなし、PD給電非対応

パッケージ

内容物
・本体
・電源アダプタ
・電源ケーブル
・VESAマウンタ
・ねじ類
・ユーザーマニュアル

箱及び本体ラベルには技適番号が記載されています。

参考 技術基準適合証明等を受けた機器の検索 (210-175586):総務省

「GK3Plus」のインターフェース

■右サイド
・USB2.0
・USB3.0 ×2
・電源ボタン

■左サイド
・VGA

■背面
・オーディオジャック
・1GbE 有線LAN
・HDMI×2
・USB 2.0
・電源ジャック

「GK3Plus」のインターフェースはちょっと変則的で、正面以外の3方向となっています。

ただ、見て分かるようにUSB Type-Cがなく、そのせいで古いPCな印象を受けてしまいます。

「GK3Plus」のパフォーマンス

「GK3Plus」の搭載CPUはIntel N95で4コア4スレッドです。
サンプル機の構成はメモリ16GB×1、ストレージ256GB SATA SSDとなっています。

総合

CPUPassMrak9 (CPU)
Core i3-1115G473482594
本機(Intel N95)68172718
Core i3-1005G159382355
Core i5-7200U49561820
Ryzen 3 3200U48981820
Celeron N510535351627
Celeron N510030921565
Celeron J412528441121
Celeron N41001970803
Celeron N450019191568

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

PassMarkは旧バージョン(v9)と新バージョン(v11)の両方を掲載。比較グラフはデータの揃っているv9のみです。

CPU性能は思ったより高く、マルチスレッドで6,800点となっています。
えらく高いように見えますが、現行のv11だと5400点台なので、スコアとしては平均的なものとなります。

見るポイントはシングルスレッドスコアですね。Core i3-1115G4を上回っていて、だいたいCorei5-1135G7と同じくらいです。
実際使っていて結構動作がサクサクなのは、このシングルスレッド性能の高さに由来しているものと思われます。

CPU

CPUCINEBENCH R15
Core i3-1115G4465195
Core i3-1005G1413159
本機(Intel N95)394155
Celeron N5105344101
Core i5-7200U324126
Ryzen 3 3200U309124
Celeron J412527070
Celeron N510021099
Celeron N410017865
Celeron N450015592

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

CPUCINEBENCH R23
Core i3-1115G430961319
Core i3-1005G126491052
本機(Intel N95)2497934
Celeron N51052059618
Core i5-7200U1862799
Ryzen 3 3200U1736773
Celeron J41251551432
Celeron N51001310557
Celeron N4100990394
Celeron N4500853513

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

CINEBENCHではCore i3-1115G4どころかCore i3-1005G1にも及ばず。
いや、Celeronの後継的扱いのCPUがCore i3に近い性能を出しているってだけでも十分なんですけどね?

PassMrak9の成績が良かっただけに、低い印象を受けてしまいます。

GPU

CPU3DMark Fire Strike (Graphic)
Core i3-1115G42488
Ryzen 3 3200U1289
本機(Intel N95)1087
Core i3-1005G11048
Core i5-7200U962
Celeron N5105957
Celeron N5100679
Celeron J4125513
Celeron N4500491
Celeron N4100329

CPU3DMark Time Spy (Graphic)
Core i3-1115G4784
Ryzen 3 3200U388
Core i5-7200U321
本機(Intel N95)307
Celeron N5105293
Celeron N5100212
Celeron N4500163
Celeron J4125129
Celeron N410088
Core i3-1005G1

グラフィックはCore i3-1005G1(UHD 10th)を上回るも、グラフィックを一新したTiger Lake世代のCore i3-1115G4(11th UHD)には遠く及ばず。
というか、下位クラスではRyzenが強いなぁと。

ストレージ

ストレージ情報はYHJCとかいう、聞いたこともないメーカー製
検索しても出てこなくて、謎過ぎる・・・

SATA接続なので、速度は500MB/s台です。IOPSもSATAクラスですね

外観

パッケージ

外箱はASUSなどの台湾系な雰囲気。

パッケージ一覧です。

付属品

電源アダプタは12V2.5A(=30W)出力。

マニュアルには日本語ページがありますが…

文言は機械翻訳したような感じで、かなり不自然
さらにいわゆる中華フォントが使われています
がじぇっとりっぷも最近まではそんなものと流していましたが、「放置すると世界的にこれが”正しい日本語の漢字”と思われるようになる」という意見を見てからは、指摘することにしています。

HDMIケーブルとVESAマウンタ。

このマウンタ、突起部が結構長くなっています。

実際に装着するとぴったりです。

VESAマウンタを取り付けると、上辺はインターフェースがなく、ほこりなどが入りにくくなっています
フロント部分にインターフェースがないことを不思議に思っていて、VESAマウンタを取り付けてみて初めてその理由に気付いた時は、「なるほどー」と感心してしまいました。

VESAマウンタを取り付ける前提のデザインって初めて見たかも。

筐体

前述の通り、フロントにはインターフェースはなく、LEDのみとなっています。

電源ボタンは左側面。こちらにはUSBもあります。
上部の銅色の部分は飾りではなく、排気口となっています。

背面だけ見ると普通な感じ。デュアルHDMIです。

右側面にはVGA端子。いまどき珍しいレガシーな端子です。
がじぇっとりっぷの手持ちにVGA対応ディスプレイがないので、接続は試していません。

天板には「intel INSIDe」のシール。なんでeだけ小文字何だろう…?

底面です。

左右は排気口で、吸気口とは仕切りで明確にエリア分けがなされています
吸気した一部は天面側に回って、これも左右のスリットからゆるりと排気されます。

デザインが今風じゃないなぁと思っていましたが、その裏には意外な工夫が隠れていました。

底面には認証情報のシールも貼られています。

内部構造

背面のねじを外すことで内部にアクセスできます。

蓋を外すと2.5インチベイがお目見え。

さらにその下にはメモリスロットが隠れていました。

隠れたType-C。使い方は不明というか、分離タイプのAK1PROなどと共通の設計なんだろうなぁと。

比較

同じIntel N95を搭載するBeelink「Mini S12」と比較。
2.5インチベイを内蔵するため、サイズが一回り違います。

サイズは違っても背面のインターフェース内容は似ているという。

重量

重さは本体380g、電源アダプタ込みでも500gを切りました。

ゲームベンチマーク

レビュー機のスペック

レビュー機のスペックは以下の通り。

CPUIntel N95
グラフィックIntel Core UHD
メモリ16GB×1 DDR4-3200
ストレージ256GB SATA SSD

比較対象

[軽量級] DQベンチマーク

設定スコア評価
1920×1080 最高品質2482やや重い
1280×720 標準品質3797普通
DQベンチマーク
Core i3-1115G47105 / 快適
Ryzen 3 3200U4241 / 普通
Core i5-7200U3701 / 普通
Core i3-1005G13349 / 普通
Celeron N51053091 / 普通
Celeron N51002571 / やや重い
本機(Intel N95)2482 / やや重い
Celeron J41251475 / 重い
Celeron N45001472 / 重い
Celeron N4100954 / 動作困難

1920×1080(最高品質)での比較

軽量級のDQ Xはプレイできるかどうかって程度です。
それから、Intel N95はメモリが1スロットしかない、つまりどうやってもシングルチャネルしかできないので、他のデュアルチャネル可能なCPUに比べてメモリ速度面でマイナスが大きく、スコアが低めです。

とはいえ、ベンチマーク中の画面を見るとそれなりにスムーズに動いてはいるのですが。

[中量級] FF XIV 漆黒のヴィランズ

設定スコア評価
1920×1080 最高品質923動作困難
1920×1080 高品質1300設定変更
1920×1080 標準1999設定変更
1280×720 高品質2574やや快適
1280×720 標準3648快適
FF XIV 漆黒のヴィランズ
Core i3-1115G42075 / 普通
Ryzen 3 3200U1152 / 設定変更
Core i5-7200U928 / 動作困難
本機(Intel N95)923 / 動作困難
Celeron N5105849 / 動作困難
Core i3-1005G1785 / 動作困難
Celeron N5100683 / 動作困難
Celeron J4125532 / 動作困難
Celeron N4500412 / 動作困難
Celeron N4100333 / 動作困難

1920×1080(最高品質)での比較

中量級は、720p(1280×720)なら何とかプレイ可能
軽量級のDQより順位が高いのは、メモリ速度以上に根本的な性能差が現れたのでしょう。

しかし…720pとはいえCeleron系列のCPUでプレイできるって割とすごいことでは…?

[重量級] FF XV Windowsエディション

設定スコア評価
1920×1080 高品質398動作困難
1920×1080 標準561動作困難
1920×1080 軽量740動作困難
1280×720 標準910動作困難
1280×720 軽量1148動作困難
FF XV
Core i3-1115G41961 / 動作困難
Ryzen 3 3200U1011 / 動作困難
本機(Intel N95)910 / 動作困難
Core i5-7200U867 / 動作困難
Core i3-1005G1865 / 動作困難
Celeron N5105837 / 動作困難
Celeron N5100614 / 動作困難
Celeron J4125388 / 動作困難
Celeron N4500375 / 動作困難
Celeron N4100258 / 動作困難

1280×720(標準品質)での比較

重量級のFF XVはどうあがいてもプレイは無理ですね。

消費電力・稼働時間・騒音・温度

消費電力

アイドル時6.0W
画面オフ時5.5W
スリープ時0.4W
CINEBENCH(S)15.4W
CINEBENCH(M)17.6W
最大19.7W

消費電力は瞬間的には20Wを超えることもありましたが、基本的には20W未満で推移

騒音

状況音量
電源オフ35.2dB
アイドル35.2dB
最大37.4dB
最大(背面)37.4dB

騒音レベル[dB]音の大きさのめやす自室内の聞き騒音
うるさい70掃除機
騒々しい街頭
非常にうるさい
60普通の会話・チャイム
時速40キロの自動車の内部
非常に大きく聞こえうるさい
声を大きくすれば会話ができる
普通50エアコンの室外機
静かな事務所
大きく聞こえる
通常の会話は可能
40深夜の市内
図書館
多少大きく聞こえる
通常の会話は十分に可能
静か30ささやき声
深夜の郊外
非常に小さく聞こえる
20ささやき
木の葉のふれあう音
ほとんど聞こえない

騒音はほぼないレベル
やや高周波寄りの音ですが、1mも離れたら聞こえるかどうかといった音量です。
アイドル状態でも最低限はファンが回っていますが、持ち上げて底面10cmくらいの距離まで耳を近付けてようやくわかるくらい。
昼間だと負荷をかけても他の音にかき消され、30cmくらいまで耳を近付けないとファンが回っていることが確認できません。

ファンレスの完全無音ではありませんが、これだけ静かなら設置場所は選ばないでしょう。

温度

温度は、最大で74度でした。
底面に仕切りを入れて排気を再吸入しないようになっていること、吸気の一部は天面側にも回り込んで、広く熱を分散していることなどが、小さなファンでも効率的に冷却できている要因かなぁと。

まとめ

「GK3Plus」の価格は2万円前後から高くても2万円台前半

インターフェースがやや古臭かったり、2.5GbEなどのコストがかかりそうな仕様は入れてなかったりと物足りない部分はあるものの。
筐体は意外と考えられた作りでしたし、静音性はかなりのものだし、その割に性能はしっかり出ているしで、思った以上にしっかりしています

単ポートの1GbEなのでサーバー用途にはあまり向いていませんが、リビングPCだとか、古いディスプレイを再利用したサブPC環境だとか、そういう用途には良さそうです。

関連リンク

付録

ベンチマーク結果一覧

メーカーNiPoGi
モデル名GK3Plus
CPUIntel N95
GPUUHD
メモリ16GB×1
ストレージ256GB
PassMark 9Total2801.3
CPU Single2718
CPU Multi6817.9
2D570.9
3D906.4
Memory2042.7
Disk4038.9
PassMark 11Total1285.7
CPU2079
CPU Single5455.5
2D208.2
3D878.7
Memory2175.6
Disk3744
3DMarkTimeSpy351
Graphics307
CPU1892
FireStrike1001
Graphics1080
Phisics5816
Combined359
NightRaid4283
Grapihics4722
CPU2806
SkyDiver3838
Graphic3661
Phisics5031
Combined3866
CloudGate6282
Graphics7432
Phisics4076
IceStorm44695
Graphics45676
Phisics41574
IceStormEX30033
Graphics27820
Phisics41624
IceStormUnlimited66658
Graphics75321
Phisics47527
3DMarkTimeSpy351
Graphics307
CPU1936
FireStrike1006
Graphics1087
Phisics58889
Combined359
NightRaid4313
Grapihics4727
CPU2884
WildLife
CINEBENCH R15OpenGL39.20fps
CPU(M)394cd
CPU(S)155cd
CINEBENCH R20CPU(M)960pts
CPU(S)357pts
CINEBENCH R23CPU(M)2497pts
CPU(S)934pts
CPU-ZSingle373.9
Multi1218.5
CrystalMarkMark218861
ALU72301
FPU34146
MEM39102
HDD41703
GDI14659
D2D4045
OGL12905
GeekBench4Single4255
Multi9485
OpenCL15410
OpenCL(dGPU)
GeekBench5Single975
Multi2246
OpenCL3561
OpenCL(dGPU)
GeekBench6Single1147
Multi2478
OpenCL3166
OpenCL(dGPU)
PCMarkALL3104
Essensial6918
Productivity4842
DigitalContent2424
VR Mark551
DQ(DX9)1920・最高2482
やや重い
1280・標準3797
普通
FF XIV(DX11)
紅蓮
1920・最高915
動作困難
1920・高1342
設定変更
1920・標準2064
普通
1280・高2621
やや快適
1280・標準3728
快適
FF XIV(DX11)
漆黒の反逆者
1920・最高923
動作困難
1920・高1300
設定変更
1920・標準1999
設定変更推
1280・高2574
やや快適
1280・標準3648
快適
FF XIV(DX11)
暁月の終焉
1920・最高913
動作困難
1920・高1306
設定変更
1920・標準2019
設定変更
1280・高2522
設定変更
1280・標準3573
設定変更
FF XV(DX11)1920・高398
動作困難
1920・標準561
動作困難
1920・軽量740
動作困難
1280・標準910
動作困難
1280・軽量1148
動作困難
MHF(DX10)
大討伐
19201652
12803183
ブラウザjetstream2145.636
BaseMark260.03
WebXPRT3227
WebXPRT4156
MotionMark575.22
SpeedMeter2.0149
octane45916

ベンチマーク結果画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました