価格以外は悪くないんだけど… ASUS「Vivobook 13 Slate OLED T3304GA」はCore i3-N300搭載の有機ELタブレットPC

PC

2023年5月31日、ASUSは13.3インチの有機ELディスプレイ搭載タブレット型PC「Vivobook 13 Slate OLED T3304GA」を発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ Vivobook 13 Slate OLED T3304GA
CPUCore i3-N300
メモリ8GB LPDDR5-6400
ストレージ256GB UFS
画面13.3インチ 有機EL FHD
インターフェースUSB Type-C(Gen2)×2
microSDXC
オーディオジャック
wi-fiWi-fi 6+BT5.1
バッテリー50WHr
サイズ309.9×190×9.0mm(本体)
310×215×18.2mm(スタンド・キーボード込)
重さ800g(本体)
1,380g(スタンド・キーボード込)

特徴

「T3304GA」は、2021年11月に発売した「T3300KA」の後継機に当たります。

CPU以外はいいんだけど… ASUS「Vivobook 13 Slate OLED」は13.3インチの有機EL Windowsタブレット

13.3インチFHDの有機ELディスプレイはそのままにCPUを更新、メモリは4GBを廃止して8GBのみになるなど、きっちりアップデートされています。

CPU

「T3304GA」のCPUはAlderLake-NシリーズのCore i3-N300を搭載します。
Eコア×8という構成で、格安ミニPCでおなじみのIntel N95/N100の8コア版と考えればいいかと。

CPUPassMark(Multi)
Core i3-1215U(6C/8T)11618
Core i7-1165G7(4C/8T)10387
Core i5-1135G7(4C/8T)9944
Ryzen 5 7520U(4C/8T)9791
Core i3-N300(8C/8T)8064
Core i3-1115G4(2C/4T)6164
Core i5-8250U(4C/8T)5895
Intel N100(4C/4T)5675
Intel N95(4C/4T)5437
Celeron N5105(4C/4T)4066
Ryzen 3 3200U(2C/4T)3829
Celeron N5100(4C/4T)3348
Celeron N6000(4C/4T)3079
Celeron J4125(4C/4T)2978
Celeron N4120(4C/4T)2547
GPUFireStrike(Graphics)
Core i7-1165G75065
Core i5-1135G73800
Core i3-1215U3378
Core i3-1115G42401
Core i3-N3051734
Ryzen 5 7520U(4C/8T)1547
Ryzen 3 3200U1289
Core i3-N3001200
Core i5-8250U1166
Core i3-1005G11048
Intel N951001
Core i5-7200U962
Celeron N5095957
Pentium N6000947
Celeron N5100458
Celeron J4125411
Celeron N4100306

Core i3-N300のPassMarkスコアは約8000。旧来のPentium的な位置づけの製品ですが、スコアは高いです。
グラフィックもRyzen 3 3200Uと肩を並べる程度なので、数年前のメインストリーム下位程度ですね。

「T3304GA」はファンレスゆえに選択できるCPUが少なく、そのためにTDPが7Wと低いCore i3-N300が選ばれたのでしょうが、低TDPでありながらこれだけの性能を出すのは結構すごいです。

メモリとストレージ

「T3304GA」のメモリは8GBのLPDDR5-6400。公式製品ページだとLPDDR5-6400ですが、ASUS StoreだとLPDDR5-4800となっています。ちゃんと統一して?
ストレージは256GBのUFS(バージョンは不明)です。

旧世代の「T3300KA」は4GB LPDDR4X-2933+128GB eMMCまたは8GB LPDDR4X-4266+256GB NVMe SSD(Gen3 x2接続)だったので、進化したのか退化したのか、微妙に評価しづらいです。
NVMe SSDだったら評価に困らなかったのに…

その他

無線LANはWi-fi 6(802.11ax)対応。Wi-fi 6Eは非対応です。Bluetoothはv5.1。

バッテリーは3セルの50WHrで、稼働時間はタブレットのみで約14.5時間、キーボード接続時は約13.6時間です。
旧世代の「T3300KA」はそれぞれ約12.9時間、約10.3時間だったので、結構伸びています。

その代わり、本体の厚さが8.25mmから9.0mmに増え、重さも785gから800gに微増しています。
一方でカバースタンドは軽量化され、合計重量は1,066gから1,030gに微減しています。キーボードは大きな変化はないようです。

また、従来は別売であったASUS Pen 2が同梱されるようになりました。

外観

全体です。横から出ているのは背面のスタンドカバーに付けられたペンホルダーです。
キーボードは底面でピン接続されデタッチャブル、取り外し可能です。

ディスプレイは13.3インチFHDの有機EL
色域は100% DCI-P3、色精度はDelta-E < 2、最大輝度は550nit、True Black 500認証など、高品質なパネルのようです。

インターフェースです。
縦横どちらでも使えるように、USBは長辺と短辺に1ポートづつ用意されています
両ポートともUSB3.2 Gen2対応な点は旧世代の「T3300KA」と同じです。

カメラは大きく変更されていて、リアカメラは位置も変わっています。
左が「T3304GA」、右が旧世代の「T3300KA」です。

カメラの画素数は491万+1,258万画素から207万(IR対応)+1,297万画素に変更。
おそらく旧世代は自撮り用途も意識していたものの、タブレットで自撮りの需要は薄く、もっぱらログインかWeb会議での利用だったという判断なのだと思われます。

キーボードは大きく変わっていないように見えます。ESCキーがオレンジになったくらいでしょうか。

同梱のASUS Pen 2は4,096段階の筆圧対応。液晶ペンタブ代わりに使えるかも。

パッケージ一覧です。

まとめ

「Vivobook 13 Slate OLED T3304GA」の価格は119,800円

旧世代「T3300KA」も高額でしたが、ペン同梱でさらに値段が上になりました。この内容で10万円超えはぼったくりかな?としか感じないです。
ASUSらしく徹底的に作りこんでるなーというのは伝わってくるのですが、いかんせんCPUが、ね…比較として適当とは言えませんが、「ROG Ally」より高いのに…

これが7~8万円程度だとかなら注目されただろうし、逆にこの価格でもワンランク上のCore i3-1215Uでメモリ16GBならギリギリアリかなぁと言えたんですけどね。そしたら今度はファンレスが厳しいかもしれませんが。

記事執筆時点では旧世代「T3300KA」の4GBモデルがAmazonで59,800円。旧モデルは1年9か月かかって適正価格かなってとこまで下落したので、「T3304GA」もそのくらいかかるのかなぁ…

定価で買うのはお奨めしませんが、大幅値引きのセールとかであれば狙ってみるのもアリかな?といったところです。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました