AI特化。 Xunlong Software「Orange PI AIpro」はHuawei製プロセッサ搭載のSBC

シングルボード

2023年12月1日、SBCメーカーのXunlong Softwareは、中国語ページ限定で「Orange PI AIpro」を発表、JD.comにて発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ Orange PI AIpro
CPUHuawei Ascend
メモリ8/16GB LPDDR4X-3200
ストレージなし
インターフェースUSB Type-C(3.0)×1
USB 3.0×2
HDMI2.0×2
1GbE 有線LAN
オーディオジャック
wi-fi802.11ac+BT4.2
サイズ107×68mm

特徴

SoC

「Orange PI AIpro」のSoCは4コアのHuawei Ascendプロセッサ(型番不明)です。
このSoCについて分かっているのはNPU性能が8TOPS(FP16)または20TOPS(INT8)ということくらいで、Ascend 310(8/16TOPS、2018年発表)のバリエーションであるAscend 310Bではないかと推測されています。
バリエーションといってもAscend 310は8コアのCortex-A55、Ascend 310Bは4コアのCortex-A76と、全くの別物になるようですが。

Ascend 310ではNPU(AI アクセラレーションチップ)として、Da Vinci MaxAIを2コア搭載しており、おそらく「Orange PI AIpro」のSoCにも似たようなNPUが搭載されていると思われます。

というか、根本的に情報が少なすぎるんですよね。
2020年の米国による制裁措置以降、公開情報が極端に減っていて、ほとんどわからないというのが実情です。せめてブロックダイアグラム図くらいは欲しいんだけどなぁ…

メモリ

「Orange PI AIpro」のメモリは8GBまたは16GBのLPDDR4X-3200

ストレージは非搭載で、eMMCスロット、M.2 SATA/NVME SSD(2280)スロット、およびmicroSDスロットを備えています。
M.2 SSDの速度については不明です。

その他

無線LANはWi-fi 5(802.11ac)対応、Bluetoothはv4.2。
有線LANは1GbEです。

電源はType-Cで最大20V・65Wまで対応。
…65W食うってどんな時だろう…?

対応OSはUbuntuおよびopenEuler
openEulerは2019年にHuaweiが公開したCentOS派生のディストリビューションです。名前の通りオープンソースではありますが、米国githubではなく、中国版githubのgiteeで公開されています。

参考 openEuler公式サイト:gitee
参考 openEuler:gitee

外観

インターフェースです。
外観自体は一般的なSBCと変わりありません。107×68mmと大柄な分、MIPI端子などを詰め込めるだけ詰め込んでいるなぁと。

映像出力はHDMI2.0(4K/60Hz対応)が2ポートと、MIPI DSI(2レーン)が1ポート。カメラ入力はMIPI CSI-2(2レーン)が2ポートです。
MIPIについては下記サイトが分かりやすくまとめられています。

参考 新人がゼロから学ぶMIPI規格 ~ 基礎編:macnica

ちょっと変わっているのが、右側にある2pinの電源入力。
ここにはリチウム電池を接続することができます。

端子面。
左端は電源ですが、SBCでType-C含めてUSB3.0が3ポートあるのは結構リッチです。

ケースもあって、こんな感じです。

まとめ

「Orange PI AIpro」の価格は8GBモデルが899元(約1.8万円)、16GBモデルが1,149元(約2.3万円)です。
RK3588でも6TOPS(INT8)ということを考えると、20TOPS(INT8)という2.5倍の性能を持つAI特化ボードとしては価格に見合っていそうです。

HuaweiはMindSporeというAIフレームワークや、 Ascend MindStudioという開発ツールなど独自のAI向けエコシステムを構築しています。
Huawei製SoCを搭載する「Orange PI AIpro」は、そのエコシステムに触れるためのツールとしてもいけそうです。

とはいえ現状グローバルでHuawei製品を使うことはリスクですし、Huawei製品の使用を前提とした開発ボードの需要もありません。
中国国内のみでの販売も必然と言え、個人輸入しない限り日本で手にすることはなさそうです。

関連リンク

公式製品ページ:Orange Pi
販売ページ:JD.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました