ベゼル細っ! ORIGIN「EON15-S」はフットプリントの小さなゲーミングノート

PC

2018年8月1日、ゲーミングPCメーカーのORIGIN PCが「EON15-S」のリニューアルを発表しました。

スポンサーリンク

スペック

メーカーORIGIN
名称EON15-S
発売日2017/08
定価 1449ドル〜(1050 Ti)
1629ドル〜(1060)
実売価格
価格条件
CPUCore i7-8750H
メモリ8GB
メモリ規格DDR4-2400
メモリ増設最大64GB
2.5inch
M.2 250GB〜2TB(SATA)
250GB〜1TB(PCIe)
画面15.6インチ
解像度1920*1080
ベゼル幅
表面
タッチ対応
グラフィック GeForce GTX 1050 Ti(4GB)
GeForce GTX 1060(6GB)
光学ドライブ
USB2.01
USB3.02(Gen1)
USB3 type-c1(Gen1)
USB PD
HDMI
LANポート1GbE
wi-fi802.11ac(2×2)
Intel AC9560
Bluetooth5.0?
office×
カードリーダーSDXC
Webカメラ200万画素(FHD)
赤外線カメラ×
NFC×
指紋センサー×
Windows Hello×
オーディオジャック○(in/out)
マイク
スピーカーステレオ
スピーカー位置底面手前
サウンド Sound Blaster Cinema 3
キーピッチ
キーストローク
キーボードバックライトRGB
バッテリー62.32WHr
稼働時間8Hr
ACアダプタ
充電時間
急速充電
358mm
奥行き241mm
高さ23.9mm
重量1.54kg
開口角度
カラー
その他特徴 mini-DP(1.2) x2
デュアルM.2スロット

特徴

「EON15-S」の最大の特徴は、ゲーミングノートでありながらDELLの「XPS13」を思わせる細いベゼルの筐体であることです(ただし厚みはありますが)。
15.6インチのディスプレイ幅が345mm、「EON15-S」の幅が358mmなので、ベゼル幅は6.5mmということになります。「XPS13」のベゼル幅4mmには及びませんが、画面サイズもあって細く見えます。

ゲーミングノートなのでGPUも搭載しています。
カスタマイズで選べるのはGeForce GTX 1050 Ti(4GB)かGeForce GTX 1060(6GB)となっています。

珍しく底面の画像が公開されているのですが、これを見るとゲーミングだなぁと思います。
表側の見た目が、ベゼルの細い普通のノートな雰囲気なので、なかなかギャップがありますね。

キーボードは左右のギリギリまで広がっています。
これは後述するインターフェース配置の工夫によるものです。
バックライトはゲーミングらしくRGBで設定できるようです。

インターフェースは左右と後ろに分散しています。
横から見るとやっぱりごついですね。
キーボードの側面にあたる部分にポート類を置かないようにすることで、幅いっぱいにキーボードが配置できているということがわかります。
その分USBなどは手前気味に位置していますが、実用上はあまり気にならないと思います。

背後にはmini-DPが2ポートとHDMIがあり、本体のディスプレイを合わせて最大4画面出力ができます。

ストレージはM.2スロットを2つ備えており、デュアルSSDが可能です。
また、RAIDを組むことでさらなる高速化を図ったり、耐久性を高めたりすることができます。

変わっているのが、天板のカスタマイズができる点です。
UVプリントやメタリック、テーマといった柄が用意され、オリジナルデザインを入れることもできます。

まとめ

ORIGIN PCは2009年に、ALIENWAREの元経営陣であったAron Jackson、Joseph Yuan、 Kevin Wasielewski、Hector Penton、Richard Caryらがアメリカ・マイアミで設立した、ゲーミングPCに特化したPCメーカーです。
アメリカでは知名度が高く、ベストゲーミングPCメーカーに選ばれたこともあるようです。

最高の性能とカスタマイズ性を重視していて、オプションパーツを大量に用意するのが特徴のメーカーとのことで、天板のカスタマイズなどにその特徴が現れています。

2015年に日本進出を果たしていますが、日本語サイトは明らかな機械翻訳です。
販売されているモデルもずいぶん古いというか、ニュースリリースが2016年2月で止まっています。サポートについても書かれていますが、当てにしないほうが良さそうです。

そんなORIGIN PCが手がけた「EON15-S」ですが、冒頭にリニューアルと書いている通り、実は2017年4月に同名の機種が発表されています。
この時のモデルはまだベゼルが太いままでホームベース型の、見るからにゲーミングな雰囲気のノートでした。
それが2018年8月1日に完全リニューアルをして、Core i9-8950HKの搭載を発表(選択できるようになるのはしばらく後とのこと)したため、今回紹介する運びとなっています。

「EON15-S」の価格は1449ドル〜(GeForce GTX1050 Ti搭載時)、1629ドル〜(GeForce GTX1060搭載時)となっています。
先日紹介したAcer「Predator Helios 300」などに比べるとやや高いですが、デザインや構成を加味すると納得の行く範囲ではあります。

ゲーミングな見た目をしていない分、動画編集などの仕事でも違和感がありませんし、最大4画面出力を活かして監視システムの母艦なんて言う使い方もできるかもしれません。

国内サポートはあまり期待できませんが、ゲーミングしていないハイエンドノートを探している方、いかがでしょうか。

関連リンク


ORIGIN PC EON17-SLX (amazon)

EON15-S – ORIGIN PC
ORIGIN PC(日本語)

コメント

タイトルとURLをコピーしました